大決戦!超ウルトラ8兄弟とは、2008年 9月13日に全国松竹系映画館にて公開された円谷プロダクション製作の特撮映画作品である。
ウルトラマンメビウス放送後に撮影・公開された映画で、本来設定が異なるウルトラマンメビウス・ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンジャック・ウルトラマンエース(いわゆる光の国のウルトラ兄弟)とウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ・ウルトラマンガイア(いわゆる平成ウルトラシリーズ)が一同に会したお祭り要素を含んだ内容となっている。
上記の通り、ウルトラマンとしての生い立ちが異なる両シリーズを共演させるため本作の舞台は「ウルトラマンは映像の中のヒーロー」であるパラレルワールドになっており(実際の舞台は神奈川県横浜市周辺)、各ウルトラマンの設定(人間体としての)も原作と異なっている(本来の世界から来たメビウス=ヒビノ・ミライは除く) また、各作品のヒロインも設定を変えそれぞれの主人公の傍らに居る、もしくは結婚して家庭を築いていたりといった環境である。
人物名(ウルトラマン名) | 原作での役職 | 本作の職業 |
GUTS隊員 | 横浜市役所観光課職員 | |
スーパーGUTS隊員 | 横浜スタジアムのボールボーイ | |
XIGアナライザー | 横浜マリンミュージアム学芸員 | |
科学特捜隊隊員 | 自転車屋店主 | |
ウルトラ警備隊隊員 | レストラン経営 | |
郷 秀樹(ウルトラマンジャック) |
MAT隊員 | 自動車工場「坂田モータース」経営 |
TAC隊員 | パン屋の店長 |
テレビ映画「ウルトラマン」に憧れる少年マドカ・ダイゴは幼馴染のアスカ・シン、高山我夢とともに赤い靴を履いた不思議な少女に出会い、一番星にそれぞれ願いを託した。それから時が経ち、横浜市役所観光課の職員として日々を過ごすダイゴは奇妙な夢を見る。それは怪獣と戦うウルトラ兄弟の夢。しかもその怪獣と戦っていたウルトラ兄弟は彼の良く知る人たちが変身した姿だった・・・
掲示板
45 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 20:13:09 ID: IruAdXclgv
>>43
ストーリーの中身は良くも悪くもメビウスらしい感じだったね。ミライくんに関しては、こんな空気が読めない子だったか少し疑問に思ったけど
46 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 12:29:03 ID: 4mIz2ZKCgi
ウルトラマンに変身する人達はみんなオリジナルキャスト、なおかつヒロインも全員オリジナルキャストという全世代大歓喜のお祭り映画。未だにあの時の感動は忘れられん。
47 ななしのよっしん
2021/11/14(日) 04:52:46 ID: OhwudvesPN
架空の存在であるハズの怪獣や異星人が暴れまわって、既存の防衛戦力では全く歯が立たなくて、人々が絶望の中にいる時ウルトラマンが登場して奮闘する。
人々も子供の頃に見たヒーローが現実に現れた事で希望を見出だして声援を贈る。
もうこれだけでベッチョベチョに泣いてしまってダメだった。何でこんなに涙が溢れるんだろ。メビウス1話でもダメだった。
何言ってるのか自分でもわからんけども。
提供: ミルクお菓子(同人ゲーゆ実況者)
提供: 興華
提供: かつて神と呼ばれた亀
提供: 烏鷺月
提供: 二丁犬獣
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/13(日) 13:00
最終更新:2025/04/13(日) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。