ホログラフ防衛システムズ単語

6件
ホログラフボウエイシステムズ
2.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ホログラフ防衛システムズとは、星のカービィシリーズに登場するキャラクターである。

概要

星のカービィ ロボボプラネットに登場したキャラクターエリア2「ラスタドロード」のボス
宇宙企業ハルトマンワークスカンパニー』が運用するエリア防衛用の戦闘セキュリティマシンで正八面体のクリスタルのような4つのユニットと周囲に展開する数のプレートのようなユニットで構成されている。

戦闘ではクリスタルユニットが開閉し、カンパニーが入手したデータをもとにしたホログラフを実体化させてカービィに攻撃を仕掛けてくる。生み出されるホログラフ星のカービィシリーズ過去作に登場したボス中ボスで攻撃手段も限りなくオリジナルに近い内容になっているが、耐久力オリジナルべてかなり低くなっているので威の高い攻撃が使えるなら短期決戦に持ちこむことも可となっている。
ホログラフが撃破されると生み出していたユニットも崩壊して頂点と辺だけのフレームのような姿になり、すべてのユニットが崩壊すると吸い込むことが出来るを撒き散らしながら暴走を繰り返すのみとなり、この状態になるとどんな攻撃を当てても一撃で倒せる。
エリア6アクシスアークス」のステージ5の中でも中ボスとして再び立ち塞がってくるが、この時のカービィは圧倒的な火力を誇るロボボアーマーに搭乗しているのであっという間に撃破することが出来る。

ストーリーモードクリアすると解禁される隠しモードメタナイトでゴー リターンズ」では強化版のRe:ホログラフ防衛システムズが登場。ホログラフを生み出すユニットが正八面体から四芒になり、生み出すホログラフも強化版になっている。Re版のボス説明文によるとこの防衛システムカンパニーが独自に開発したのではなく他ので発見した設計図を基にして復元した物らしい。星のカービィ64に登場したピクスと外見が類似していることから設計図を発見したホロビタスターである可性もあるが詳細は明かされていない。

出現するホログラフ一覧

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ラーメン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホログラフ防衛システムズ

3 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 04:25:07 ID: boT/QcqEs+
これもしかしたら
ホロビタスターを滅ぼしたのはハルトマンワークスカンパニー

って可性あるかな?

・・・ないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 12:54:57 ID: twgYffkyLG
>>3
既にキカイ侵略されていた、という可性もなくはない
まあそうなると、ポップスター大分近い位置にあって今まで侵略されなかった理由は? ってなってしまうか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/08/12(金) 16:45:45 ID: nbxaEviZSe
滅びた後もピクスが稼働していた所を見るに、ワークスカンパニーが来たときには既に砂漠化していた可性が。
それでピクスの設計図だけ発掘して帰ったとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/09/01(木) 12:24:52 ID: /YaJ4Pm/vD
見たピクスで戦法はアドレーヌ
64つながりか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 11:09:09 ID: twgYffkyLG
周囲の物体がピクス戦の足場になっている以上確かにこいつの元はピクスで間違いないんだろうけど、
今ちょっとUSDXノヴァの核の画像が流れてたから見てみたんだけど、
そこにも正八面体の物質がハートの周囲を防衛するかのように回っていたのに気付いた(星の夢コアソウルの方にはその物体がかったから気付かなかった)。
防衛システムズの元がピクスで、ピクスの元がノヴァコアの周囲を回っている物なのではないかと考えると、もっと考察深まるな。 どちらも円形の足場のボスフィールドだし
(正八面体という簡素な物体ならどこにでもあるだろうというツッコミなら受けて立つ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 14:06:29 ID: CN4duE0w/V
ホロビタスターステージの流れを見るに浮き上がったピラミッドのような飛行物体の中を進んだ後にピクス戦があるからピクス宇宙の防衛システムだった可性はあるかもね。星の夢でも再現できなかったあたりハルカンドラホロビタの技術は異なるっぽい?あるいは星の夢ノヴァより古かったからピクスみたいなユニットが積まれなかったのか
設計図が完璧だったらホロボスを倒しても外装が剥がれなくて戦闘形態に突入したのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/01/23(月) 20:17:38 ID: 4m49c3aJU0
なるほどやけに見覚えがあると思ったらピクス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/06/25(日) 20:54:38 ID: 19dY6T7zcq
実は最後の悪あがきは空気弾で倒せる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/06/26(月) 11:20:09 ID: twgYffkyLG
>>10
確か体当たり(頭突き?)でもこちらはダメージ受けず相手だけが倒れるはず
どこに来るかの先読みして待ちせしていればその方がい気もするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/07/01(土) 15:58:09 ID: jc/XR2s89C
悪あがきはポイズンが楽
UFOも楽らしいけど準備が楽じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0