ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
ピロリロPの初音ミクオリジナル曲『ピロリ菌のうた』 及びその派生作品についてはピロリ菌の記事参照。 |
ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)とは、胃炎、胃・十二指腸潰瘍の発症に深く関係する細菌である。
概要
|
日本人の2人に1人が感染していると言われている。特に40歳代から急激にその人数が増え、それ以上では70~80%の人が感染しているといわれている。
ピロリ菌に感染すると、まず胃炎が発症、その後胃潰瘍や十二指腸潰瘍に進展することがある。ピロリ菌が胃炎を起こすのは、ピロリ菌自身が合成するアンモニア、ピロリ菌が排出する毒素、ピロリ菌を排除しようと集まってくる白血球が出す物質によって胃が傷つけられる為である。
元々ストレスや疲労が原因と言われていたがそれらも全く無関係とは言えず、ストレスや疲労で抵抗力が落ちていると胃酸の影響を受けやすくなる。
ピロリ菌は、1983年にオーストラリアのロビン・ウォレン(J. Robin Warren)とバリー・マーシャル(Barry J. Marshall)により、胃の中で生存できることが証明された。ピロリ菌自体はそれ以前から知られていたが、胃の酸性環境下で生存できないと考えられていたため、胃炎と関連付けられてこなかった。ピロリ菌が自らアンモニアを合成し、胃酸を中和して生存できることを発見した功績が認められ、ウォレンとマーシャルは2005年にノーベル生理学・医学賞を受賞している。
除菌
1994年にWHOが「ピロリ菌は胃がんの原因となる」と報告し、ピロリ菌の除菌治療が行われるようになった。
胃酸を減らすプロトンポンプ阻害薬、抗菌薬のアモキシシリン、クラリスロマイシンの3剤を一週間服用して除菌する。近年はクラリスロマイシンの耐性菌が増加しており、もし除菌に失敗した場合はクラリスロマイシンをメトロニダゾールという別の抗菌薬に切り替えて一週間服用する。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt