Diverse System単語

19件
ディバースシステム
1.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

Diverse Systemとは、同人音楽サークルの1つである。読み方は「ディバースシステム」。ダイバーシステム」ではない。「お台場システム」と間違われたこともあったとか。

概要

2000年に「YsK-与作」(以下YsK)氏が発足。長らくYsK氏のみが所属する個人サークルであったが、2015年以降、後述のコンピレーションアルバムで参加していた削除Feryquitous、xiMaozon(Scarfaith)、アーティストメンバーとして迎えている。

BMS、DWIについて

Diverse Systemは同人サークルでありながら、催であるYsk氏の交友関係もあって、BMSとの繋がりが非常に深い。

サークル処女作である「D1-2」には当時の人BMS作家が楽曲を提供したことで人気を博し、同サークルメインシリーズとなっている。またD1以降の作品にも数多くのBMS作家や腕に自信のある製作者が楽曲投稿を行うため、BMS作家同人音楽のいわば登竜門となっている。 

またDiverse System自体もBMSイベントの曲をFULL Versionで収録したCDを頒布し、さらにBMSパッケージDB」やDWIパッケージ「foon mix」を製作・頒布している。

特にDWIパッケージである「foon mix」は「D」シリーズ提供された楽曲が収録され、さらにDDRランカーであったYsK氏が自ら足譜作成を行うなど、同人ゲームとしても高いレベルの作品となっている。
(なお頒布初期は8th mixと発表していたが、本家から摘を受けてタイトルが変更された)

AD、thE、CHALLENGE、worksシリーズ

当初、頒布している作品としてはBEMANIシリーズの曲をアレンジリミックスした「D」シリーズが有名であったが、2010年冬コミにおいて頒布を予定していた作品が直前になり頒布中止exitとなった。これを契機に、これまで少数ながら頒布していたオリジナルの楽曲頒布がメインになった。シリーズとしては宰が特定ジャンルテンポ数などの題に絞ったコンピレーションアルバム「AD」シリーズ(AD…ADvantage 得意であること)、「Challenge」シリーズ東方系のアレンジ曲集「thE」シリーズや、作業用BGM向けコンピレーションアルバム「worksシリーズとなっている。

と、ここまでは路線の作品であるが、もちろんネタ路線の作品も存在する。ノリ製作してしまったminecraftアレンジCDDear,Mr.MINECRAFT」(盤だがつべにあり)、頭悪い感じを極めた?「BADASS」など、ばかばかしい(褒め言葉)作品もDiverse Systemの魅の一つである。2012年に稼働開始したSOUND VOLTEXは、上記の頒布中止の件もあって生まれたともいえうるのかもしれない。

しかし、上記の「D」シリーズ作品が頒布中止から10年後となる2020年に、ULTIMATE MOBILEで聴けるアルバムBEMANI ULTIMATE REMIXes」の制作に関わっていることがツイートされた。ラインナップもDiverse作品に関わっているアレンジャーで、しかもコナミから正式に製作依頼されたことが代表からツイートされている。頒布中止の件もあってコナミからはあまり良くない印があったと思われただけに、アーティストボルテFLOOR採用などの実績を認められ、少しずつ信頼関係を築き上げてきたからこそと言える作品と言えよう。

ニコニコ動画上では

いわゆる「ネタ曲」を製作提供している、SLK-9888.sysの楽曲が有名である。
他にも東方アレンジや「D」シリーズMAD(少数であるが)がUPされている。

あまり知られていないが、Diverse Systemもニコニコメドレーシリーズに近いものを作成している。

原曲をかなり残したアレンジとなっており、随所に入るが印的。
ちなみに作成者はdexhip少佐)氏である。

関連動画

Diverse SystemのCD作成&裁断風景

午前4時39分の出来事である。ちなみに動画中のデュプリケータ-は既に引退している。)

異様にノリノリ


 MAD

関連商品

     

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Diverse System

46 ななしのよっしん
2016/08/08(月) 22:40:56 ID: gFmgm/1zb+
TaQ来たな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/08/15(月) 23:22:22 ID: Z3WE/Z1yXY
経緯はどうあれC90で一番CDだったのは間違いないなRADIAL
このメンツを集めてCD5枚組で3500円は商業ゲームサントラ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2017/03/17(金) 18:06:08 ID: o1/2oHI8Py
募者はルールや報酬に納得して応募してるわけだし、そこについては外野が口出しすることじゃないと思うけどな。

一部の人からいい印がないのも、同人という土壌で実際にモノは作らない企画専門が嫌われるのは文化的に仕方ないかなって感じ。
クリエイター諭吉3~8枚渡したとしてもイベントでの捌けかた見る限り余裕で黒字だろうし実際かなりの額YsKが持っていってるでしょ。

個人的に気になるのは、参加者・曲数・ディスク枚数・値段が増えていってる割にあんまいい曲ないなってことかなー。
固定面子マンネリ化してる気がするなあ特にAD系。
一回全員匿名募選考してみたら面そう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2017/04/22(土) 02:49:17 ID: Q65Im+VwlA
マジレスするとディバの報酬は基本的に1曲15000円
人によって差はつけてるしTaQとかにはもっとべ物にならんくらい支払ってると思われ
アルバム1作15曲として15000×15+個人差考慮でここは仮に25万とする
デザイナーにはいくら出してるのか知らんが大に見積もって仮に15万とする
1枚組のCDを作るのにかかるプレス費はだいたい1000部で10万くらいだから
経費の合計は50万ってとこだな
ディバのCDはどう少なく見積もっても絶対1000部は売れてるから単純計算で利益は50万以上
これを1年10作以上のペースでやってるんだから普通に働く理由なんていわね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 05:34:23 ID: hNCaKD7HAt
色々申し訳ないんだけど銭面の事は明確なソースがないと判断しづらいんでソース
ただでさえ与作粘着してるがいるし
あと自体は2桁いかないくらいのしかないしそれ以外は内製or外注だしもっとかかってる気がするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2017/06/20(火) 08:21:38 ID: F2tQXrubUR
DDRでも結構評判悪いほうだよなここの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/06/10(水) 18:56:48 ID: 0rTTAh00m/
10年経過してようやく許されるようになったのか

@DiverseSystem
方の「BEMANI ULTIMATE REMIXes」を、
Diverse System制作担当させていただき、
アーティストの人選等させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
https://twitter.com/DiverseSystem/status/1270635660706103296exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/06/10(水) 20:05:01 ID: 1SLBMCWl2+
rootage辺りからDiverse経由じゃね?ってアーティストが参戦してたけどまさか公式からリミックス製作担当に任命されるとはビックリした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/07/11(土) 18:14:07 ID: UiubGn6lhX
まぁ被害者wac自身あまり蒸し返したくなさそうだったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 メモ
2022/11/21(月) 16:38:00 ID: tlKAOt5Ipj
Diverse [05] / Diverse Style from "B" 5thstyle
http://www.ykz909.net/muzik/div05.htmlexit

曲名ググってたら見つけた昔のページ悪意あって蒸し返すつもりはないけど、一個人の事情を垣間見たので。
👍
高評価
0
👎
低評価
0