星空凛(ほしぞら りん)とは、『ラブライブ!』に登場するキャラクターである。
名前 | |
---|---|
学年 | 1年 |
年齢 | 15歳 |
誕生日 | 11月1日(蠍座) |
血液型 | A型 |
身長 | 155cm |
スリーサイズ | B75/W59/H80 |
好きな食べ物 | ラーメン! ※この「!」マークは公式で付いているもの。 |
嫌いな食べ物 | お魚 |
黄色 ※かつてはターコイズだった。 |
|
所属ユニット | lily white、にこりんぱな |
家族構成 | 姉2人 |
一人称 | 凛、私 |
マーク | 猫の顔(口癖から) |
CV | 飯田里穂 |
![]() |
この項目には凛ちゃん愛が溢れtネタバレ成分を多く含んでいるにゃ。 |
音ノ木坂学院に通う1年生。小泉花陽とは音ノ木坂学院入学前からの親友。姉が二人いる。
趣味はスポーツ全般(特に陸上系)。バスケのシュートが特技で鼻もきく(本人曰く、犬並みとのこと)。
体育会系でいつも明るく、面倒見が良いが、泣き虫な一面もある。しかし天然なのか時々毒を吐くことがある。主な被害者はにこ。
元気で運動神経が良いのが長所。体力もあるようで2期1話にて1年トリオ+にこで穂乃果を探して走り回った後に、凛ちゃん以外の3人がバテバテになっているなかで一人余裕綽々の表情を見せていた。
好きな食べ物はラーメンで相当のラーメン好き。SIDでは花陽と一緒によく食べに行ってるようである。
悲しいことにμ'sメンバーで明確に料理が下手であることが判明しており(お腹を壊した人はいないようだが)、得意料理は誰でも作れるカップラーメンである。
このラーメン好き設定が活かされる形で2015年にはエースコックのカップラーメンとコラボレーションを達成した(なお、味についてはお察しください)。
イメージカラーはターコイズとなっているが、水色の絵里や青色の海未と紛らわしいためか、サイリウムでは黄色が用いられるようになり、2015年時点では黄色が事実上のイメージカラーとなっている(「にこりんぱな」のCDやスクフェスの背景で確認できる)。このため、μ'sメンバーでは唯一イメージカラーが変更されたキャラクターと言える。
たまに「~にゃ」という語尾を付ける癖がある。(だいたい上のプロフィールのところのイラストみたいな感じ)また、><という目になることが多い。日常のシーンからMV内まで多数見られる。
それにちなんでかアニメのテーマBGMのタイトルは「>ω</」となっており、読みは「テンション上がるにゃ!」である。聞いてみたい人は1期5話を見てみるとよい。「テンション上がるにゃー!」と叫び屋上でキレッキレの動きを披露し雨に打たれるシーンで流れているBGMがこれ。あとインパクトに残りやすそうな場面で言うと2期6話で部活系アイドル・μ'sっていろんな部活の格好しているときのBGMにも使われている。
ちなみにこの語尾、猫が好きだから使っているのだが、その割には魚が苦手。さらにはSIDでは、猫が好きなのに猫アレルギーと言うとてもつらい事実が判明するのだが、作画の室田雄平が猫アレルギーの設定を忘れていることもある(最悪、死ぬ可能性もあります)。
アニメ版では当初、運動部に入部しようとしていたが、μ's加入をためらう花陽を西木野真姫とともに後押しし、花陽・真姫と同時にμ'sに加入した。
また、2期から練習時には左側の髪を縛りはじめている(ページ一番上のマラカスを持っているイラストを参照)
2期5話「新しいわたし」では大きくフィーチャーされている。服装などかわいいものに憧れる反面、過去の経験によるコンプレックスから自信を持ち切れないために、リーダー代理や突然のセンターに前向きになれないでいる場面が描写されていた。が、今度は逆に花陽と真姫の後押しを受け(※)コンプレックスを克服、「Love wing bell」のセンターを担当。ウエディングドレスを模した衣装を身につけ自信に満ち溢れた様子で「いちばんかわいい私たちを、見ていってください!」と挨拶しセンターを見事に務めあげた。また、この回以降練習着がスカートのものに変わっている。
これがファン待望の初めての映像メディアでのセンターとなることもあってかニコニコの公式本編動画でも「この回をずっと待っていた」とのコメントが多数見られた。凛ちゃんファンは必見のエピソードといっても過言ではないだろう。
(※この時のBGMが1期4話にて凛と真姫が花陽のμ's加入を後押しした時のBGMと同じ『花陽の決意』という曲が使われている。花陽の「今度はわたしの番」というセリフやBGMのシンクロも相まってか感動したとのコメントも多数みられた。)
なお、第2期Blu-ray第3巻にこの5話が収録されているのだが、特典CDにはこれまた待望の凛のソロ曲である「くるりんMIRACLE」が収録されている。中身は「新しいわたし」の後日談のような内容で、楽しそうにくるりんくるりんしながら履いているスカートをひらひらさせている女の子らしさ全開の凛ちゃんをイメージさせるようなモータウンリズムの楽しい曲。…あ。そーいえばアニメBD3巻は2014年8月27日発売でしたね。みんな買ったかな?
2期10話「μ's」では、クリスマスプレゼントに買ってもらったミニスカートを初詣の時に履いていたりヘアピンを使うようになったりと(右のイラスト参照)、完全に女の子らしくなった。なにこの凛ちゃんめっちゃんこかわいい。
Love wing bellでのセンター経験を経て以降時間の経過と共に元々可愛いとこから可愛さがぐんぐん急上昇しており、凛ちゃんファンは放送があるごとに狂喜の声を上げていたとかいなかったとか。
また、12話では練習でカウントを取っている描写がなされ、可愛さだけでなく精神面でも成長しているところが見られる。
劇場版「ラブライブ!The School Idol Movie」では「Hello,星を数えて」のセンターを担当。
「大丈夫にゃー!」から凛ちゃんのソロで曲が始まったり凛ちゃんだけ新規の専用衣装があったりと劇場版の学年曲3曲の中で圧倒的高待遇ともっぱらの評判。
続編のラブライブ!サンシャイン!!にも過去の映像や写真として登場。特に4話では声や動きこそ全くないが大きくフィーチャー、国木田花丸が本屋で見つけたスクールアイドル雑誌の記事でLove wing bellのウエディング衣装の凛ちゃんを目に留め、黒澤ルビィとともにスクールアイドル部への仮入部を決意。
その後「オラにはスクールアイドルは向いてない」と言う花丸に対しルビィが「凛ちゃんもスクールアイドルには向いてないって、ずっと思ってたんだよ」と説得、2人でスクールアイドルAqoursへの加入を果たす。
1期4話で真姫と一緒に花陽を後押ししたように、また2期5話で花陽と真姫に後押しされたように花丸をAqoursへと背中を押した裏の主役とでも言うべき活躍を見せた。ルビまるの友情、信頼関係と2期5話凛ちゃんのフィードバックで涙したのは私だけではないと信じている。
ちなみにサンシャインのストーリーでこれだけμ'sメンバーがフィーチャーされたのは凛ちゃんだけ。やっぱり待遇頭いくつか抜けてると思う。
漫画版では花陽と同じく中学時代からの後輩となっており、μ'sの初期メンバーとなっている。
メンバーからは凛ちゃんとよく呼ばれている。海未や真姫などからは凛と呼ばれている。
メンバー内での関係としては、親友の花陽との他、同じ1年生の真姫、似た者同士であるからか穂乃果との絡みも多い。
総選挙は全順位、それ以外は全キャラ投票対象は上位3位、一部キャラ投票対象は上位1位のみ記載。
今までの総選挙では中ほどの順位を推移しており、特段上位というわけでも下位というわけでもない。
掲示板
提供: えびまろ
提供: わっぽん
提供: 黄身丸
提供: los
提供: おしる子
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 10:00
最終更新:2025/03/31(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。