『ウルトラマンメビウス』とは、2006年4月8日から2007年3月31日にかけてCBC、TBS系列で放映されていた円谷プロ制作空想特撮番組、ウルトラシリーズ及び作中に登場するウルトラマンの一人である。
平成ウルトラシリーズの作品としては、昭和ウルトラシリーズとの繋がりを明確に示した珍しい作品。
主人公のウルトラマンメビウスはウルトラマンタロウに訓練を受け、地球にやってきた新米ウルトラマンである。『ウルトラマン80』から25年に渡り怪獣が登場しなかった平和な地球では防衛チームも事実上形骸化しており、新米同士のウルトラマンと防衛チームが共に協力しながら成長していく姿を描いた物語である。
劇場版でウルトラ兄弟と競演を果たして以降、ウルトラ兄弟との競演が増え、昭和ウルトラシリーズのファンからは概ね高い評価を得ており、ニコニコ動画でも人気のある作品である。
つまるところお父さん世代感涙の作品。
また、昭和ウルトラシリーズで描ききれなかった話にある程度後付の説明をつけている作品であり、特にウルトラマン80のゲスト回41話「思い出の先生」は『ウルトラマン80』の事実上の最終回51話とも言われており、日本オタク大賞06/07にて「ウルトラマンメビウスに登場したウルトラマン80」が大賞を受賞した。
地球に現れる怪獣をウルトラマンが倒し、人類を守っていた時代から25年後。事実上形骸化していた怪獣防衛チーム「CREW GUYS」は、突如現れた怪獣によって一名を除き全滅してしまった。
暴れまわる怪獣の前に突然、光の巨人が現れた。彼の名はウルトラマンメビウス。
メビウスは難なく怪獣を倒すが、その様子を見ていた地球人はメビウスを非難した。
その後、地球人に姿を変えたメビウスは「ヒビノ・ミライ」と名乗り、新生GUYSに入隊する。防衛チームとウルトラマンが力を合わせて成長しつつ、地球の平和を守っていく。
CV:五十嵐隼士(メビウス~ウルトラ銀河伝説)、福山潤(劇場版ギンガS~)
ウルトラの父から命を受けて地球に降り立った若きウルトラ戦士。光の国ではウルトラマンタロウとウルトラマンレオに師事し、変身ポーズや戦い方などにその特徴が現れている。
人間の姿の時は「ヒビノ・ミライ」と名乗り、左腕のメビウスブレスを使ってウルトラマンメビウスに変身する。M78星雲出身ウルトラ戦士も含め、物語の中盤で正体がバレる(恐らく)唯一のウルトラマンである。
初めて地球で戦った際は周りの被害を顧みない戦いを行ったせいで「バカヤロー!」と怒鳴られるが、新生GUYSのメンバーや多くの地球人、さらにはウルトラ兄弟の応援も重なり心身ともに成長していく。地球での活躍を経て、最終回後はウルトラ兄弟の仲間入りを果たした。
必殺技はメビウスブレスを操作し、両腕をクロスさせて光線を放つ「メビュームシュート」。珍しく「○○光線」という名前ではない。
歴代ウルトラ戦士の例に漏れず正義感の強い性格だが、類稀なる天然気質を持つ。地球を訪れた直後は地球の食べ物や風習などを知らず、怪しまれる事も度々あった。
宇宙警備隊野球部のエースだった経歴を活かし、横浜スタジアムで始球式を行った事もある。
ウルトラマンヒカリから受け取ったナイトブレスを左腕のメビウスブレスと合体させることで変身する。
胸にV字状の金のラインが浮かんだ姿をしており、・メビュームナイトブレードを使用した剣撃戦が主体。
必殺技は敵を∞の字に切り裂く「ブレードオーバーロード」や、空中に∞字の光輪を作りそれを敵めがけて打ち出す「メビュームナイトブレードアタック」等。
仲間であるGUYSクルーの思いを力に変えて変身する。
全身が赤を強調した姿に変わり、胸には絆の象徴であるファイヤーシンボルが描かれている。非常に高い身体能力を有し、炎を使った技が得意。
必殺技は巨大な火炎球で敵を蒸発させる「メビュームバースト」や、相手にしがみつき炎の力で焼き尽くし大爆発を起こす「メビュームダイナマイト」等。
メビウスとヒカリ、そしてGUYSクルーであるリュウ・マリナ・ジョージ・コノミ・テッペイが融合して変身する。
胸のファイヤーシンボルはそのままに、派手な赤・青・金・銀のカラーが特徴的な姿。
必殺技は腕を十字に組んで発射する「メビュームナイトシュート」で、L字に組み直すことで威力を上げることも出来る。また、最も強力な技が自らの身体を火の鳥のように変化させ的に突撃する「メビュームフェニックス」。
メビウスとウルトラ6兄弟が融合して変身する。
赤をベースに銀・黒の装飾が出現する。ウルトラ6兄弟の模様が組み合わさって非常に独特なデザインとなっており、カラータイマーは従来のウルトラマンのように身体から浮き出ている。
必殺技は身体をエネルギーで包み込むことで巨大な敵でも突き抜けることが出来る「コスモミラクルアタック」。
掲示板
638 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 09:43:00 ID: CtiUzR+yzF
ヒルカワ役の加藤厚成さんは甥から嫌われた上に、フィクションと現実の区別がついている大人の親族や友人からすらも「最低」「人としてどうなの?」と言われたのが不憫だけど俳優としては大人にもそこまで言わせられたのは正解だったわけだよね
639 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 21:51:49 ID: TbdS2UwHc6
それだけ評価されるという事は役者冥利に尽きる事でもありますしね。
だからと言って過剰なバッシングは絶対にNGですが。
640 ななしのよっしん
2024/09/01(日) 19:58:23 ID: DcdW9efXFJ
本日より「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」が
ツブイマにて配信!
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/20(月) 13:00
最終更新:2025/01/20(月) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。