ルンガ沖夜戦単語

12件
ルンガオキヤセン
2.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ルンガ沖夜戦とは、大東亜戦争中の1942年11月30日に生起した日本海軍vsアメリカ海軍戦闘である。
連合軍側の呼称はタサファロング戦。戦闘自体は日本側が勝利したが、輸送は失敗した

概要

背景

11月13日から14日にかけて生起した第三次ソロモン海戦の間隙を突き、増援の第38師団を乗せた輸送団がガダルカナル島に到着したものの、米軍機の攻撃を受けて重火器や食糧類が。ほぼ丸腰で上陸させられる形となってしまった。これはガ周辺の制権・制権が失われつつある事を如実に示していた。このままでは補給線を断たれ、現地の将兵が飢餓に苦しむ羽になる。

そこで帝國海軍は輸送での輸送を諦め、高速かつ戦闘がある駆逐艦を投入。物資を満載したドラム缶を数珠繋ぎにし、闇に紛れてガに揚陸。それを待っていた陸軍兵が回収する算段である。決死の輸送任務を揮するのは、勇将で知られる第二水雷戦隊田中頼三少将。参加する駆逐艦陽炎巻波長波黒潮親潮高波江風涼風の8隻であった。11月28日親潮黒潮陽炎巻波は第一輸送隊としてタサファロンガに揚陸。江風涼風は第二輸送隊としてセギロウ揚陸が命じられ、残りの艦は輸送を支援する警備隊に編入。田中少将が座乗する旗艦は長波に定められた。

旗艦長波と新鋭艦高波以外の艦は予備魚雷を降ろしてスペースけ、そこに物資を満載。少しでも輸送量を増やそうとぐましい努を行った。

経過

11月29日22時30分、旗艦長波に率いられてショートランドを出港。航路を偽装するためひとまず東進し、ガ北方で南下するルートが取られた。この「東京エクスプレス」と呼ばれる駆逐艦を使った輸送をアメリカ側も警しており、K・H・ライト少将率いる第67任務部隊派遣。戦重巡4隻(旗艦ミネアポリスニューオーリンズ、ペンコラノーザンプトン)、軽巡1隻(ホノルル)、駆逐艦6隻(モーリー、パーキンス、ドレートン、フレッチャーラードナー、ラムソン)であり、日本側をかに駕していた。アメリカの動きを第八艦隊が察知し、同参謀長から「本日間、ルンガに12隻の駆逐艦と輸送9隻入泊。警に関し留意されたし」との緊急電が届いた。田中少将は「今会敵の算大なり」と各艦に通達し、戦闘準備を促した。翌30日夕刻に輸送隊高波を先頭にした単縦を組んだ。そしてになり、エスランスが見えてくると、警のため高波が先行。

輸送隊19時40分にガルンガに到達。各隊が揚陸地点に赴き、ドラム缶の投入準備に取り掛かった。21時6分、揚陸作業中の日本艦隊を第67任務部隊が発見。6分遅れて高波も接近するアメリカ艦隊を発見し、見り員が絶叫した。21時15分、高波から旗艦長波へ「駆逐艦7隻発見」と伝えられる。田中少将は決断を迫られた。揚陸か?戦闘か?敵艦はグングンと距離を詰めてきている。1分後、田中少将は「揚陸やめ!戦闘!」と叫んだ。各艦は一斉に作業を中止し戦闘体勢に入るが、既に距離6000mにまで薄されており、奇襲に等しい状態だった。

21時20分、第67任務部隊の前衛駆逐艦が20本の魚雷を発射。ルンガ沖夜戦が始まった。幸い魚雷は1本も命中しなかったが、即座に巡洋艦から弾が飛んできた。長波は12.7cmで反撃したが、数発の至近弾を受けて軽微な損傷を負う。同時に田中少将は全軍突撃を命じ、全駆逐艦が30ノットの速で敵に向かった。他の艦より前に出ていた高波は一歩先に反撃を開始、敵駆逐艦2隻に向けて雷撃を行って中破に追いやった。しかし撃ので位置を特定され、21時27分に弾が発射された。周囲は間のように照らされ、高波は第67任務部隊から集中攻撃を受ける。命中弾は50発に及び、浮いているのが不思議だった。ミネアポリスの艦にいたライト少将満足げに微笑んだ。この攻撃で多数の駆逐艦一網打尽に出来たと思い込んでいたのだ。だが実際は満身創痍にしたのは高波だけだった。

その頃、高波が発射した魚雷2本が旗艦ミネアポリス艦首に直撃。その隙を突いて黒潮江風親潮長波も一斉に雷撃。放たれた34本の酸素魚雷は、行き足を止めたミネアポリスを回避しようと右回頭したニューオーリンズの左舷艦首に命中、弾薬庫に引火した。21時39分にペンコラも被雷し、機関室が浸して大炎上。そしてノーザンプトンにも2隻が命中し、機関室に大穴を開けられて沈没していった。

田中少将は大破した高波を残して一旦戦域離脱を命。その後、親潮黒潮高波の救援に向かった。23時頃、漂流する高波を発見。艦を横付けしたところで敵の艦らしきものが接近。既に魚雷を撃ち尽くしていた2隻は救助を断念、高波は自沈処分された。小倉艦長以下71名が戦死、139名が行方不明となった。残った7隻の駆逐艦は帰路につき、約9時間後にショートランドへ帰投した。こうして54本の魚雷が使用されたルンガ夜戦は終結した。

結果

戦闘の結果、日本側の被害駆逐艦高波沈没アメリカ側の被害重巡ノーザンプトン沈没重巡ミネアポリスペンコラニューオーリンズ大破、駆逐艦2隻中破と日本の圧勝であった。しかし肝心の輸送には失敗したため、田中少将は輸送任務の揮を怠ったとして非難の矢面に立たされた。1ヵ後、軍部出仕となり、二度と戦線復帰出来なかった。一部では左遷と囁かれたとか。それでも12月3日勝利として臣民に発表され、山本五十六大将第二水雷戦隊に対して感状を贈った。

一方、この敗報を聞いたアメリカ海軍ハルゼー提督は開いた口が塞がらないほどショックを受けた。また帝國海軍の辛らつな評価とは対照的に、アメリカ側は田中少将揮を絶賛。不屈の猛将と呼んでいたとか。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

カッパの飼い方 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: air4003
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ルンガ沖夜戦

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ルンガ沖夜戦についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス