大器晩成(たいきばんせい)とは、現在では遅咲き(?)の人物の事を評する際に用いられる四字熟語。
概要
元々は老子による言葉で、「大方無隅、大器晩成」(大方は隅無し、大器は晩成す)が由来となっている。「大きな四角形の中にいると四隅は無いように思えるし、四角形であることすらわからない。大きな器は完成するまでに時間が掛かるし、完成形もわからない」という意味。老子はこの意味から道も同じくハッキリとした形がわからないものであるとし、それを信じて生きていく事に意味があると説いている。
現在では冒頭分のように「真に偉大な人物も大成するのが遅い」と遅咲きの人物や不遇の天才に対して使われることが多い。[1]大人物は遅れて頭角を現すという事例がこれまでの歴史で証明されたからかもしれない。
大器晩成型と称される人物
※下記に上げた人物はほんの一例です。他にいれば追記・修正願います。
実在の人物・動物
- アイフル(競走馬)
- アサホコ(競走馬)
- 浅田次郎(小説家)
- 安藤百福(インスタントラーメンの父)
- 伊能忠敬(測量士・国内初の日本地図製作者)
- 王祥(三国時代の魏の政治家)
- 大潮清治郎(大相撲力士)
- オジュウチョウサン(競走馬)
- ガイウス・ユリウス・カエサル(終身独裁官)
- 佳山明生(演歌歌手)[2]
- カンパニー(競走馬)
- レイ・クロック(マクドナルドコーポレーション創設者)
- ルドルフ・ケンペ(指揮者)
- ビル・ゴア(W・L・ゴア社創設者)
- カーネル・サンダース(ケンタッキー・フライドチキン創業者)
- スキャットマン・ジョン(歌手)
- ステイゴールド(競走馬)
- 司馬懿(三国時代の魏の武将・政治家)
- ハインリッヒ・シュリーマン(考古学者)
- チャールズ・ダーウィン(自然科学者)
- タップダンスシチー(競走馬)
- タモリ(テレビタレント)
- 徳川家康(江戸幕府初代征夷大将軍)
- ネルソン・マンデラ(南アフリカ共和国第8代大統領)
- グランマ・モーゼス(画家)
- ジム・モリス(メジャーリーガー)
- ジャン・アンリ・ファーブル(博物学者)
- 山岡鉄舟(幕末の三舟の一人)
架空のキャラクター
- 郭靖(射鵰英雄伝 / 神鵰剣俠)
- キッパ(ファイナルファンタジーX)[3]
- キャスター(Fate/EXTRA)
- サマルトリアの王子(リメイク版ドラゴンクエストII)
- ソフィーヤ(ファイアーエムブレム封印の剣)
- たまねぎ剣士(ファイナルファンタジーIII)
- ナロン(ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記)
- ピスタチオ・メイプルウッド(マジカルバケーション)
- ポップ(DRAGON QUEST -ダイの大冒険-)
- マイコ・セーリュー(円卓の生徒)
- 丸尾栄一郎(ベイビーステップ)
- ミネア(ドラゴンクエストIV)
- ロミナ(邪聖剣ネクロマンサー)
関連項目
脚注
- *実際に、大器晩成は英語ではlate bloomerと訳されている
- *芸名の名付け親・美輪明宏の予言として大器晩成型と女難に見舞われると言われ、そのとおりになった
- *ブリッツボール選手としての立ち位置。序盤は森崎有三ポジションだが…?
- 0
- 0pt