541 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 12:46:31 ID: vh8ku1lUwN
まず>>435どうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 12:48:22 ID: 38TwchSVH+
👍
高評価
0
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2021/05/25(火) 06:19:18 ID: H/zPMjIUVx
ちゃんと書かれてると思ったらクソみたいなネタ記事だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2021/06/09(水) 13:04:35 ID: dTpxT68gMM
wikipediaパロディネタに弱いな
いちいちパロディ内容の説明なんかしない事が多いから、大抵の場合ソースなんか出せない訳で
そうなるとまともに説明できないか、要出展だらけになるかのどちらかになる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2021/07/01(木) 15:57:33 ID: FEtUUVV7iP
Wikipediaの「要出典」の記事に[要出典]が貼られているのはさすがに草生える
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E5%87%BA%E5%85%B8exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 04:53:26 ID: MFFXBwcmHA
自分は要出典タグを「本当だとしたらめちゃくちゃ重要な記述(独自研究)だけど、出典がない」という、出典がないことが記事全体の内容に致命的に関わってくる場合にのみ使ってるな
ただ、「出典ならとりあえず[要出典]にする」って人もいるからややこしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2021/07/27(火) 00:26:09 ID: TYqYDKY3MV
出典の要件を満たす文献がまだ存在しないとき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 22:27:25 ID: Ht2j3214Ia
出典をめる行為は学術的にっ当だが、wikipedia自体が学術的に狂った代物なのでバグを吐く。
もっと言うと存在価値がいのは「wikipediaの専門気取り」だが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2021/09/25(土) 15:53:50 ID: mgCToGpigp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2021/10/07(木) 17:40:54 ID: q/YVaMGHBP
でも知ってるようなことにすら要出典つけて悦に浸る間抜けいだからな
何が要出典だっつーの、お前が何も知らない何も学ばない馬鹿ってだけだろっつー
👍
高評価
2
👎
低評価
5
551 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 13:57:20 ID: 3Z0WnYXHSF
自分で高額な映像媒体に金を落としたくないからわざわざ要出典つけてる乞食みたいなのが一番面倒
そのくせ数百円程度の書籍の情報だけはイキイキと備考つけてて呆れる
👍
高評価
4
👎
低評価
2
552 ななしのよっしん
2021/11/13(土) 20:27:34 ID: IizWUsfjNt
>539
> 辞典ならページ番号を示すのがルールでしょ

亀レスだけど、それはルールではないよ
必要なのは「ページ番号を示す」ことではなくて参照範囲を適切に示すこと
むしろ辞典類の場合にはページ番号だけ示すのは不適切で「○○の項」の方が適切な方法
慣例的にもページ番号省略できても項省略することは認められない、その理由は項の方がページ番号よりも範囲が小さいから
つまり「○○の項」はページ番号を含めて参照範囲を具体的に特定しているけど、ページ番号は「どの項」を引いたのかまでを特定していない
だからWikipediaでも出典については「参照すべき場所、範囲を明確に示す。”通常は”ページ番号」ってな書き方になってる
範囲定が条・項や編・章・節・項だけだったりするときがあるのも似たような理由
👍
高評価
0
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2022/01/01(土) 18:02:54 ID: Xaquwmrjf1
この記事を書いた人は、「情報を記述する際は、その出典を明示してください」とめることを悪いことだと思ってるの?
常に出典を明示しなくてよいなら、政治的な項などにもデマ妄想捏造を書き放題になるよね。「こいつはこんな罪を犯した!ソースは出さない!お前が探せ!」って言って。
あらゆる記述について出典をめるのは、多人数参加百科事典の方針としてごく妥当なことでは?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
554 ななしのよっしん
2022/01/01(土) 18:54:25 ID: q3xmvkz8mk
>あらゆる記述について出典をめるのは、多人数参加百科事典の方針としてごく妥当なことでは?

ここ要出典ですね。この部分のソースお願いします

まあ、ネタですけど。もちろんほんとに出さなくていいです。
記事の書き方からして、ほんとに必要ならともかく、要出典つけすぎだと、逆にギャグにしかならないよ、ということをこの記事は示してると思いますよ
大百科ネタ記事も許容することがあるので[要出典]、記事の文章を文意のまま読み取るだけでは記事がほんとに伝えたいことを理解できないことが多いです[要出典]
👍
高評価
0
👎
低評価
5
555 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 15:52:01 ID: QIk/S5F3xT
スピリチュアルとか添加とかオーガニックがどうとか書いてる記事を読むと要出典と頭の中にツッコミがどんどん湧いてくる
自然エネルギーってなんだよとか波動ってなんだよみたいに
👍
高評価
1
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 22:05:46 ID: g+r+FICTYl
広告代理店の下請ライターとかは
出典示せないから文句タラタラだな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2022/07/13(水) 08:02:09 ID: RHZpRnz+Rr
逆に出典有るからセーフ理論するケースもある
表題を原語の読みに近付けさせようと改変しまくってるのは勘弁して欲しいわ
ヘラクレスヘーラクレースとかな

外来や遠方の言語の転訛なんてありふれた話だし
原理義的に、しかも理にカタカナで表記する意味を全く感じない
そもそも発音が違うのにそこだけ合わせる事に執着しても仕方ねぇだろ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2022/08/06(土) 13:30:04 ID: /xcfh6iFXW
要出典ってこの記事の元ネタアンサイクロネタにされてた頃だから2005年くらいかな?あの時期は気に入らない記述消すための魔法の言葉だったんだよ
今もネトウヨ恣意的な編集とか消すためにBAN祭り参加者が使ってる手法
でもあの時期広まったwikipedia発祥のデマ酷いのが結構ある
プーチン源氏物語バカにしたってやつはwikipediaの記事が元で出典なし
しかし出典なくちゃダメってことになるとゲーム歴史系とか大本営発表まとめブログが元になった地獄歴史書ができあがる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2022/08/07(日) 12:23:53 ID: of8N2NCoos
>>557
Wikipediaネトウヨの記事とか〇〇によれば〜で個人の感想塗れで面いわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2022/08/08(月) 09:37:29 ID: qkhCU339a0
過去にはジャパンカップ優勝勝利騎手・管理調教師などなどのソースが一切ないとかいう理由で表ごとばっさり削除したバカがいたよ。
お前がちょっと調べたらわかることすら調べないだけだろうが。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2022/08/13(土) 00:29:15 ID: SpcAK/hNZG
Wikipediaで一番立つのは「その記事の内容そのもの」について書かれた本がなくて、関連の情報などが書かれた本にちまちま乗っている情報集めたのに「専門の本じゃないから効」みたいにされるケース
👍
高評価
2
👎
低評価
2
562 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 21:06:53 ID: Nr8/CHCy6L
独自研究を禁じているから要出典とか言ってるのに
本に書いてあればその筆者しか言ってなくても客観事実として許容されるのが
なんかものすごい矛盾している気がするわ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
563 鼻無し
2022/10/28(金) 14:36:48 ID: Qo9algHS9B
要出典って既存の資料は認めるが新しく資料を作るのは認めないという呪われた呪文ですよね
👍
高評価
2
👎
低評価
6
564 ななしのよっしん
2022/10/28(金) 22:28:20 ID: IizWUsfjNt
> 新しく資料を作るのは認めない

最初からWikipediaは「新しく資料を作る場所」ではないのです…
👍
高評価
6
👎
低評価
1
565 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 13:51:11 ID: vh8ku1lUwN
>>561
・「掲載すべきは専門たちの共通見解です」https://bit.ly/3EkyZk0exit
・「より信頼できるのは、学術団体が関与しているものです。もっとも信頼できるのは、その分野の書き下ろし教科書です」https://w.wiki/3vy9exit
・「一般的には読された表物はもっとも信頼できると考えられ、権威づけられた専門による表物がそれに次ぎます」https://w.wiki/5Jdmexit

>>563
・「ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありません」「記事に含められるのは、信頼できる情報に基づいた、検証な内容に、解釈を加えていないものだけです」https://w.wiki/3Mjcexit
・「あらかじめ信頼できる情報から表、出版されている事実視点理論及び議論だけを収録してください」https://w.wiki/3JVcexit
つまり【高品質なウィキペ記事=著作権を侵しない範囲での学術的引用
👍
高評価
4
👎
低評価
1
566 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 06:14:39 ID: bZV8M3FAxr
ソースソースうるさいに限ってソース出しても要高次出典とか信頼性がないとか色々さらに吹っ掛けてくるから駄よな
そもそもが気に入らない記述を否定して消させてやろうと躍起になってケチつけてきてるんだから
👍
高評価
5
👎
低評価
6
567 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 21:21:42 ID: hAvW34RTLx
TVCMナレーションを務めた[要出典]→該当CMようつべURLが記載される→[信頼できる刊された情報を記載してください]のコンボは笑った。TVCM映像情報ではないらしい
👍
高評価
6
👎
低評価
2
568 561
2023/01/03(火) 21:34:55 ID: SpcAK/hNZG
>>565
そういう資料があれば一番手っ取りいんだけどね。
困るのが「直接『こうだ』と言い切ってくれる資料がない」。(だからと言って資料がないわけではない)

例えばAという会戦の記事で両軍の指揮官について、A会戦について書かれた本に「指揮官○○」といった記述がない場合。
図書館で同時期の武将ナントカについて書かれた本を読んだら「ナントカはA会戦に東軍で参戦した」ってあったら、それを出典に東軍の項に「ナントカ」って乗せてもいいよね?
他にも武将カントカやナニソレについての本を1つ1つ調べて「両者A会戦には東軍で参戦」って明言してあったら、それらを出典にあげ「東軍:ナントカカントカ・ナニソレ」って入れるのは「これらは戦闘について専門的な本じゃない、参戦したのはたった1行だけの情報だから出典にあらず。」って言える?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2023/01/03(火) 22:55:35 ID: bwikAbqyGb
>>568
結構あるよねそういうパターン
個人的にはその「武将ナントカ(カントカ/ナニソレ)について書かれた本」の信頼性(著者が専門であるとか論文党を下敷きにしているとか)如何によるんじゃないかなーと思うわ
もっともその手の本で明言されているなら根拠となった資料も記載されてると思うからそっちを当たりたいところではある

あくまでその武将について書かれた本のみを参考にするなら「武将ナントカ(カントカ/ナニソレ)について書かれた本の中に『ナントカ(カントカ/ナニソレ)はA会戦に東軍で参戦した』という記載がある」程度にしか書けないんじゃないかなぁ
「本に書いてあった」は立できるけど「本に書いてあることが事実であったと推測される」をどうにかしないといけないのが辛いところ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
570 ななしのよっしん
2023/01/05(木) 06:38:46 ID: bZV8M3FAxr
「単一の出典」とかいうのもあってな
出典が1冊だったり同じ筆者だけだとそういうタグに貼りかえられることもある
👍
高評価
2
👎
低評価
0