角瓶単語

39件
カクビン
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

角瓶とは、サントリーが販売するウイスキーの銘柄である。地域によって、「」「サン」とも呼ばれる。

概要

1937年に発売され、同社のウイスキーとして初の成功を収めた商品である。

創業者の鳥居信治郎は、ウイスキーの販売をめざし、スコットランドに留学していた正孝を招聘、山崎蒸留所を建設してウイスキーの製造を開始した。
しかし最初のウイスキーである札(のちのサントリーホワイト)は、本格的なスコッチウイスキーしたもので、独特のスモーキーフレーバーが当時の日本人には不評を買い、不振となった。

その後、本格的なスコッチウイスキーにこだわると対立し、彼は契約期間を満了すると退社、のちのニッカウヰスキーを設立した。

鳥居倒産危機を背負いながらも、不評の原因となったピートからくるスモーキーフレーバーを抑え、日本人の口に合う日本独特のウイスキー開発をめざし、熟成の進んだ原を幾度もブレンドし、実際に東京の店頭でテイスティングしてもらいながら試行錯誤を繰り返し、1937年に「サントリーウイスキー12年」を完成させた(現在の基準とは異なり、最長熟成期間が12年ものの原を使っていた)。

日本人マッチした味わいが受け、積み重なっていた損失を回収することに成功、さらに海軍への大量発注によって大きな利益を得ることになった。

独特の甲模様のボトルは初代から採用され、現在もそのデザインは継承されている。しかし角瓶の名称は、消費者側の称として名づけられたもので、しばらくはサントリー側では角瓶と名乗っていなかった。
1950年代に入って、正式に「サントリー角瓶」として販売されるようになった。

ルトの割合が多く、旧酒税法では「特級」のランクがつけられて較的高価であったが、消費税の導入以降は酒税正によって価格が下がって手頃な値段になった。しかしそのころよりウイスキーの販売自体が低迷していった。 

しかし2008年に角瓶を使ったハイボールを宣伝で提案すると若者を中心に売り上げが一気に上がり、2010年には原が不足して販売量を制限しなければいけないほどになり、うれしい悲鳴を上げることとなった。
現在では低価格の「トリス」とともに、サントリーウイスキーとなっている。 

2000年代からは3度、初代角瓶の復刻版が限定発売されている。

商品ラインナップ

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: apostrophe
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

角瓶

2 ななしのよっしん
2015/02/27(金) 22:10:08 ID: 6jnoGam1RK
復刻版は本当にうまいよなあ
せいぜいに毛が生えた程度だろうって思ってたからビックリしちゃった
逆に言うと本気出せばこれだけのブレンドできるのに
レギュラーは何やってるって話だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/02/28(土) 08:19:52 ID: mjFjv2FIQQ
ちょうど復刻版飲んでるとこだが想定外の出来にびっくりした
サントリーは時々ガチでぶっ込んでくるから嫌いになれないわ
現行品にもこのくらいのクオリティ出して欲しいけど一時期原不足ってなってたくらいだし大量生産となると理が出てくるのかなあやっぱ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/04/04(土) 23:24:24 ID: oxddTOZuL9
ウイスキーって若いでも5年とか寝かせたものじゃないと売り物にならないからねえ…。
「うまい!」って思えるは基本的に10年は寝かせてあるを原に使ってるから
それくらい先の市場のニーズを読みずらいのがネックなんだろうな、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/04/22(水) 11:41:07 ID: mKwopQmulB
復刻版は値段が二倍近いのでこれをにはできないんだろう
だがサントリーにはジョニみたいな製品がほしいのも事実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/12/13(日) 17:12:49 ID: 7uDBUghPo+
>>2
レギュラーは割る前提だからウィスキーの質めるなら瓶だと思うよ。プレミアム角瓶も今はあるけど。
そもそも登場経緯も、本場に準じた良い質のを出しても売れなかったからだしねえ……

トリスクラシック出してきたが、漸く日本人ウィスキーの質が見分けられるようになってきたからこそ、という印が(そもそもウィスキー市場サントリーがテコ入れするまで、日本酒同様に大凋落していた)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 21:12:52 ID: TcG8R92eZ4
終売だよー
加えてサントリーウイスキー軒並み値上げ
ストックのお買いめはおめに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/01/01(日) 21:14:48 ID: m6YHahbfhI
酒税正時ほぼオールドと同格の2000円だった
定価1600円になったのはこれいかに
まあ戦略的な位置付けでオールドとリザーブが
あんまり近い値段じゃまずいってことなんだろうけどね
特級や正後すぐのはどんな味だったんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 RERA_X
2017/05/09(火) 22:27:54 ID: KQCbCQdnol
初代の角瓶が、札よりもピートを抑えたというけど、復刻版を飲む限りはしっかりピートが感じられる。

そう考えると、初代の札は、ヘビピートというにはもっとピーティじゃなかったのだろうか?

山崎に行けば、復刻版が飲めるというので、今から楽しみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/04/29(水) 20:56:36 ID: B0Mkt9j/VZ
個人的にロックで飲むなら一番飲みやすいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 削除しました
削除しました ID: loGV4fQbAz
削除しました