スターオーシャン:アナムネシスとは、スクウェア・エニックスのRPG『スターオーシャン』シリーズの最新作となるスマートフォン用アクションRPGである。
2016年12月8日からサービス開始となり、2021年6月24日にゲームアプリとしてはサービス終了した。
現在は、ストーリーパートとキャラクター閲覧機能のみを残したオフラインバージョンが配信されている。後述の各作品に繋がるストーリーや、キャラ3Dを楽しみたい人はそちらで。
『スターオーシャン』(以下、『SO』)シリーズ2作目となるスマートフォン用の基本無料ゲームアプリ。
1作目の外注作品『マテリアルトレーダー』のことは忘れてあげてください
シリーズの20周年記念作品でもある。
プロデューサーはSO5と同じ小林秀一が担当し、開発はシリーズ本編と同じトライエースが担当する。
歴代のシリーズキャラクターを操作することができるオールスタータイトルである。スターオーシャンシリーズにおいて、トライエースの元でこのような「お祭りゲー」が製作されるのは初めて。
ストーリーについては、SO5の2年後である宇宙暦539年を舞台にオリジナルの話が描かれる。第一章『ランビュランス編』が終わり、『はたらく魔王さま!』等で知られる作家の和ヶ原聡司をシナリオライターとした第二章『-Twin Eclipse-』(2018年7月~)、第三章『-The Leash Code-』(2020年4月~)が開始している。
音楽はシリーズお馴染みの桜庭統が担当し、メインビジュアルはSO5のキャラクターデザインであるあきまんが担当している。
スターオーシャンシリーズはグラフィックの細かさやアクション性の高い戦闘システムで好評を得ていたものの、シリーズに間が空き、作品の評価も徐々に下降傾向にあったことからシリーズ全体が低迷していたため、この作品も初めてのお祭りゲーという期待と作品のクオリティ面での不安とがないまぜになった状態でリリースを迎えた。
リリース以後はおおむね好調に推移しており、セールスランキングは最盛期で6位に入っているほか、リリース約1年半後の2018年5月には、シリーズ初のファン向けイベントを開けるまでに発展。スクウェア・エニックスの松田社長から直々に「ファンの皆様のお陰でシリーズを建て直せた」とコメントされるほどとなっている。
何といっても売りは「3Dによる本格的な戦闘」と「美麗なグラフィック」。戦闘システムはコンシューマー機でのシリーズ本編のシステムを踏襲した上でマルチ対戦を導入しており、いくらか簡素化はされているものの、スマホゲーとしてはなかなかないレベルでのリアルタイム3Dアクションがオンラインで楽しめる。グラフィックに関してもトライエースの実力が発揮されており、等身大に拡大しても違和感が殆ど出ないほどのキャラクターグラフィックが前述の3D戦闘の中でもバリバリと動くほか、専用のビューアーモードで存分に眺めることも出来る。スカートの女性キャラは全員パンチラ完備。
一方、近年は「限定キャラ増加等によるガチャ格差」「純粋な戦闘以外のコンテンツ不足」等も問題となっている。また、新キャラと旧キャラの能力格差等のバランス面の課題も浮き彫りになっており、新システム「覚醒」などで対応を続けている状態である。
事前登録キャンペーンにより、姉妹作である「ヴァルキリープロファイル」シリーズのキャラクターも参戦。またWシェアキャンペーンにより、『エンドオブエタニティ』のキャラクターも参戦。
プレイアブルキャラクターはSO5でも使用されていた「ロール」によって分類され、アタッカー(赤)とディフェンダー(黄)、シューター(青)、キャスター(紫)、ヒーラー(緑)の5種類に分けられる。なお、同じキャラクターであってもロールが別であれば別キャラクターとして扱われる。
全員に誕生日が設定されており、SO3のキャラクターはここで初公開となった。
キャラクターのレアリティは☆3(レア)、☆4(スーパーレア)、☆5(ギャラクシーレア)の3段階。
なお、☆5については「エースキャラクター」に分類されるものとそうでないものに分かれる。エースキャラクターは通常のキャラクターと比べて排出率が低く、限界突破や進化に必要な素材が多いが性能が高いといった特徴を持つ。
以下はレアリティ☆3のプレイアブルキャラクター。
パーティーキャラクターだけではなく、敵味方含むサブキャラクターもプレイアブルとして登場する。
声優は全作オリジナル版の声優が担当している。
『1』『2』は原作・リメイクで声優が異なるため当初はPSP版での声優によるボイスのみが実装されていたが、2018年12月に、オリジナルである『1』SFC版及び『2』PS版の声優によるボイスとの切り替え機能(条件なし、無料)が実装された。
以下のリストの並びはパーティーキャラクターは各作品に準じ、サブキャラクターは50音順で記載する。
また、イベント等で、同じキャラクターの衣装違いが登場する場合もある。
衣装違いはロールや技の異なる全く別の使い勝手のキャラとなることが多い。
衣装違いキャラは当初☆4の配布キャラとして登場していたが、
サービス開始後半年ほど経って以降、新規☆4が出なくなって以降は☆5として登場するようになった。
当初はレアリティ☆4として実装される例が殆ど(例外はSO3のクレアぐらい)だった。
近年は上記の通り新規☆4が出なくなり、基本的に☆5で実装されるようになっている。
スターオーシャンシリーズ以外のキャラクター。レアリティは☆5。
ヴァルキリープロファイルシリーズやエンドオブエタニティなど、スクウェア・エニックス発売であるかを問わず、トライエース製の作品はコラボ枠ではなく姉妹作枠として登場している。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 21:00
最終更新:2025/04/03(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。