![]() |
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
株式会社スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.)とは、日本のゲーム開発・販売会社および出版社である。略称はスクエニ。
2003年4月1日に、エニックスとスクウェアが合併して誕生した。
ゲーム部門としては、『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』などのRPGが中心。その他両社が抱えていたタイトルも保有している。
2006年にはタイトーを完全子会社化。
近年は海外タイトルのローカライズ強化を行っており、アクティビジョンやディズニーのゲームの販売を行っているほか、2009年にはEidosを買収、2010年には海外タイトル専門レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」を立ち上げている。
しかし近年はクリエイターの大量流出が相次いだ事で内部チームの開発力が低下したと指摘する声も多い。開発部署は以下の4つに大きく分けられる。
また出版部門としては、1990年の『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』をきっかけにして、1991年に最初の漫画雑誌である『月刊少年ガンガン』が創刊。編集者が独立・漫画家が移籍により離脱する事態(エニックスお家騒動[1])もあったが現在も存続し、そこそこファンも居る[2]
エニックス | スクウェア | |
---|---|---|
ゲーム開発 | 委託開発 | 自社開発 |
市場 | アジアに強い | 欧米に強い |
代表作 | ドラゴンクエスト | ファイナルファンタジー |
その他 | 出版社 | 無し (NTTやデジキューブから 関連書籍は出ていた) |
合併に至った経緯として元スクエニ社員の渡辺範明氏(2002年4月エニックス新卒入社)が、2021年4月にTBSラジオ「アフター6ジャンクション」にて語っている。また合併の際のエニックス社内の様子も併せて語られている(あくまで渡辺氏個人の視点)。
詳細なゲームタイトル一覧は Wikipedia - スクウェア・エニックスのゲームタイトル一覧 にて
海外タイトル(アクティビジョン、アイドスなど)のローカライズ・販売を行うレーベル。
この動画は株式会社スクウェア・エニックスの権利を侵害していたため、 または申し立てがあったため削除されました。 |
削除情報をGoogleで検索する![]() |
サウンドクリエイター |
その他 |
数があまりに多すぎるため、タグ検索で掲載する。また、略称のタグも多く存在するため「OR検索」で記述しておく。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/01(金) 06:00
最終更新:2023/12/01(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。