年の一覧単語

ネンノイチラン
2.0千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

この記事はニコニコ大百科に記事として存在する年の一覧である。


※各年の単独記事を新規作成される方は、既存の年記事をコピペして中身を変えると手間なく作ることができます。

読み:各年は「西暦元号十二支」の順に記述しています。

1900年代未満

1900年代以降

1900年代

1910年代

1920年代

1930年代

1940年代

1950年代

1960年代

1970年代

1980年代

1990年代

2000年代

2010年代

2020年代

2030年代

2040年代

2050年以降

年代記事一覧

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

けものフレンズ2炎上事件 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 霧雨 志判
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

年の一覧

89 ななしのよっしん
2015/12/09(水) 00:07:02 ID: O4eg92klYm
確かにリストの数で行の高さが異なってしまうのはデザイン的に統一感がいですね。clearタグに関してはググっても今回の事例に該当する用例が見つけられなかったので、もしよろしければどんな感じになるのか編集して戴けますか?

表にテーブルを採用したのは自分が表の記述方法でテーブルを使う方法しか知らない事と大百科エディタで簡単に作れる事の二点です
表にテーブルを使うのは良くない事なのでしょうか?自分は残念ながらHTMLには疎いのでそういった事情がよく解りません

あと遅ればせながらではありますが、以前ご摘いただいた各年記事の冒頭に大きなフォント使用してしまった年表記の修正をします(優先事項)
次に現状の「前年・当年・翌年」テーブルを「前回の◯年(◯は干支名)・前年・当年・翌年・次回の◯年」の変更に手を付けたいと思います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2015/12/09(水) 02:11:02 ID: DIbzh/0W2O
>>89
ああ、HTMLエディタがありましたね……HTMLに明るくない人も編集可なのは忘れてはならない部分……

ではせめてソース上の順番が
「1900年代」→「1907年明治40年)未」→「1910年代」→「1911年明治44年」→「1920年代」→「1927年昭和2年)卯」……
の様に表記上妥当な順番になるレイアウトが良いです。現状は
「1900年代」→「1910年代」→「1920年代」→「1907年明治40年)未」→「1911年明治44年」→「1927年昭和2年)卯」……
と書いてる様なものなので。

テーブルレイアウトHTML(どこ)では色々議論が出てるもので、ぐぐれば幾つも出て来るくらいです。自分からは(面倒なので)解説しない事に……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2015/12/09(水) 14:07:24 ID: O4eg92klYm
>>90
ソース部分に関してはお手上げです
自分はHTMLに疎いので大百科エディタを使っています。大百科エディタの場合、このようなソースで記述されるので手の打ちようがありません

これに関してはHTMLソースにこだわりのある方へお任せしたいと思います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2015/12/13(日) 02:02:56 ID: DIbzh/0W2O
>>91
おそらくHTMLエディタでも編集可であろう感じで編集してみました。
tdテーブルデータセル)の中にh3(見出し3)とul(番号リスト)が入ってます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2015/12/13(日) 23:12:04 ID: O4eg92klYm
>>92
編集お疲れ様です
これなら大百科エディタでも編集できるでしょうし、視認性も前よりいい感じですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2015/12/17(木) 21:42:44 ID: HxpRaJ3Nnb
軽はずみで>>67を書きこんだ者だがこの記事でこんなに議論されるとは思わなかったわ
年関係の記事の方針がいい方向に進んでなにより
ただ干支ひらがなの方が面いような気もするけど。。
ねずみ(甲子)」みたいな感じで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2015/12/19(土) 20:32:20 ID: O4eg92klYm
>>94
各年記事・年の一覧記事に限ったことではないですが、フォーマットは見易くて編集しやすいに越したことはないですよね

干支に関してですが、確かに俗称として子年をねずみ年と言ったりしますし浸透はしてますね。それは解るのですが「干支の名称」として記述する際はやはり、子(ね)はあくまで子(ね)であってねずみ)ではないと思うのです
ではひらがなでの記述はどうかというと、単に「ね」と書いたらむしろ解りづらいですし。色々と悩ましいところですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2016/12/11(日) 23:45:45 ID: DIbzh/0W2O
記事「2016年」で「表組でと日を同一セルに」した理由として:
1. rowspan属性を使うと表の作りが煩雑になる(HTMLエディタだと簡易なのでしょうか)
2. 日を並べて書く事によって日への記事リンクが生成される
各位の賛同があれば、気が向いた時に別の年記事にも適用する方向で……。

あと「生まれた/亡くなった著名人」をどれだけ追加するか。ニコ百の「あらゆる言葉についての記事」々は包摂主義的で、それこそWikipedia訃報記事にある全ての名前を入れる事すら許容しそうではありますが、編集者としての限界もありますし、逆に記事の名前を入れるのは何うなのかという意見も聞きます。

他の節(〜の事柄、〜の出来事、〜のniconico)は人任せにしてますが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 神座阿波
2017/07/23(日) 11:47:28 ID: jOAuDlpAQV
114514年ありそうでなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 03:35:35 ID: azxCTVh9Qc
1944年2040年までフルコンプって何気凄いな
逆になんで1931年1933年がないか気になるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0