ロレンスとは、ゲーム『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』および『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の登場人物である。
グルニア王国の老将。白髪と眼帯が目を引くしぶい壮年の騎士である。
『暗黒竜と光の剣』ではロレンスの祖国グルニア王国はドルーア帝国との同盟を結んでマルスたちと敵対していたのだが、彼はグルニア王国の将軍でありながらドルーア帝国に味方することに反対していた人物の一人。
しかし、王の命令には逆らえず、グルニアに攻めてきたアリティア軍と剣を交えることになってしまう。戦闘前会話にて王への恨み言を語っている。
ロレンスはシーダの父親と交友があったため、シーダが説得することで祖国を裏切る形で味方に加入することとなる。
クラスは「しょうぐん」。ファミコン版ではアーマーナイトからジェネラルへのクラスチェンジはないため、味方で唯一のしょうぐんとなる。
加入は後半だが、高い守備力のおかげで壁としての役割は期待できる。一方、やはり足はおそめである。
第1部でのストーリーは『暗黒竜』とほぼ変わらず。グルニア王の名前がルイだという設定が追加されたのはこの作品から。
クラスがジェネラルになっているため、使用武器が槍に変更されている。また、アーマーナイトからジェネラルへのクラスチェンジができるようになったため、唯一のジェネラルと言う特徴はなくなってしまった。
第1部のエンディングでは第2部につながる不穏なエピソードが語られている。
ゲーム本編では語られていないが、ゲーム製作者による裏設定が書かれた「デザイナーズノート」では若い時にシーダの父親のタリス王国の建国を手助けしたということが語られている。
戦後はグルニアの自治を任されるが、カダインに幽閉されていた国王ルイの子供達であるユミナとユベロをウェンデルから引きとっていたため、アカネイア王国から引き渡しを求められてしまう。それを拒否したことを理由にアカネイア王国はグルニアの自治を停止し、占領軍が派遣され、ロレンスは追放されてしまった。さらに、占領軍の過酷な支配にグルニアの民は反乱を起こし、ロレンスはその反乱の首謀者にされてしまう。
『紋章の謎』第2部開始時点でアカネイア王国との交戦虚しく、残り一つの砦にまで追い込まれ、ユミナを守ってけがを負って移動する事も出来なくなり、手に持つ武器も「こわれたやり」一つと言う絶望の淵にいたところに、アカネイア王国から呼び出されたマルスと対峙。信頼のできるマルスにユミナとユベロを託し、マルスと会話した後に自ら命を絶つ。この時の自殺方法は爆死というこのゲームの時代背景からすると珍しい方法だった。
ちなみに、マルスとの会話をしないままロレンスを倒すことも可能であり、ストーリーもそのまま進むという物悲しい展開もできる。ただし、ロレンスを倒そうとすると、これはこれでなかなか苦戦する事になる。「こわれたやり」を装備しているため、味方がやられることはまずないだろうが、高い守備力は健在のため、初期ユニットではなかなかダメージは通せず、城門配置で回復もあるため、倒すことは難しいだろう。ロレンスを倒そうというならアランの「銀の槍」かマルスの「レイピア」は必須となる。
クラスはジェネラル。第2部では仲間にならないので、使用できるのは第1部のみ。加入時期が後半で上級加入であるが、成長率は高め。
高い守備力はFC版から引き続き健在だが、加入後のマップの敵主力がドラゴンナイト、魔道士、火竜と、彼を壁として運用するには適さない相手が多いのが玉に傷。また、唯一のしょうぐんでもなくなっているため、すでに育っているアーマーナイトがジェネラルにクラスチェンジしていたら、そちらを使いがちになるだろう。
逆に、アーマーナイトが育っていないのであれば、第1部の最終ステージである第20章はロレンスの最大の見せ場になる可能性がある。
『紋章の謎』では下馬システムにより槍を使う騎士ユニットは室内マップでは強制的にナイトにクラスが変更され、使用武器が槍から剣に変わってしまう。したがって、味方ユニットの内、室内で槍を使用する事ができるのはアーマーナイト系のみなのである。
結果的に、室内マップである第20章で最強の槍グラディウスを使おうとするならばアーマーナイトかジェネラルに持たせるしかない。同じグルニアの将軍であるカミユが使っていたグラディウスをロレンスが引き継ぐとなれば、それはまたロマンあふれるストーリーとなるだろう。
シーダだけでなく、マルスでも説得可能になっている。また、配置がカミユと入れ替わって城門配置となっている。
今作では「こわれたやり」ではなく、普通の武器を装備しているため普通に戦うこともできる。高難易度ではさらに強い武器を持ち出すため、さっさと会話で終わらせたい。
▶もっと見る
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: けったいな関西人
提供: uni
提供: ゲスト
提供: color=red(無気力P)
提供: 66
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/17(木) 14:00
最終更新:2025/04/17(木) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。