伊丹市交通局単語

3件
イタミシコウツウキョク
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

伊丹市交通局とは、兵庫県伊丹市に本部を構える営のバス事業者(地方公営企業)である。

では、交通局独自ICカードの「itappy」についても解説する。

概要

伊丹市交通局は1949年設立。内には鉄道網が南北にしか走っていないという地理的な問題がある。そのことから中核政令指定都市都道府県庁所在地公営バスでないにもかかわらず路線網が充実している。特に鉄道い北部・西部方面には路線が充実している。
また、隣接する宝塚市川西市尼崎市豊中市にも路線がかすっている。

関西ではしく、前乗り後降り・運賃先払い方式を採用している。運賃は全線大人210円・子供110円均一。
阪急伊丹JR伊丹阪急塚口駅JR中山大阪空港を中心に路線網を展開している。
スルッとKANSAI議会に加盟しており、2000年にはスルッとKANSAIの磁気プリペイドカードを導入。
2001年にはJR西日本の磁気プリペイドカードである「Jスルーカード」を導入したが、2007年止している。
2008年にはPiTaPaICOCAと、伊丹市交通局独自ICカードであるitappyを導入した。

また、長らくの間伊丹市交通局は交通系ICカード全国相互利用サービスに加盟しておらず、ハウスカードのitappy以外ではPiTaPaICOCAしか使えなかったが、2020年3月23日の始発からようやくSuica等の全国相互利用サービス加盟カードが利用可になった。2013年サービスが開始して以来、実に7年越しの悲願達成である。(その後、関西圏で最後まで全国相互利用サービス非加盟だった山陽バス2021年3月16日の始発から利用可になった。)

車両は長らくいすゞオンリーで、一時期西工体を架装したもののノンステップ導入に伴い純正体に戻っている。近年はふそうの導入も見られるが圧倒的少数であることは否めない。

鉄道駅接続地点

itappy

itappyは伊丹市交通局のみで使えるIC乗車券。itappy導入により、従来の磁気タイプ市バスカード(プリカ)の販売は2017年3月末で中止し、2018年末で全使用停止となった。一日乗車券だけは方式に切り替えたうえで今後も発売していく。
新規発売場所は広営業所・阪急伊丹バス案内所(窓口自販機)・JR伊丹・いかりスーパーマーケット塚口店の4箇所。初回購入時のみ別途500円のデポジットが必要。
チャージは営業所・自販機バス内。ただしバス内では2000円のみで、しかも1000円札でのみ受付。
払い戻し時は残高+デポジット500円-おまけ分-払い戻し手数料200円が払い戻される。ただし純残高-おまけ分が200円以下となった場合はデポジット500円のみが帰ってくる。 

種類 利用可
2000円 2200円
5000円 5600円
7000円 8000円

営業拠点

  • 営業所
    この一箇所のみ。交通局庁舎・庫・定期券販売所を構えている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゾイド (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 青蛙 「5月8日、2024年夏の『ゾイド -ZOIDS-』25周年企画や立体化など新情報よろしくね」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伊丹市交通局

1 ななしのよっしん
2017/11/21(火) 00:29:19 ID: wVL9t/Rdmc
兵庫県内の営事業者はどんどん民営化されてるけどここはそういう話は出てないんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/01/20(日) 19:48:20 ID: p7Bkx+xJt5
>>1
伊丹市は幸いにも伊丹空港が建っていることで、他の自治体とは違って財政的にその分のアドバンテージがあるし、
伊丹市内を東西に結ぶ鉄道い=自動車交通に頼らざるを得ない事情もあるから
当面市バスは生き残っていくんじゃないかな。
赤字が出ても空港関連の歳入で補填すればいいし、阪急バスも受け皿になるのに乗り気じゃないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0