魔法少女(魔法少女育成計画) 単語

マホウショウジョマホウショウジョイクセイケイカク

5.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

魔法少女(魔法少女育成計画)とは、著:遠藤浅蜊、絵:マルイノライトノベル、及び同タイトルアニメ版に登場する、少女達(一部例外あり)の変身した姿である。

概要

魔法を使う女の子を略して『魔法少女』と語られる単語だが、魔法少女育成計画においてはその限りではない

最大の特徴として元の年齢、性別、種族がなんであれ人間美少女である『魔法少女』という生命体に変身する意味で使われている。

魔法少女の特徴

魔法少女変身すると共通で以下の特徴を持つ

自分と異なる容姿と名前を与えられる

上記のとおり「変身」なので当然変身前とは異なる姿になる。個人差はあれど基本手なコスチュームに身を包んだ美少女の姿。本人の考える理想的な姿が反映されているらしい。コスチューム魔法でも使わない限り変更不可。アクセサリ等を外して変身解除すると手元に残る。

変身後の名前は自分で決める場合と最初から妖精等の手で決まっている場合がある。時には先輩魔法少女名前を襲名することも。いずれにせよ魔法にコネでもない限り改名は困難。このためおふざけだったり幼いころスカウトされたために決めてしまったりで決まった変な名前を後悔する魔法少女もいる。

人間をはるかに越えた身体スペックになる

魔法少女変身すると、人間はるかえた身体力になる。腕力、跳躍力、頑強さがそれぞれ何倍にも膨れ上がり、身体的に弱い魔法少女であっても、人間常識かに越えた強さになる。

例:無印魔法少女育成計画』の主人公スノーホワイト

 魔法少女としては身体力が最低ランク1の彼女ですら、以下のような性になっている

  1. 高さ50Mの鉄塔の外を簡単に駆け上がって上にいける
  2. 屋根から屋根へ飛び移り、十数キロメートル距離を数分で走破し息切れもしない
  3. などを持ち上げる事が出来る
  4. 人間が使う物やでは傷つかない(魔法が掛かっている物はそれに応じた威力になるので別)
  5. 視力も上昇し、数キロ先の物でも良く見える
  6. 人間がさしてる踏み台にしてバランスを崩さず跳躍(アニメ版11話)
見た目が美少女になる

変身後は元が何であれ、自分で設定した一部の例外を除き見麗しく健康的な美しさを持つ人間少女になる。人間少女の他に、性別の違う男の子、または人間以外変身して魔法少女になる事もある。元の正体とは切りはなされているため、壮年、老年が正体の魔法少女もいる。

外見年齢は10代半ばくらいが多いが中には10歳前後程度かそれ未満だったり20歳以上にしか見えない者(少女……?)もいる。

またコスチュームも付属でついており、上記の魔法少女の身体スペックで活動をしても破損したりしない。人間着替えることもできるが当然その状態で全力を出したら耐えきれず破ける。

驚異的な回復力を持つ

外傷、骨折を含めたケガが数日(回復力に優れた魔法少女は一日)で治する。またコスチュームも自動修復される。ただしベースになっているのは人間の体なので、人間死亡するほどのケガや状態(頭部の破損、頚骨折、窒息、大量出血、心臓の停止)になると特別な魔法アイテムの効果がない限り、死亡するのは変わらない。

体の一部を欠損した場合でも上記の再生回復するような魔法アイテムを使わないと欠損した部分は直らない。

物・物の耐性も強化され、魔法で作られた・強化された物・物以外受け付けなくなり、アルコール度数が高いイッキ飲みしても気で全く酔わない。

それぞれ一つ、固有の『魔法』を持つ

また魔法に付随して先述した身体力以上の感覚を得る事がある。

例:音魔法の使い手の聴覚。料理を作る魔法少女嗅覚植物を使う魔法少女回復力など

魔法は様々なものがあるが、コスチューム共々変身者の本質を表したものが基本的にあてがわれる模様。また使い勝手がいい魔法ばかりでもないが、応用次第ではとんでもない使いが開けるケースも。また、他人の魔法と組み合わせる事で威力や使い勝手が倍化する魔法も多々あり、コンビを組んでいる者も多い。

補足として、コスチュームに付属した『固有アイテム』の効果が専用魔法になる魔法少女もいる。その場合、コスチューム付属のアイテムは体から離した状態で変身解除すると、その場に残り続ける。固有アイテムは『本人しか使えない』などの特別な制約がい限り他人でも扱えるが、本人ほど微細な使い方は出来ず、大雑把になる。

本人の成長次第で魔法が発展・強化・進化するケースもあるが、あくまで元から所有していた魔法が強化されるだけあって、新たな魔法を使えるようにようにならない。

変身前と肉体の状態が切り離される

性別、種族の違いの他に妊娠病気障害などを持っていても魔法少女状態には引き継がれない。別の生命体でと意識だけを共有しているような状態だが、生命は連動しているため、魔法少女状態のまま致命傷を受ければ、変身解除しても同じ傷を負っている。ただし、かすり傷ぐらいなら変身解除すれば直る。

飲食や睡眠が不要になり、老化が遅くなる

ただし、消耗が非常に緩やかになるだけであり、あまりにも眠らなかったり、食べなかったりすると疲労が蓄積して悪がある。一週間程度なら余裕ですごせるようだ。また、変身時は体の老化も遅くなるため、結果的に寿命が延びる。常時変身したままだと周囲の同年代とべて若くなるが、不死ではない。

100年くらい前)の魔法少女は、エネルギーの消費を補うために日に数度、大量の食料を必要とする。

また排の必要もなくなる。などもほぼかかなくなり、老物なども出ないため汚れもつきにくくなる。コスチュームの汚れも変身しなおせば綺麗になる。

一度魔法少女になった後は、変身解除しても魔法生物の扱いになる

魔法が掛かった物を通さない結界などがあった場合、たとえ変身を解除していても弾かれてしまう。

結界に引っかかると強ダメージを受けるため、活動範囲や状況によっては死活問題になる。また、人間には効果がないが対魔法生物に特化した具や魔法、術、儀式というものにも変身前後問わず共に弱くなる。

魔法少女の分類

職業魔法少女

作中でに『サラリーマン』とルビをうたれる専門魔法少女

魔法の関係組織に勤務して給料を貰っている。魔法少女の存在そのものが特殊技に該当する上に、更に便利な魔法を持っている人物には特別手当などもあるため、一般的な民間会社よりも高給な様子。

組織の詳細などは『魔法の国(魔法少女育成計画)』を参照。

中にはどこの組織にも属さず、力や魔法を使って日雇いや外注、派遣の形で仕事を貰って生活費を稼いでいるフリーランス魔法少女もいる。

魔法少女

魔法少女選抜試験を潜り抜けて、正式採用された魔法少女。地元が担当地区になり、人々の困った事を助ける『人助け業務』が職務となる。

給料などは出ず、あくまでボランティア魔法少女は存在自体がハイスペックであるため、これになるという事実そのものが報酬と言える。地域にはそれぞれ担当リーダーがおり、そのリーダー導役とする魔法少女達が存在している。

中には普段の活動などを評価されてアニメ化される魔法少女もおり、アニメ化魔法少女の憧れでもある。ただし、アニメ化されたからといって、肖像権や取材費などの給料は入らず、あくまで普段の『人助け業務』の一環である。ブラック極まりない扱いだが、アニメ化されると知名度が一気に上がるため、それを足がかりとしてコネを構築して就職する者もいる。

また、魔法少女資格を失うか自分から辞める意思を伝えると、魔法に関する記憶を消されて元の生活に戻る。

そのため何一つ残らないつぶしが利かない職業とも言われており、中学生高校生魔法少女になり舞い上がって青春をつぎ込んだ結果、大学になっても就職のが見つからず、かといって職業魔法少女になれる程のコネも才もなく、将来に暗いを感じる者も少なくはない。更には生活保護を受けながら魔法少女の活動をするという、行き着く所までいってしまった者さえいる、という噂が流れていたりする。反対に魔法少女になったはいいが受験などで人助け業務すらろくにすることなく過ごす者もいるにはいる。

人間生活全に捨て去り、常時変身して過ごす魔法少女も多々存在しており、その中にはを外れて有り余る力で非な振る舞いを行う者も……。

魔法少女候補生

選抜試験を受ける前、あるいは受けている最中の魔法少女。いわゆる『魔法少女お試し期間』である。

人事部門所属の試験官が魔法少女のまだ居ない地域にて、才を持つ者を集めて試験官独自のルールによる選抜試験を行い選出する。選ばれた一名はその都市を担当地区として活動する魔法少女となる。

選抜試験に敗れた魔法少女記憶を消され、元の生活に戻っていく。

試験官によって重要視する力は様々だが、基本的に人助け業務がとなるため、魔法少女活動を積極的に行う者が選ばれる。肝心の内容については今のところ厳重にチェックを受けたホムンクルスを使用する試験アニメ版によるとテスト)と人助けを最重要視した試験の存在が確認されている。また、試験を開いたものの才を持つ者が一人しか居なかったため、消去法試験しで正式採用になる場合もある。

基本的に合格者は一名だが、試験官の裁量により複数が合格する事もしくはない。中には偽りの報告書を上げ、自らの好き勝手に選抜している者もいるようだが……。

マスター

マスコットキャラクター、つまりパートナーとして妖精を従える魔法少女。階級というより一種のステータスみたいなもの。本編では実力をから公式で認められた者や諸々の事情で前のマスターを失った現場に立ち会った者、更には妖精が自ら勝手にスカウトした者が確認されている。

電子妖精マスコットキャラクターにする場合は彼らの生命とリンクしている専用の魔法の端末が与えられ通常使用できないアプリケーションを使えるようになる。またどういう仕組みか彼らの死亡い段階で魔法ザルのくせして露見される。

妖精は基本的に雑務の処理やマスター監督仕事にしているが全員なわけでもなく、前述のような魔法少女犯罪に加担するケースも。

人造魔法少女

魔法魔法少女を生み出す際に使われる本来の仕組みとは別のやり方で生み出された魔法少女

現時点ではホムンクルスの一種として生み出す方法とプリンセスジュエルと呼ばれる人為的に作られた魔法宝石人間変身させる方法の2パターンが確認されている。後者魔力維持にが必要、複数人で強化技を発動可などの特徴がある。

シリーズに登場する魔法少女

注意

個別記事の内容および掲示板には、重大なネタバレが含まれます。リンク先の記事は自己責任で閲覧してください。
また、初登場後の作品に登場する魔法少女ネタバレ防止のために記載していません。該当の作品記事にて確認してください

魔法少女育成計画

魔法少女育成計画 restart

魔法少女育成計画 limited

魔法少女育成計画 JOKERS

魔法少女育成計画 ACES

魔法少女育成計画 QUEENS

  • ラツムカナホノメノカミ

魔法少女育成計画 breakdown

魔法少女育成計画 F2P

その他作品、またはゲスト登場する魔法少女


名前だけの登場も含む

関連動画

  

まほいく関連

その他関連

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

  • 29 ななしのよっしん

    2017/05/20(土) 01:14:29 ID: QxUUNWKfHn

    その人の性格というか性質がある程度コスチューム含めた外見に反映されてるっていうのはありそうだけどね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 30 ななしのよっしん

    2017/08/05(土) 11:59:57 ID: +17fcYyVXQ

    f2pで晶さんの魔法少女名判明しましたし、どなたか編集してくれませんかね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 31 ななしのよっしん

    2017/09/26(火) 00:37:24 ID: TfQ+BcUBbn

    >>29
    魔法少女時の顔を知っていれば、通常時の顔見ただけで同一人物だとわかる人もいるし、結構反映されてるんだろうね

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/08(火) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/08(火) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。