会話のドッジボール単語

749件
カイワノドッジボール
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

会話のドッジボールとは、いわゆる「会話のキャッチボール」を踏まえた表現であり、大きく異なる複数の用法がある。

使用例

用法1

互いに致命傷を狙って、重い言葉で責め合うこと。

A: 死ね
B: おまえが死ね

用法2

上記に関連し、互いに相手の意を掴みかねている振りを装おい、のさぐり合いをしている状況。

用法3

互いの発言が意図せずすれ違い続け、まるで身をかわし合っているかの如く感じられる状況。

A: 似合いますか(私の魅に気付いてくれました)?
B: (君に似合っていて)その、いいね
A: ええっ、(あなたが、このを)着たいんですか?

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: black rose
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

会話のドッジボール

129 ななしのよっしん
2018/08/01(水) 20:14:07 ID: MLtwUDegAY
>>127
ええ…あの橋本氏の態度は使い分け以前の問題でしょ。あれで「デキる大人」なんていう評価がどっから出てくるかわからない。地位も責任もある立場の人間ならば考えすらしてはいけない、非常識極まりない暴挙としか思えないんだが
政治家カメラの前で言論を武器にして、敵愾心丸出しで相手との対談を滅に破壊するとか、自分の信用を根こそぎ吹っ飛ばす行為以外の何だというのか
👍
高評価
1
👎
低評価
2
130 ななしのよっしん
2018/08/28(火) 10:12:23 ID: /3HVH8PBnD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 16:19:56 ID: T7+6ugc/1B
全にドッジの意味間違ってますよw
「当てる、ぶつける」 ではなく 「さける、よける」
つまり回避行動でありボールを投げる側の言葉ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
2
132 ななしのよっしん
2020/01/17(金) 17:59:43 ID: wVgVA3hMfX
リアルドッジボールも避けるゲームじゃないだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/01/08(土) 20:39:11 ID: uE6eW2iROi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2022/02/19(土) 11:11:34 ID: K/7CTHRbx5
最近言葉を表面通りにしか受け取れない人が増えてきてちょっと怖い
👍
高評価
0
👎
低評価
2
135 ななしのよっしん
2022/02/19(土) 11:34:09 ID: XuU9FrTeJA
昔からそういうは多かったけど
個々の社会が狭くて共通認識が多かったのと
直接的な関係が言葉以上の意思疎通持っとっただけやで
聞き手に配慮しない言葉の粗暴さも昔のほうが容認されてたしな

「最近」は言葉を表面通りにしか受け取れない人が「増えた」と言い出すのは
そこら辺の社会的な変化を理解するが薄いせいなんで
他人を怖がる前に自分の認識を怖がったほうがええで
自分が他人に嫌な思いさせてたり弱者に為な慢をさせとる可性があるからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2022/07/04(月) 11:28:21 ID: wfNjJ1BjKx
本当に最近見かける機会が増えたのは「そこどう読んだらそういう解釈の仕方になっちゃうの?」
ってパターンの方だと思うわ
揚げ足取るため態とそういう解釈してるんじゃなくて
知識が変な偏り方してるせいで素でそういうにしか読めない
文章中の理解できない部分が認識出来てないっぽいの
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 21:40:49 ID: Dh2EPJP41z
それは確かに。
とある掲示板にとあることを書いたらなぜそういう解釈になるんだとリアルに頭抱えたわ。
掲示板という文字だけの世界だから一部仕方のない所もあるとはいえ、どうにもこうにもマイナス方向にもっていこうとする志向が多い気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2023/12/23(土) 11:19:56 ID: tmkNA/bosx
言葉のドッジボール
会話は成立していない。

会話のドッジボール
会話は成立している。

・双方の共通点
内容は支離滅裂になることが大半。ただし互いの感性が限界突破
(例:共感性の高いニュータイプなど)している場合、
第三者から見て成立していないように見えて本人同士では
意思疎通が取れている(しまっている)場合もある。

こんな感じであろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0