トランスフォーマーコンボイの謎単語

47件
トランスフォーマーコンボイノナゾ
3.8千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

「これに見えるはわが出身世界……年代にして2005年の頃だ」

貴様に許されているのはこの中でただ1人の戦士を貸すことだけだ」

ウルトラマグナス…」

「ただ1人を選ぶならば君をおいて他にない!」


トランスフォーマーコンボイの謎とは、1986年12月3日タカラから発売されたファミリーコンピュータゲームソフトである。2008年6月10日より、WiiバーチャルコンソールVC)でも配信されていた。このVCではゲーム開始時の点滅などが抑えられている。

概要

ステージ9は無限ループ全10ステージから構成される横スクロール・縦スクロールアクションゲーム

誤解されがちだが、プレイヤーの操作する自機はタイトルにも出ている「コンボイ」ではなくウルトラマグナスである。肝心のコンボイは頭部のみの登場。

トランスフォーマーらしく、ロボット形態とトレーラー形態の2種類を使い分けてステージを進んでいくのだが、その理不尽な難易度から『たけしの挑戦状』や『いっき』などと並んでクソゲー界を代表する伝説のクソゲーとして有名である。

ゲームセンターCX」の有野課長初プレイ時わずか数ゲームオーバーになり、ゲームオーバー速記録を更新してしまった事がある。

このゲームは、アメリカ導の「トランスフォーマーシリーズでありながら、日本でしか発売されなかった。この理由について、AVGNった。

「こんなクソなんぞも遊びたくないからだよ!」

と。

ステージにある「R」「O」「D」「I」「M」「U」「S」のマークを全て集めた状態でクリアすると自機がロディマスコンボイとなり、ステージ1から始められるが、その難易度と7種類のマークを全て集める面倒臭さから、ロディマスコンボイの姿を拝むことの出来るプレイヤーは、ほんの一握りの暇人ゲーマーに限られる。

"TO DIE GAME !"

伝説のクソゲーの代名詞的存在の本作だが、有名なのは以下のような要素。

DESTORON GA ARATANA CHIKARA DE YORI KYOURYOKUNI YOMIGAETTA.
デストロンが新たなでより強によみがえった)

…こんな感じ。

上記のように難易度を高める要素が多いが、敵の動きがそれなりに見切れることや(毎ステージラストボス戦も上手くやれば1ほどでカタを付けられる場合も多い)、スコアによって自機残数が増える仕様であること、1ステージが短めかつ何周でもクリアできる仕様であることから、根気よくプレイしてステージループパターンを覚えれば短時間クリアは決してではない(関連動画参照)。

※ だがステージ9の自攻略理なので攻略サイトを見るように。断言するが絶対理。

当時は現在ほどユーザーに優しくなく、もっと高難度・理不尽なゲームも多数存在したので、実のところ本作はまだ遊べる範囲のゲームであるとさえ言える。またトランスフォームをうまく駆使しなくては通れないパズル的要素があったり、ボタン押しの強弱によってジャンプの高さが細かくコントロールできたり、武器の速射レスポンスが意外と良かったりと、ギミックや操作性の面で割と見るべきところもある。

しかし、グラフィックに現れない数ドットの段差に引っ掛かると前進できず敵の餌食になったり、ジャンプ中の軌コントロールができず飛行中の敵や落下点の敵を避ける事ができなかったりと、やはり難しい部類のゲームであることに変わりはなく、ノーコンティニュークリアできるプレイヤーは十分尊敬に値する。

何より「ゲーム開始からゲームオーバーになるまでの時間」は、有野課長プレイの通り、ファミコン史上でも最速レベル(一切ボタンを押さなければステージ1開始後2弱で死ねる)。このことが理不尽と言われた理由に間違いなく、思ったより難しくないことが伝わりにくい理由でもある。

内であまり摘されない(外ではAVGNなどが摘している)こととして、ロディマスコンボイロボット形態&変形モーションがウルトラマグナスの時の色違いで済まされているという点が挙げられる(ちなみにタイミング良くポーズをかけるとロディマスカラートレーラーモードが拝めるが、これがパワーコンボイダイアクロン時代のウルトラマグナス)に酷似している)。どうもロディマスやマグナスが何者かよくわかっていないようなレビューも少なくない…

「コンボイの謎」

当時日本では初代『トランスフォーマー』の放映が終わり、続編『トランスフォーマー2010』の放映が開始されていた。だがサイバトロン総司令官だったコンボイは「2010」の開始時点で既に死んでいる。

この経緯は『トランスフォーマー ザ・ムービー」という映画られているのだが、日本では何らかの事情で『ザ・ムービー』が開されずに2010の放映が始まった。そのため、コンボイが殺されたのかは当時の視聴者にはだった。これこそが『コンボイの謎』である。

当時のタカラは「コンボイが死んだ」キャンペーンを展開、その一環として『コンボイの謎』が発売された、ということになっている。

このゲーム的は「コンボイに殺されたのか」を突き止める事にあるが、肝心のを解くためのヒントなどは苦労して普通エンディングにたどり着いたとしてもゲーム中にほとんど見出す事は出来ない。

「コンボイの謎」の真相

当時の「コンボイが死んだ!」キャンペーンの内容は「コンボイかに殺された!キミたちはそのかをこのゲームの隠し面で探し当て、タカラにその名前を書いてハガキで送ってくれ!そうすれば抽選で日本未発売玩具プレゼントしよう!」というものだったらしく、隠し面としてステージ8には「デストロンゾーン」が存在しており、そこに行き敵を倒すと「メガトロン一枚絵」がセピア調で粗く表示される。だがそこにはメッセージも何もなく「果たしてこれが答えなのか」もわからない状態であった。

ぶっちゃけて言えば、コンボイメガトロン一騎打ちをした傷が元で死んだのでそれが正解なのだが、上でも言ったように粗くわかりづらいのと、そもそもこのゲーム自体が難しくステージ8まで辿りつけない・辿りつけても隠しを発見できなかったりして結局当時の人にも「ゲーム自体が」という認識になってしまったのであろう、そのままこのゲームは「クソゲー」という扱いを受け、その認識は現在も変わらず今に至るのである。

については当時の雑誌等で多少補されたようだ。結局その後『ザ・ムービー』は遅れて日本でも開され、は万人に解明された。だが残念ながら現在日本DVDが長らく再販されず、プレミア化してしまっている。

「オルタニティ」

本作の設定は、意外なところで回収されることになる。玩具オルタティシリーズで、「メガトロン ダイヤモンドブラック」が「コンボイの謎の世界」の出身であることが玩具付属コミックで示唆されたのだ。

未来常のを得たメガトロンが自らの過去に介入したことによって、この世界デストロンは「理不尽な強さ」を与えられており、だがその現は当時のメガトロン本人にとっても「」であったという。まさに「コンボイの謎」というゲームそのものがであり、その相がられるのに発売から実に23年の時を要したことになる。

「では始めるとしよう!!

「死と苦しみに満ちたゲームをな…!」

新作

何をトチ狂ったのか2014年8月7日Androidアプリとして新作キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎」が配信開始された。
キュートランスフォーマーとはチョロQサイズデフォルメされたトランスフォーマーであり、新作では彼らが活躍する。

ちなみにiOS版も同時配信の予定だっただが、なんとAppleからニセモノ判定を受けてリジェクトされてしまった
現在再申請中だそうである。

関連動画

関連静画

関連チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はなまる
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

トランスフォーマーコンボイの謎

155 ななしのよっしん
2022/03/30(水) 13:45:10 ID: bBTXuUGMlb
当時はテレビの画面も小さい上に、画質の悪いRF端子だから。

若い子が動画で見ても、そこまでクソとは思わないんじゃないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 20:30:28 ID: EGW6aGEni1
あんま話題にならないが、
FCTFの2作ヘッドマスターズも結構酷かったりする
ディクスシステムなので今からやるのはが折れるが、
HP制になったりちゃんと原作キャラを使うようになったが、
それだけという。

多くの人が記憶から消したいようでそのまま闇にほおむってもいいかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 05:27:22 ID: /ZkhR0NTCx
アニメTF関連の動画で「コンボイの謎ステージ開始音楽アニメアイキャッチ(注:場面転換時における両軍エンブレムターンのこと)が由来だったのかー!」と驚いてるコメントがあったけど、ゲームから入った人なんだろうなー
そもそも件のBGM米国主題歌の一節から来てるのも知らない感じだったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 15:07:56 ID: uKvOUffwMW
こんなクソゲーが60万本も売れてしまったことが、変な成功体験となって、タカラゴミーに走るきっかけとなってしまった、と邪推してしまう
ゲームクオリティから言って、グラフィックと音とプログラムで3人もあれば出来上がってしまう作品だわな
会社としちゃ、たったの3人で30億円近い売り上げを叩き出したら、そりゃ飛びついてしまうわな。
まぁ、現代の倫理に照らし合わせたら、詐欺、虚業に近い行為だけどさ
とはいえ最も重い罪は、当時の子供たちのお小遣いをドブに捨てさせて絶望叩き落したことだが
👍
高評価
2
👎
低評価
5
159 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 21:29:20 ID: rlBURAK4fj
未だにRTA走ってる人がいるのか……
>>sm42295374exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2023/07/20(木) 18:19:04 ID: N/FjQ81xxV
>>158
多分タカラ単体のじゃなくて、代理店とか日テレ側の都合だと思うよ
劇場開どころかビデオスルーでも収益を見込めない」と判断されたんだろう
タカラは皺寄せを受けた側じゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 01:38:17 ID: dd6qcLAzFa
友達クソゲー交換しようぜ!と言ってこれ交換したあとでやって開始数で氏んで「へぇッ!?」って出たのは懐かしい思い出
👍
高評価
1
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 13:37:08 ID: Yi84/NDbMQ
>>156
プレイだがスタッフミスフォートレスマキシマスが出ず、メトロレックスが出るって聞いたときは吹いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 12:11:40 ID: wap6mZNbT4
https://twitter.com/game_yarikomi/status/1725363132938567790exit

トランスフォーマー コンボイの謎』0クリアRTA
https://nicovideo.jp/watch/sm43030249?from=gakkaiexit

RTAを繰り返して『コンボイの謎』が持つ数々の「」を深掘りし続けてきた投稿者が、ついに原因不明のまま0クリア
ただでさえ「」が多い本作のRTAにおいて、さらなる「」が増えてしまった。
#ゲームやりこみ学会

👍
高評価
2
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 12:12:01 ID: /aBvV8z8UN
ついに0クリアを成してしまった…
👍
高評価
1
👎
低評価
0