ソニー・インタラクティブエンタテインメント(Sony Interactive Entertainment Inc. 略称SIE)とは、日本のゲーム会社である。
家庭用のゲームハード、ゲームソフトなどの開発・製造・販売を行う日本の企業である。
1993年11月16日に、ソニー及びその関連会社のスタッフらによって「ソニー・コンピュータエンタテインメント」(Sony Computer Entertainment Inc. 略称SCE)として設立した。
2009年4月2日、ニコニコチャンネルにPlayStation公式チャンネル「ぷれちゃ」を開設。
2010年4月1日、現在のSCEをソニーが吸収し本体と現SCEのネットワーク事業を集約・効率化、ゲーム部門のみを継承する新生SCEが誕生した。
2014年8月1日、ニコニコチャンネルにPlayStation公式チャンネル「SCE JAPAN Studio」を開設。
2016年4月1日、現社名を「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」(SIE)に変更した。[1]
同年にアメリカ・カリフォルニア州にSIEグループ本社として「Sony Interactive Entertainment LLC」が設立され、日本に所在するSIEはそのグループ会社扱いとなった。
現在、日本ではSIEの部門である「ソニー・インタラクティブエンタテインメント ジャパンアジア」(SIEJA)を通してPSシリーズの販売が行われている。
傘下のスタジオもSIE設立後に再編が行われており、2020年以降は「PlayStation Studios」のブランド名が用いられている。
2021年に「SIEジャパンスタジオ」(旧SCEジャパンスタジオ)は元々はジャパンスタジオの傘下だった「Team Asobi」に統合されている。現在日本国内のスタジオはTeam Asobiとポリフォニー・デジタルの2スタジオ体制となっている。
()内は代表作
▶もっと見る
掲示板
3870 ななしのよっしん
2025/04/25(金) 01:38:11 ID: 564PCKMJ7g
ソフトに関しては6月に情報が出るでしょ
毎年の慣例だから外さないはず
ただ今年からはマルチに新機種が入りそうだね
3871 ななしのよっしん
2025/04/26(土) 04:42:22 ID: RHnirRGNhL
PS5の数少ない独自の長所であるアダクティブトリガーをまともに生かせてるソフトもうちょっと出てこんかな
やっぱメインのゲーム性に据えるにはささやかすぎる機能なのが悪いんかな
任天堂が自社ではそれなりのソフトで使ってきたけどサードからのウケは全くだったので2ではIRカメラ廃止しますっていうムーブしてたりするし、独自機能って案外そんなもんか
3872 ななしのよっしん
2025/04/26(土) 06:27:24 ID: AowP2IeaGy
元々独自機能は他社ハードに移植しにくくしたりマジコンやエミュレータ対策って面も大きいし必要の薄い現代だとむしろ開発の障害になるってことはあると思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 17:00
最終更新:2025/04/26(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。