48
31 ななしのよっしん
2016/05/17(火) 11:35:37 ID: LYJJVQIbgI
キッドが園子の時計盗んで白馬に変装してたって、いつもだったら子供向け作品のサガでコナンの台詞で推理パートがあるのに、くどい説明なしにスッとエンディングに突入したのが個人的に好印象。
32 ななしのよっしん
2016/06/20(月) 22:31:43 ID: G17CkSrMgV
>>22
ただ一つ気になるのは、全て一件落着した後に蘭たちに事情の説明がされたのか。蘭は薄々なにか変だって感づいてたけど、説明がなかったら園子は目暮警部と白鳥刑事が休日におじさん二人で遊園地に遊びに来たと思い込んだままになってしまうという・・・
33 ななしのよっしん
2016/11/26(土) 18:31:10 ID: 4LefZRTFkk
十周年とオールスターって記号だけが立派で舞台は大きい割にはスケール感が微妙
いわゆるカタルシスが無くて、じゃあクソつまんないかと言うとそこまででもない70点くらいのコナン映画って感じだ
でも小五郎のおっちゃんのあの機転の所はとっても好き
34 ななしのよっしん
2017/02/01(水) 03:17:59 ID: j6MI/TP8Lf
脇キャラにも満遍なく出番とそれなりに見せ場作ろうとした結果
一つ一つが薄味で結局どのファンからも不満が出てしまうパターン
キャラの多い作品の劇場版にはありがち
35 ななしのよっしん
2017/04/03(月) 19:25:45 ID: DFvWhsD03b
オールスター作品って難しいよね
それはそうと歩美が人質にされるシーンの時間の流れ(IDの時計)が早すぎる気がするw
36 ななしのよっしん
2017/04/05(水) 15:49:20 ID: DFvWhsD03b
37 ななしのよっしん
2017/07/01(土) 00:08:21 ID: xq/iZWMC4z
伊東がコナンを工藤新一呼びしていた理由は結構良かったというか、そうきたかと良い意味で裏切られた。
なんかなあ、惜しいというかオールスターというには物足りなく、かといって掘り下げがしっかりしてたと中途半端だった気がする。推理面は結構好きだし面白いけど、キャラものとして見ると首をかしげたくなる感じ。
38 ななしのよっしん
2017/11/10(金) 12:02:23 ID: DYQFWD7d5q
せっかくの10作品目なのにあんまり盛り上がらなかった鎮魂歌
キャラ増やしすぎた綻びがこのあたりから出始めた
しかもこの作品のあとにさらに増えるキャラ
駄作ではないけれどなんかスケール感が小さい
次回以降ひどくなる
39 ななしのよっしん
2018/01/03(水) 03:55:50 ID: cV6KLT3spd
TVSP扱いするほど酷くはないけど盛り上がりに欠ける感じ
アクションがさらに過激になる前の劇場版コナンだから やや昔のコナンっぽい雰囲気がある感じ
40 ななしのよっしん
2018/03/23(金) 12:11:47 ID: LcFilp5sK/
41 ななしのよっしん
2021/09/21(火) 18:23:48 ID: 8SpLNW+Opp
もしかしてあの最後の場面のパスワード伊藤本人じゃなくて
第三者(深山あたり)が作ってたのでは?
どうも伊藤は自分が一番可愛いっていう
本性の自覚なかったぽいし
42 ななしのよっしん
2021/09/21(火) 18:29:35 ID: 8SpLNW+Opp
考えてみれば 目も体も不自由な人が
あそこまでのシステム作れるかって言ったら微妙だし
付き合い長い深山なら伊藤の本性みぬいてそうだしな
43 ななしのよっしん
2022/04/22(金) 19:25:44 ID: SvSL8z1/ar
まぁ確かにオールスター系作品だけど物足りないというのも分かるな
守られる立場だった蘭、和葉、少年探偵団たちはともかくもう少しおっちゃんとキッドに活躍が欲しかったというのが個人的に思う所
ただ、見てて面白い作品だったとは思った
おっちゃんとコナンが共同作戦を張る貴重な作品だし
個人的に好きなシーンがラストで犯人がコナンたちを賞賛するのに対してコナンはそれを意に介さず「最低な人間だ」と切り捨てたところ
コナンという作品の「犯人は絶対に許さない」という信念が感じられる
44 ななしのよっしん
2022/05/01(日) 18:00:46 ID: 4XLNOYw/3h
>>43
おっちゃんはともかくキッドは川からコナン助けたのと最後にプラスチック爆弾回収してくれた部分で十分だと思う
逆にこれ以上活躍させると工藤なってしまう気が
おっちゃんも細かく言えば英理に頼んで調べてくれた情報なかったら謎解けなかったからちゃんと活躍してると言えるし
45 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 03:59:38 ID: SvSL8z1/ar
>>44
よくよく考えればそうか、というか本人そのままの姿で登場していなかっただけで活躍自体はもっとあったか
46 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 10:48:05 ID: +PguO5Z3cr
47 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 19:56:34 ID: GJ4d5GE9fZ
「この子と話すの初めてや」
「それは…」
惜しむらくは、黒衣の騎士の時に挨拶程度でもしていてほしかった。
48 ななしのよっしん
2025/04/24(木) 22:13:37 ID: 7uk4hdtJzW
>>46
容疑者・毛利小五郎でも犯人役として登場してたし、イーサン本堂(水無怜奈の父)も担当してた
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。