B-RTA 生放送

バインドリアルタイムアタック

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

B-RTA

B-RTAとは、バインドリアルタイムアタック、又はバインドアールティーエー、読み
B=BIND(バインド:意味:縛る)

通常RTAというのは、バグを使って攻略していったり、
使わなくても時間ロスにつながるマイナス要素はすべて省いてするものだが、
このB-RTAは程度は置いといて、縛りプレイをしつつRTAをやっていくというものである。

 

この用2011年
とあるRTA初心者生主パスカルが好きで

テイルズオブグレイセスエフパスカル操作縛りRTA

というものをしたのがこの言葉を作るきっかけになった。
もちろん、この人だけじゃなく、ほかにもいろんな人が縛り付きでRTAをしてるとはおもいますが、
代表してこの生主を挙げました。

 

パスカルが好きなんなら趣味じゃね?」というがありそうだが、
それでも立に操作キャラ縛り、それに伴う弊もあることから立にB-RTAにはなっている。
もちろん、縛る内容がつらいものであればあるほど、攻略しにくく、時間も通常のRTAより遅くなってしまう。

だが縛った状態でどこまでノーマルRTAの最速記録に追い付け、
追い越せるかというのがやるものの楽しみといえるだろう。

 

ちなみになぜ「縛り」じゃなく、「バインド()」にしたかと言うと、英語にした方がカッコイイwwと思ったからですww

どちらかというと「縛りRTA」の方がよく使われますwwwwww

巷ではトイレB-RTAが流行り始めている。
より良いタイムを出すためにもトイレバインドしているのだろう。

例えば・・・

○○操作「縛り」でのRTA

○○使用不可でのRTA

初期レベル縛りRTA

難易度カオス縛りRTA

などなど、すでにB-RTA()という単ではなく、「縛りRTAになっているので需要はないですねwwww

使わないんではなく、使えない、できないという約束のもとプレイしていく。使いたくない、は知りませんww

ただ、バグを縛るというのは、もともと公式攻略バグを想定していないので、どれだけバグを縛ってもB-RTAにはならない(ノーマルRTA扱い)

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/30(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/30(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP