萌え属性とは、あるキャラクター(人物)が属するカテゴリを示す単語群の総称である。単に属性と言う場合もある。
ゲームなどで魔法などのタイプを示す“火、水、風、地”などを総称して属性と言うように、萌えの対象になる特徴の“ツンデレ、メイド、ロリ”などを総称して萌え属性と言う。
同様に一つ一つの特徴も萌え属性といい、“ツンデレ属性”などと言った呼称を用いることが多い。
また、自分の好みを表現する場合に用いる場合もあり、この場合は
といった使い方をする。
萌え要素と同じとも言えるが、文脈や状況によっては明確に区別される場合がある。
その場合は、属性が「キャラクターや作品が属するもの」、要素が「キャラクターや作品を構成するもの」となる。
とは言っても、個人の言葉の捉え方や認識、ニュアンスによって全く変わってくるため、ほとんど同じものと見てもそこまで差し支えは無いだろう。
※詳細は“萌え要素”で。
掲示板
27 ななしのよっしん
2018/05/24(木) 02:47:28 ID: YndrPGh4qW
眼鏡属性に二次元も三次元もそこに壁なんてないし、萌え属性に二次元と三次元の壁なんて無いと思うがね
少なくとも二次元の眼鏡属性も三次元の眼鏡属性もどっちにも萌えるし美味しく楽しめる、そりゃ個々にこれはありあれは無しはあるけども
二次元の眼鏡属性もどんな奴でもOKなんてのは早々居ないと思うし
眼鏡という要素一つとっても色々な形やこだわりはあるんだし
二次元寄りにはなっても4:6ぐらいの微々たる差での寄りでしか無いとは思う
「萌え」という感覚を理解できているかどうかってのも水掛け論は所はあるし、お前は萌えを理解してないじゃあお前は理解してるのかよとかそういう感じにね
28 ななしのよっしん
2019/08/22(木) 15:41:45 ID: FO11zpwzFb
ギャグ漫画に出てくるような斜め上の属性とかを除けば、紫式部・谷崎潤一郎・手塚治虫の三人が揃えば萌え属性って大体網羅できる気がする
29 ななしのよっしん
2022/04/03(日) 17:19:19 ID: TfRbWCr7Qw
日本で見かけない属性とかあるのかしら
一応ケーキ (26日のクリスマスケーキ)とかあるみたいだが。
提供: コジローdx
提供: quz
提供: [▓▓]ε¦) 0
提供: 奇人居士
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 15:00
最終更新:2025/03/30(日) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。