モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる 単語

モビルスーツノセイノウノチガイガセンリョクノケッテイテキサデハナイトイウコトヲオシエテヤル

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!とは、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルによる台詞である。

概要

第3話にてシャアアムロ・レイの搭乗するガンダムと対峙した時の台詞

地球連邦軍の新MSに部下のMSを次々と撃破されたとの報告を受けたシャア
自身の戦艦が補給を受けている間、連邦戦艦ホワイトベースシャア部隊に対して反撃に実施。その中にいた件のMSガンダムを見つけ交戦。この時発した「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性とやらを」もシャア名台詞として有名である。

機体の性ではシャアザクが劣るが、パイロットの腕前としては相手が素人レベルなのは一瞭然。そんなアムロガンダムに対して発した台詞が本項のものである。

作中の戦闘では確かにシャアが有利に進めていた。しかし、連邦の本命は補給を受けているジオン戦艦であり、ガンダムは囮であることを知る。結果として補給は成功したが、旧ザク1機とパイロットガデム補給艦1隻を失うこととなる。
対するアムロについても、本項の台詞がこの後の展開に圧し掛かってくる。

フィックスリリース

勝敗はモビルスーツの性のみで決まらず

操縦者の技のみで決まらず

ただ、結果のみが真実!

水星の魔女』における決闘前の口上。一行が本項をオマージュしたものと思われる。

決闘は前もって決められたルールで行うという名上、MSの性や操縦者の腕前だけでは決まらないことを示したものである。
とはいえ、本来禁止されていたGUND-ARMを用いた機体の決闘は他のMSを圧倒するものであり、非GUND-ARMMSに敗れた試合は作中で1試合のみ(効試合除く)である。

一方で、「結果のみが真実」とあるように、消火用のスプリンクラーを用いたビーム兵器力化、戦闘不能MSを組み合わせたゾンビ戦法、挙句の果てには機体のシステムハッキングを仕掛けて強制停止する等、裏工作が合法であることを示している。

一応、兵器についてはレギレーションが定められており、パイロットの生命には配慮したものとなっている。ただし、相手が実戦仕様兵器を用いた場合は……

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: せんし1

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/27(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/27(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。