黄忠単語

184件
コウチュウ
2.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

黄忠(?220)とは、三国志に登場する人物である。

概要

現地に近い読みだとHuáng Zhōng。字は。諡は剛侯。演義での活躍ぶりから、中国では老いてますます盛んなな人を老黄忠と呼ぶ。

劉備に仕えるまで

荊州南陽現在の河南省南陽)の人。劉表に仕え、中郎将に任じられ、劉表の従子(おい)・劉磐と共に長沙の県の守備の任についていた。おそらく、劉表に反乱した羨の討伐や対孫策孫権の戦に充てられたものと思われる。

劉表の死後、荊州は曹操に降する。合わせて黄忠は仮の裨将軍として、引き続き長沙太守の韓玄の配下について、長沙の県の守備の任についていた。この地位は劉備が荊州を定するまで続いていた。

荊州平定後

荊州定後は劉備に帰順、そのまま劉備軍の武将となる。益州攻略ではとして劉璋を攻撃し、常に先駆けて敵の地を攻め落とすなど、その活躍は三軍で筆頭のものであった。定軍山の戦いでは関西の制圧で名をかせた夏侯淵を討ち取り、劉備中を得るきっかけを作った。この功績により、黄忠は征西将軍となる。これは夏侯淵の官位と同じであった。

しかし、中王となった劉備が彼を後将軍に任命しようとしたところ、諸葛亮アドバイス(要約・意訳すると「任命するなら関羽ジジイがはっちゃけてる所を見せてからじゃないとダメ」)が。しかし、劉備は「関羽の説得はがしとくよ」として、黄忠を後将軍に任命し、黄忠は関内侯の爵位を賜った。予想通り、関羽は「老兵」と侮って前将軍になりたがらなかった(後で費が説得した)。

正史と演義

正史では彼に関する記述が少ない。書の性質に加えて、息子世したことでも断絶したようなのでやむを得ない部分があるが、劉表臣時代についても残っていないのは残念である。ちなみに、240年代に成立したとされる戯の「季臣賛」では、義に篤い壮士だったと記されている。

なお、劉備役である演義の方が、五虎将軍の一人として黄忠の描写が多い。例えば・・・

という、正史にはいがおなじみのエピソードが満載であるためである。なお、正史では220年に病しているのに対して、演義ではその2年後の夷陵の戦いに参加。の武将・馬忠に射られた傷が原因で死亡と、の名手としてはなんとも皮な結末であった。しかし、戦場々しく散って人生の幕切れを迎えた上に、関羽張飛でもなしえなかった君の劉備に看取られながら息を引き取ったその最期を見る限り、本人にとってはむしろ満足だったのかもしれない。

黄忠の子孫

正史三国志には息子として叙が存在しているのが確認できる。 

しかし、叙は逝しており、黄忠の後継者はおらず、は断絶したと考えられる。 

漫画・ゲームの黄忠

演義になぞり、ほとんどの作品がの使い手の老黄忠として登場する。

書物

横山光輝三国志」の黄忠にはどことなく嬌があり、横山三国志中盤の盛り上げ役に一役買っている。
関羽との一騎打ちでは情けを情けで返す人情の厚さを見せ、定軍山の戦いでは高齢であることを心配した諸葛亮を見返す為に厳顔と共に大いに活躍する。だが夷陵の戦いでは前述の通り、劉備に看取られながら息を引き取った。
のほかにも、先端に渦のような模様があり丸い形状をしているのが特徴的なのような武器を使用している。これはと区分されているものであり、中国の古い書物にも黄忠の武器としてこれが描かれてものがいくつか存在している。

蒼天航路」ではKYな感じであっさり夏侯淵っている。

ゲーム等

ゲームではの名手であった事を反映してか大体関連に特化したである事が多い。

KOEI三國志シリーズ

三國志5ではに関するが全武将中最多の5つも所持しており、範囲内すべてに射撃+味方への誤射し+着弾地点に火+撃たれたら火矢で反撃という要塞・MAP兵器っぷりを発揮した。
三國志9では高い熟練度から頻繁に狙撃カットインが入り、三國志11では攻撃では3位だが、「神」という事実上彼専用の特技を持つため、事実上の1位と言っても差し支えない。
その性から「スナイパー」「MAP兵器」と呼ばれる事も。また11では若い黄忠グラフィックが登場し、ファンを驚かせた。

三国志大戦シリーズ

三国志大戦」では”老当益壮”が計略名のカードが登場し、この言葉は多くの三国志ファンに認知されている。
最新作では初代から続く"零距離戦法"を引っ提げ再登場。老当益壮は残念ながら現在実装

天地を喰らうⅡ

カプコンアーケードゲーム、「天地を喰らうⅡ」では5人のプレイアブルキャラクター一、武器による遠距離射撃が可になっている。しかし、それ以外のほとんど(攻撃、防御、通常移動、攻撃の速さなど)が他のキャラべてかなり低めなこともあり、「同じ敵の出てくる別のゲーム」といわれるほどゲーム性の著しく異なるテクニカルPCになっている。他のPCが「破壊」「スピード」「爽快感」などの特徴を持つ中、「耐」が合言葉になるほど立ち回りに慎重さとアドリブが必要になる玄人好みのキャラクターでもある。

関連動画

ジジイ大暴れ

ジジイ大暴れ?

ジジイも愛馬も狂暴です

関連商品

関連コミュニティ

黄忠に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

TRPG (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 桐生琴比良
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

黄忠

38 ななしのよっしん
2018/02/03(土) 16:15:00 ID: H2yOPz+6vm
>>34
……落を見逃す時点でそこそこ高潔じゃね?
いや、あの時代の武人は大体そうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2018/05/06(日) 10:31:02 ID: iOLtcdXexV
>>29
恐らく関羽年齢設定がおかしいんだと思う。関羽黄忠老兵と言って
同列扱いされることを嫌った同時期に、関羽馬超諸葛亮に問うた逸話がある。
諸葛亮が「馬超は確かに凄いけど関羽殿には及びませんよ」って窘めるアレ

問題は馬超に対してなんで関羽がそれだけの意識をしたかということ。
黄忠老兵扱いしていたのに馬超には闘志を剥き出しにするかのよう。
そしてそれを諸葛亮に聞いたこと。馬超は生年176、諸葛亮は生年181で近い。
恐らくだが関羽もこの2人と大して生年変わらないのでは?と。
つまり219年の段階で関羽は40代だったのではないかな。
劉備は50後半だったから、黄忠はさらにそれより上だったんだろう。
40代の人から見れば60代70代は確かに「老兵」だと思うぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2018/11/15(木) 03:53:32 ID: nZwTJ0Dj4n
>>39
>>29の人ではないのですが、方のおっしゃるような事は
一部の人が言ってますけれど、どうなんでしょうね?
関羽年齢方の言うような感じで、馬超と大して変わらない、
と仮定をして、馬超219年に43歳程ですので、
張飛が「関羽の方が数歳年上」と正史には書いてありますので、
この仮説に基づいて年齢設定を若くする為に、
仮に張飛馬超と同年齢の43歳として、
関羽がそれよりも3歳年上、として46歳程、と仮定しますと、
関羽の生年は173年程、という事になりますよね。
で、正史では関羽張飛劉備に仕え、
191年に劉備平原の相になった時に別部司馬となった、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2018/12/08(土) 17:40:15 ID: mZxTRAv/br
62歳 荊州南部定(208210周瑜憤死の間) この時関羽53歳
72歳 演義定軍山の戦いで夏侯淵を破る(219)
72歳 正史将軍・演義五虎将任命で関羽が同列扱いに憤慨(219) この時関羽63歳 馬超44歳
73歳 正史死亡(220年)
75歳 演義夷陵の戦いで矢傷を受けて死亡(222年)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2018/12/08(土) 17:42:43 ID: mZxTRAv/br
いや、関羽年齢違ったわ

62歳 荊州南部定(208210周瑜憤死の間) この時関羽48歳
72歳 演義定軍山の戦いで夏侯淵を破る(219)
72歳 正史将軍・演義五虎将任命で関羽が同列扱いに憤慨(219) この時関羽58歳 馬超44歳
73歳 正史死亡(220年)
75歳 演義夷陵の戦いで矢傷を受けて死亡(222年)

三国志13準拠ね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 オックセンマン
2019/04/14(日) 16:57:05 ID: frA3GkCevt
黄忠は、魏延を利用し韓玄を謀殺してのけた、老獪な
こうだったように見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2021/01/19(火) 02:26:15 ID: Ti+0f8UmE2
関羽だって一人の人間嫉妬以外にないと思うね
そこそこキャリア積んでいた状態で入った新入りが攻略戦で活躍して自分の地位が脅かされると思っても不思議ではない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2021/02/11(木) 02:29:16 ID: ra0a7gB3Y/
実際都督クラスと益州刺史もるって凄まじいからな
の五将の中でも単純な戦果としては一番では
👍
高評価
1
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 20:58:31 ID: ScUrBVQZyV
大した後ろもない外様の身で関羽張飛馬超に並ぶってすごすぎるんだよね
大往生だろうけど220年以降も生きていて欲しかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 00:51:13 ID: IHM/4cMI3U
「老人だったかは創作」って言われるけど、関羽老兵って史書で言っててしかもその翌年に死ぬあたり、老人だったのは間違いないよね
臣賛で8番(外征武官で次点は16番族の呉懿)なのは中を取った中途採用老人として結構な元勲扱いだったのだろう

概ね演義のイメージは正しいのではないかと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス