![]() |
たくさんのご参加ありがとうございました! 本企画は終了しました。結果や当選者に関してはこちら |
![]() |
この記事は大百科運営チームによって作成・編集された記事です。 |
本企画「大百科グランプリ:シーズン2020上半期:7月」は、ユーザーの皆様に記事を作ってもらい、そのクオリティを競いあっていただくものです!
テーマに沿って記事の作成・編集をしていただいた方には、抽選で非売品のノベルティグッズの贈呈もありますので、皆様ぜひご参加ください!
記事名 | コメント |
---|---|
新磐田スマートインターチェンジ | 昨日開通しました。今までにない構造のSICだったので、書くのに苦労しました…。(楠野小川) 担当者より: 特異な形をしているSICに関して、お絵カキコを使いながらわかりやすく説明してあります。周辺施設や関連リンクも丁寧でしたね。 |
たてる | 「たてもの」と言われても、何を書こう…と悩みながらもネタが思い浮かばず、最終日当日になってようやく構想を立て始めることに。 いざ立ち返れば、私たちは身の回りの本当に様々な場面で色んな物をたてていることに気付きました。ならそれを並べ立ててしまえばいいのではないか?そう思い立って「立てた」記事です。 ご気軽に立ち読みしたってください。(れね) 担当者より: ある種国語辞典的な記事の作りになっていますが、お絵カキコでひと笑いを入れたり関連動画でも入れたりと芸が多彩でした。優秀賞おめでとうございます! |
ダイナミック違法建築 | 建物かといえば微妙な感じもしますが建物にも言及してるし多分大丈夫でしょう。 こういう珍妙な絵面からしか摂れない栄養素がある。(池田哲次) 担当者より: 道路交通法の引用にまずはひと笑いさせていただきました。修正後のものも含めてダイナミックな作画崩壊が表現されていましたね。 |
バベルのメダルタワー | 建物そのものじゃないけどタワーを建設するゲームについて書きました。見た目のインパクトがすごいです。 これは細かい話なのですが、初見でも混乱しないように文中で「落下(フィールドから手前に落ちる)」と「投入(内部からフィールドに落ちる)」を使い分けるように気を使いました。(たちかわ(快速立川)) 担当者より: キャッチーな1番気持ちいい瞬間の動画を記事頭に置いてきており、ゲームの流れや内容がとても細かく記載されていますね。優秀賞おめでとうございます! |
布袋の大仏 | 大仏そのものは(用途性がないので)建物ではない、とする先例がありますが、この大仏は建物が併設されているという珍しい特徴を持っています。最近はSNS映えするスポットとしても有名に。(Jeτsτickmαn) 担当者より: 歴史的な背景の記述もそうですが、珍スポットととしての用法もSNSを用いて面白く説明しようという心意気が感じられました。 |
建物 | お題が「たてもの」ということですが、意外にも建物自体を解説する記事がなかったので、不動産登記法を中心とした法的な定義を説明してみました。今回のお題に挑むにあたり、「これは建物なのか?」と悩む場面も出てくるかと思いますが、そんな方への一助になれば幸いです。(Jeτsτickmαn) 担当者より: 建物の不動産登記規則に照らし合わせて、定義自体をわかりやすく説明しているのがとても興味深かったです。 |
本企画は「シーズン2021上半期」となります。同じ形式で4~8月までの半年のシーズン(各月一回、計5回開催)ののち、それまでにシーズン内で優秀賞の多い上位5人が参加できる「チャンピオンシップ大会」を開催します。その5人がテーマに基づいて記事を作成、最も評価が高い記事がシーズンチャンピオンとしての栄誉に輝きます。
また、段位システムも導入します。この段位は、各回レギュラーシーズンでの大百科グランプリに一回参加で一段上昇、優秀賞獲得で更に一段上昇します。初段から十段、最上位の皆伝までの11段階が存在します。なお、この段位は半年のシーズン限りのもので、別の大百科グランプリのシーズン、他の公式企画等には引き継がれません。
各回の優秀賞に選ばれた記事につきましては、後日大百科ページ内に紹介バナーを設置させていただきます。
(※チャンピオンシップについての補足:優秀賞の受賞回数が同じの場合、段位が高い方を優先して選出させていただきます。予めご了承ください。)
この大百科グランプリでは、記事のクオリティを競い合います。このクオリティは「読んでいて楽しい、興味をひかれる」記事のことを指し、以下の観点も優秀賞の評価対象になります。
上の条件を満たすには「新たな視点、他サイトにないような独創的な観点から新規記事を作成する」「記事の各節に対して意味ある、興味深い内容を書く」「HTML等の技術を使ってページをデザインする」「blockquoteやq、citeタグを使用し、引用や脚注があることを示す」「記事ができた後に様々なデバイスで見てみる」などが必要になるかもしれません。
1.記事を作成・編集する
運営が指定したテーマに従って、単語記事を作成、編集します。
今回のテーマは「たてものに関する記事」です。
(テーマに関わっていれば編集する記事は自由です。例えば、建物についての記事、建物に関する人物の記事を編集するなど)
このテーマに従って新規記事を作成するか、既存の記事に対して追記編集をしてください。
(追記編集の場合は誤字脱字等の訂正等ではなく、ある程度の情報を追記してください。おおよそ400文字以上あれば申請は認められます)
新規記事の作成ページはこちら
※「単語記事」のところにタイトルを入力し「新規記事作成」ボタンを押してください。
2.作成・編集した記事を報告する
下記報告テンプレートを使って、当記事の掲示板に貼り付けて書き込んでください。運営チームが年末年始を除く平日にだいたい毎日確認し、「今回の記事一覧」に掲載させていただきます。(実施期間が一部ないし全部重複する公式企画[百チャレ、大百科グランプリ等]には、同じ記事を申請出来ませんのでご注意ください。)
URL:https://dic.nicovideo.jp/a/xxxxxx or https://dic.nicovideo.jp/id/xxxxxx |
運営が集まった記事の中からいくつかの記事を、優秀賞として表彰します。また、集まった記事に関しては運営からコメント(記事をほめる内容です)をつけさせていただきます。
参加方法は以上です。皆さんの想いのこもった記事をお待ちしています!
今回の大百科グランプリのノベルティと応募、規約に関しては、こちらのブロマガをご参照ください。
回数 | ユーザー名 | 合計人数 |
---|---|---|
3回 | たちかわ(快速立川) | 1人 |
2回 | SXERUFA,楠野小川 | 1人 |
1回 | Jeτsτickmαn,R-F,れね,池田哲次 | 4人 |
階級 | ユーザー名 | 合計人数 |
---|---|---|
六段 | たちかわ(快速立川) | 1人 |
五段 | SXERUFA,楠野小川 | 2人 |
四段 | R-F,池田哲次,れね,Jeτsτickmαn | 4人 |
三段 | - | 0人 |
二段 | イグヴァP | 1人 |
初段 | Kuriki,大和 | 2人 |
今回の大百科グランプリのルールに関してご不明点などございましたら、本ページの掲示板にてご質問ください。
(土日祝日除く)毎日1回、掲示板に寄せられたご質問を運営チームで確認し、回答が必要なものに関しては、2営業日以内に本ページの本項目にて回答させていただきます。
ご質問いただきありがとうございます。こちらに関しましては、本企画において対象となります。
ご質問いただきありがとうございます。こちらに関しましては、本企画において対象となります。
今回の大百科グランプリに参加してくださった編集者の方へ、運営チームからお礼をさせていただくスペースです!
作成・編集する上で参考になる記事等はこちらです。
掲示板
7 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 19:50:48 ID: UpFz5pO0MR
URL:https://
コメントなど:
建物かといえば微妙な感じもしますが建物にも言及してるし多分大丈夫でしょう。
こういう珍妙な絵面からしか摂れない栄養素がある。
8 ななしのよっしん
2021/07/18(日) 20:42:08 ID: bllGVfE4C9
URL: https://
コメントなど: 「たてもの」と言われても、何を書こう…と悩みながらもネタが思い浮かばず、最終日当日になってようやく構想を立て始めることに。
いざ立ち返れば、私たちは身の回りの本当に様々な場面で色んな物をたてていることに気付きました。ならそれを並べ立ててしまえばいいのではないか?そう思い立って「立てた」記事です。
ご気軽に立ち読みしたってください。
9 ななしのよっしん
2021/07/18(日) 23:19:32 ID: 6o/Yc6PO/Z
URL:https://
コメントなど:昨日開通しました。今までにない構造のSICだったので、書くのに苦労しました…。
提供: マシュマロン
提供: ひろ
提供: 香椎
提供: イクラ(fake)
提供: kagero
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/27(日) 22:00
最終更新:2025/04/27(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。