運命のきずな単語

3件
ウンメイノキズナ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

《運命のきずな》(うんめいのきずな)とは、マジック:ザ・ギャザリング(以下、MTG)のカードであり、WotCのやらかしである。初出は2018年発売の『基本セット2019』。

サルカンは墓へと迷い込み、時をさかのぼった。

《運命のきずな》(うんめいのきずな)とは、マジック:ザ・ギャザリング(以下、MTG)のカードであり、WotCのやらかしである。初出は2018年発売の『基本セット2019』。

概要

Nexus of Fate / 運命のきずな (5)()()

インスタント

このターンに続いて追加の1ターンを行う。

運命のきずながいずれかの領域から墓地に置かれるなら、代わりに運命のきずなを開し、オーナーライブラリーに加えて切り直す。

引用元exit

MTGでしばしば登場する追加ターン獲得カードシンプルに追加ターンを得るだけの《時間のねじれ》という5マナのソーサリーがあり、《運命のきずな》は7マナになった代わりにインスタントになり、墓地から自動でライブラリーに戻るがついた。

言うまでもなく追加ターンを得るは強であり、類似カードは“ずっと俺のターン”とならないように自身をゲームから追放するがついていたりもした。しかし、このカードは逆に自動で再利用できてしまうのである。結果、大量のドローとサーチカードで《運命のきずな》を連発するデッキが登場した。7マナという重さも、インスタントである便利さでなんとか使えてしまったのである。

特にMTGアリーナでは、ずっと俺のターンとなった後、デッキに勝ち筋がなくても延々と遅延行為を行なうことができてしまうため、BO1ルールのみだが禁止カード定された。

そしてこのカード、なんと普通のパックからは出てこず、『基本セット2019』を1ボックス買うごとに1枚貰えるプロモーションカードなのである。当然値段は高騰、おまけにフォイル仕様カードしかないため、通常のカードと混ぜて使うとフォイルカード特有の反りによりマークカード扱いになってしまい、大きな大会ではプロキシ(代用カード)が発行される事態となってしまった。

スタンダードでは寿を全うしたのだが、2019年10月に制定されたパイオニアでは、2019年12月16日発表の禁止定で禁止定。のほうでも禁止定を受けましたとさ。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

運命のきずな

1 ななしのよっしん
2019/03/29(金) 15:09:52 ID: 2Vgc7xyZrg
毎年のようにやらかしてるなウィザーズ。

ワクショとかえるくらいにはMTGファンだけど、最近は遊戯王リンクス浮気してるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 07:56:14 ID: 1sUvqWdHWd
毎年のように環境叩き壊す遊戯王よりマシだし多少はね?
ギルド会談回路再生発破ネクサスわぁぁぁぁぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/06/30(日) 05:14:27 ID: FQpo1YpsWY
毎年のようにやらかしてるけど今まで限定カードなんて十年以上は刷ってなかったのに刷ったあげく構築レベルになるなんてアホかと。
というか限定カードは構築レベルになった途端問題になるんだからスタンリーガルにするなよと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/07/08(月) 19:28:30 ID: dYqWbcqMJk
ウィザーズなんて所詮サヒーリコンボにすら気付けない無能集団だからこんなカードするのもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0