「白い巨塔」とは、
概要
小説は1963年~1965年に『サンデー毎日』で連載。大学病院を舞台とした重厚なヒューマンドラマは好評を博し、その後1967年~1968年に続編が連載された。
タイトルは大学の研究室などの閉鎖社会を差す「象牙の塔」を意味し、魑魅魍魎の巣窟が如き医局の有様にもかかっている。また主人公・財前の強烈な上昇志向が、最後には儚く崩れ去る様を体現しているとも。
あらすじ
財前五郎は、国立浪速大学第一外科助教授。次期教授の座を虎視眈々と狙う、野心に燃える男である。
その財前の同窓の第一内科助教授・里見脩二は、財前とは対照的に患者を救う事を第一とする、ただ医師たらんとする研究肌の男だった。
財前の得意とする手術は食道噴門癌で、若年ながら既に権威としての地位を築きつつある。彼の元には全国から患者が集まって来るが、その大半は有力者またはその紹介を受けた特診患者、いわば選ばれた患者だった。
財前と反りの合わない第一外科教授・東貞蔵は、医局内で地位を築きのし上がろうとする財前に対してたびたび苦言を呈するが、それは彼には届かない。
他の医科大学から教授を引き抜いて次期教授に推し、引退後も影響力を維持しようとする東。これに対し財前は義父の財力および人脈を使い、医学部長・鵜飼の後押しを受ける事となる。一方で財前を嫌う整形外科教授・野坂は第三派閥を作り、独自の候補者を立てて次期教授争いに打って出た。
教授選考委員会では各派閥の駆け引きや買収が熾烈を極めたが、財前はしたたかな工作により、遂に第一外科次期教授の座を獲得する。しかしこの一件によって東は財前を見限り、定年退官して大学を去った。
ようやく念願の教授となり有頂天の財前だったが、その傲慢が徒となる。
里見から相談を受けた胃癌の患者、佐々木庸平の検査・手術において、彼が中小企業の社長であった事から横柄な態度で診療。更には致命的な医療ミスを犯し、結果佐々木は死亡してしまったのだ。
遺族は佐々木が生前に受けた財前からの不誠実な扱いもあり、民事訴訟の提訴を決める。里見は欧州の学会に参加している財前に何度も連絡を取ろうとしたが、財前はこれを無視してしまった。
学会での特別講演を終えて意気揚々と帰国した財前。そんな彼を待ち受けていたのは、自分に対する訴訟を一面で知らせる新聞だった……
登場人物
- 財前五郎(ざいぜん ごろう)
本作の主人公。傲慢だが有能な男。教授になる事を目指し、目的の為なら裏工作も厭わない。後の学術会議会員選では医局員を手駒扱いするなど、冷酷さが増してゆく。
手術のイメージトレーニングをする際にはワーグナーのオペラ「タンホイザー」の序曲を鼻歌で歌い、指揮者の真似事をする。
かつては地方出身の苦学生だったが、奨学金により猛勉強を重ねた結果、大阪医師会の実力者・財前又一の婿養子となり、強力な後ろ盾を得た。二人の息子を愛する良き父だが、一方で我の強い妻に辟易してバーのホステス・花森ケイ子を愛人にしている。 - 里見脩二(さとみ しゅうじ)
財前の同窓。良きライバルにして親友。研究肌の人間で、昇進よりも研究を続けたいがために大学に残っている。
現場主義者であり、患者を第一に考えて少しでも彼らを救いたいと強く考えている。およそ融通の利かない性格だが、医学者としての生き方を恩師・大河内に認められ、高く評価されている。
佐々木庸平の医療ミスを問う裁判では、遺族側に立って包み隠さず真実を証言。その結果鵜飼から苛烈な報復人事を受けるがこれを蹴り、辞表を提出して去る。 - 東貞蔵(あずま ていぞう)
浪速大学医学部第一外科教授。財前の師に当たる。研究肌である為、執刀技術は財前には及ばない。潔癖な性格、技術面から来る複雑な嫉妬心から傲慢な財前を嫌い、関係は徐々に悪化していく。
結果財前を後継指名から外すべく、他大学から後任教授候補を選ぶが、財前側の工作により計画は失敗。失意の内に退官する。 - 鵜飼(うがい)
国立浪速大学医学部長。政治力を駆使して影響力を維持する老獪な男。
東の後任である次期教授をめぐり、財前側からのアプローチによって自身の派閥に取り込む事で権力を確たるものにせんと決意。以後は財前の支持に回る。
財前の誤診が発覚した際は見限ろうとするなど、損切りにはためらいがない。しかし結果として自分に傷がつくと判断した事で財前の勝訴をもぎ取るべく、工作を行う。第一審で勝訴後は里見に対して報復人事を突きつけ、里見が提出した辞表を世間体を理由に受理しなかった。
その後も自身の権力拡大の為、財前を使って学術会議会員選でも工作するが…… - 大河内(おおこうち)
前浪速大学医学部長。病理学の大家であり、鵜飼の前の医学部長。
財前や里見の恩師に当たる。里見に対してはその姿勢を評価する一方、野心家の財前に対しては快く思っていない。
教授選では委員長を務めるが、財前支持派に賄賂をちらつかされ、激怒して札束を踏みつけて大喝した。その後佐々木庸平の病理解剖を里見に要請されて執刀。裁判では鑑定人として出席したが、解剖所見については財前に対する反感を抑え、私情を交えずに証言した。その後鵜飼の報復人事によって中途半端な状態にされた里見に対し、近畿がんセンター第一診断部次長のポストを紹介する。
本作において展開される数多の謀略にも懐柔される事なく、医師としての良心を体現するキャラクター。 - 佐々木庸平(ささき ようへい)
大阪船場の繊維卸業「佐々木商店」の社長。胃の不調を感じて里見の診察を受け、精密検査の為に財前の診察を受ける。しかし保険扱いの患者という事もあって財前には軽んじられ、横柄な態度であしらわれてしまう。
その後手術を受けるが財前の見落としによって術後肺炎を発症(実際には癌性肋膜炎)。財前はそのままドイツの学会に出席するため旅立ち、再診を受けられないまま容態が悪化して死亡。遺族により裁判が起こされる事となる。
映画・ドラマ
過去に何度も映像化されている。
「財前教授の総回診が始まります」は名物。
- 1966年版:映画。主演:田宮二郎
- 1967年版:テレビドラマ(全26回)。主演:佐藤慶
- 1978年版:テレビドラマ(全31回)。主演:田宮二郎
- 1999年版:テレビドラマ(全2回)。主演:村上弘明
- 2003年版:テレビドラマ(全21回)。主演:唐沢寿明
- 2007年版:韓国のテレビドラマ(全20回)。主演:キム・ミョンミン
- 2019年版:テレビドラマ(全5回)。主演:岡田准一
補遺
映画・ドラマで財前を演じた田宮二郎は、演技にリアリティを追求し、実際にカエルの解剖を繰り返したという。またドラマ版最終回では3日間絶食して癌患者になりきり、遺体役を自らが演じている。
しかしかねてより双極性障害を発症していた田宮は役に没入するあまり、撮影終了後には虚脱状態になった。その後1978年12月28日、猟銃自殺。このニュースは衝撃を以て伝えられ、本作が遺作となった。
関連動画
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt