当たらなければどうということはない 単語


ニコニコ動画で当たらなければどうと…の動画を見に行く

アタラナケレバドウトイウコトハナイ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

当たらなければどうということはない」とは
どれだけ強力な攻撃であろうとも当たらなければ何も問題はい、という事を示した名言である。

当たらなければ概要などどうということはない

とにかく当たらない。
「こいつの回避スキルおかしいだろ!そういうゲームじゃねえからこれ!
そう思った時にこの言葉を使えば、少しだけゆっくり出来るかもしれない。

ニコニコ動画においてはゲーム格闘技で、異常なくらい避けている、全く攻撃が当たらない等の動画に使われる事が多い。

当たらなければ詳細などどうということはない

元ネタ機動戦士ガンダムキャラシャア・アズナブルの作中での発言。TV版では第2話『ガンダム破壊』、劇場版ではIに当たる。

連邦軍の新モビルスーツガンダム」との戦闘を開始したシャアは、騎乗するモビルスーツシャア専用ザク」のザクマシンガンを発ガンダムに直撃させる。しかし、ガンダムは破損するどころか全くダメージを受けた様子がく、シャアは動揺する。

「ば、馬鹿な…!?直撃のはずだ!」

その後直ぐ様放った2射に至っては高速で回避され、シャアの動揺は更に増した。

「速い!?な…なんという運動性!」

そこに駆けつけたのが、部下であるスレンダーが乗るザクであった。シャアはすぐさまスレンダーに援護するよう伝えるも、先にガンダムを偵察していたスレンダーは、既にその際撃していたガンダムの驚異的な力に加え、見慣れぬ武器を所持していることを怯えるように報告する。それに対してシャアが放ったのが記事の台詞で、スレンダーを叱励しつつ、もう一度援護命を下したのであった。

シャアスレンダー、来たか!敵のモビルスーツの後ろへ!!」
スレンダー 「しょ、少佐武器違います!あの武器は自分は見ていません!!」
シャア当たらなければどうということはない!援護しろ!」

放映当時のロボットアニメ概念では「ロボットプロレス」とも呼ばれるほどに、主人公が撃った弾は必ず当たる(耐えたり効化されることはあっても、避けられることはい)のが常識だった。その為、この発言は今以上に衝撃的な物だった。
発言の裏には、シャア変態操縦の上手さ、ガンダムパイロット素人である事を見抜いていた観察眼、然しながらそれでもガンダムが恐るべき力を持っている事からの状況不利をも見抜いていたと思われる。

しかしながら部下であるスレンダーは、シャア程の技量を持っいるエースパイロットではなかった。直後にガンダムの搭乗者「アムロ・レイ」が狙いを付けて発射した射撃武器ビームライフルスレンダーザクに直撃し、一撃で撃破されたのである。シャア戦闘中に本気でビビったのはこの時が初めてであろう。直後に放った下記の台詞も、如何にシャア衝撃を受けたかを物語る有名な台詞である。

「ス、スレンダー!?…い…一撃で…一撃で撃破か!?

「なんということだ…あのモビルスーツ戦艦並のビームを持っているのか!?

(中略)

「か、火力が…ち、違いすぎる!」

この後シャアは一度後退することになるが、一応次回の戦闘では冷静になってパイロットの腕の違いを見せつけている。しかし、以後も圧倒的な性ガンダムを撃破することはわず、シャアは苦戦を続けることになる…。

なお、彼は続編の機動戦士Zガンダムにおいて直撃を受け死にかけた際に「ええい!打ち所が悪いとこんなものか!!」という言葉も残している。

当たらなければ関連動画などどうということはない

当たらなければ関連項目などどうということはない

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
高梨あい[生放送]

提供: アイドルごっこのヲタ役担当

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/08/13(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/08/13(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。