ホンダ・ドマーニ 単語

6件

ホンダドマーニ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ホンダ・ドマーニとは、本田技研工業1992年から2000年まで販売していた小セダンである。

概要

コンチェルトの実質的な後継として1993年に販売開始。プラットフォームは当時のシビックと共有していたが、デザインはまったくといっていいほど異なっていた。
初代は欧州で「シビック」として、2代目カナダにて「アキュラ・EL」、台湾にてカナダ製造のものが「ドマーニRS」として販売されていた。

歴史

初代(1992年~1997年)

1992年に販売を開始。
もともとクリオ店で販売されていた「コンチェルト」の実質的な後継モデルとして位置づけられている。
EG系シビックフェリオとプラットフォームを共有している兄弟である。そのほかにもこのベース開発された「ローバー・400」も兄弟である。
ボディタイプセダンのみであったが、欧州仕様シビック)には5ドアハッチバックも設定されていた。
エンジン1600cc DOHC/1600cc VTEC/1800cc DOHCの3種類であったが、1994年の一部良時に1500cc VTEC-Eが追加された。
CM曲には稲垣潤一の「ならばここにいる」が使用されていた。

2代目(1997年~2000年)

1997年に発売。
ラットフォームはEKシビックフェリオと共通であり、この代では内装部品もシビックとの共有化が進められている。そのため、初代とは違い独自性が薄らいだモデルといえる。
エンジン1500cc/1600ccの2種類のみ。
2000年には生産を終了した。

OEM供給

この1993年からいすゞ自動車OEM供給され、「ジェミニ」として販売されていた。
初代ではエンブレム意外に大きな違いがなかったが、2代目ではアキュラ・ELと同じアンバー色のウィンカーが採用されており、見分けが付きやすくなっている。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: 瓶詰塩辛

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP