ファルコム学園単語

12件
ミンナアツマレファルコムガクエン
1.1万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

みんな集まれ! ファルコム学園』とは、電子書籍ファルコムマガジン」に連載中の原案・監修:日本ファルコム作画新久保だいすけ氏による公式病気二次創作漫画である。

2014年1月から、ファルコム初の地上波アニメ化 されたよ! 三分アニメ(実質1分半 で全13話だけどね!
正気かファルコムキャラアニアニメスタッフ(注:褒めています)

2015年1月からまさかの二期が大好評ゴーファイ放送されたよ! OPも新アレンジとかスタッフファルコム社員のマジ度合が伺えるね こんなアニメに新人から大ベテラン声優まで集めた上にOPでゴーファイと歌わせる挙げ句にファル原作でもやらなかった展開すら用意するスタッフのど根性に敗北

概要

異世界ザナドゥイースvs.空の軌跡舞台にもなったそこに、またもファルコム作品の登場人物達が集ってしまった。しかも今度はかなりの大所帯だった。
が、今度は《理の》が変な形にんで作用して、登場人物全てのキャラクターが大崩壊してしまう!?

これではまずいと判断した、下記の大魔導師ミッシェルキャラになってしまったダルク・ファクトが、英雄達を更生させるべく学園や各施設を設立して、《理の》がまともに作用した人々とともに教育を開始した。

果たして、皆は元のキャラクターを取り戻し、元の世界へと帰れることが出来るのか……?

もうちょっと具体的に

皆のイメージ通りだったりその通りじゃなかったりするファルコム作品の登場人物が、ザナドゥやりたい放題の限りを尽くす、理不尽系キャラ崩壊コメディinファンタジー。学園設定なんて、実質。実際2巻々に、教師や優秀クラス生徒達も諦めている。もちろん諦めるわけにはいかないラッピ先生一同だが……

しかし、ちょくちょく入る久保先生主観入りまくったレトロ作品への「あるあるorねーよネタや、キャラ崩壊の内容も原作での小ネタ裏設定・行為を拡大解釈した結果や、有名な中の人ネタ(例:冒険草尾毅テラ子安ティオ・フィナーレ)などを使ったものであるため、概ね歴代のファンや新規のファンからも受け入れられている。

登場人物&キャスティング(アニメに声付きで載った方々のみ、随時追記修正募集中)

ラッピィ=ミッシェル・ド・ラップ・ヘブン(CV:進藤尚美)

本作の主人公1。

ガガーブトリロジーシリーズの最重要人物にしてファルコム全体でもトップクラスの実者でもある《大魔導師》……だったのだが、《理の》が作用した結果、オルタナティブサーガイースシナリオ同様の、ピッカードの姿になってしまう。しかも元の姿に戻れない恐らく出番が来ないであろう石田さんごめんなさい。いやある意味出なくても良いのですが。
また、シャイニングポムの格好になることもできるのだが……お察しください。

ファルコム学園校長を務める。

第3巻以降から昔の仲間や知り合いがやってきて盛大にショックを受けたり、さらなる苦労に見舞われてるのだが、そのへんのやりとりから察するに実年齢は「白き魔女」の時代前後である可性が高い。爺さんマジ理すんな。

公式キャラ紹介は「みんなの玩具兼非常食」。特にアドルには日々狙われている。

ダルク・ファクト(CV:興津和幸)

本作の主人公2。

イースシリーズの第一作・イース1ラスボスを務めた魔物……だったのだが、《理の》が作用した結果、上記のとおり常識的かつ善良な一教師になってしまった。
ザナドゥ再現させたダームのに住んでいるが、召喚された時が全裸で変質者として逮捕されたり、配下Aが上教頭をしていたり、知り尽くしているアドルに踏破されまくったり、いつもどおりドギを砕かれたり、共棲している魔物を皆殺しor捕獲されたり、苦労が絶えない。
(正確には、クレリア製の防護を貫通するクレリア武器)に弱いのは原作通りだが、最悪な事に』と“概念上そう呼ばれる全て”のものが傍にあるだけで弱る難儀な体質を持ってしまった。ファルコムは『』が大好きだからなぁ……。
なお、新久保先生「素っ裸でザナドゥに来たため、クレリアの服を装備しているわけではありません。だからあの恰好でもダメージを負いません」exitとのこと。

また、接触攻撃を受けると落とし穴が発生するという、迷惑極まりない体質の持ちでもある。半キャラずらし落とし穴は、安全な場所で!

公式キャラ紹介は「一番の苦労人」とりあえずリーシャさんとシェラザード姉さん近付かないであげてください。

イースシリーズ

アドル・クリスティン(CV:梶裕貴)

ご存知らがイース主人公アドル。最新作「セルセタの樹海」に準拠した梶氏が演じる。

《理の》が作用した結果:公式赤毛種馬、もしくは汚いアドル。綺麗なランスさんはどこ行ったんや……
当然ながら原作アドルは、ロイド自覚女性落とし+い遺跡破壊者歩く世界滅亡フラグなので、前者二つのイメージが強調されてしまったキャラ崩壊であ……あれ、もしかしなくてもキャラ崩壊する前の方がもっとタチ悪くね?
キャラ紹介は「欲に濡れた英雄」。

作中では、公式だったり黒歴史だったりな邪神アドル達が登場する回もある。お前たち魔物を殺してやる……exit_nicovideoこの世から……一匹……残らず!!

え? アドルはもともと草尾毅さん? んっんー。ただの変わりっすよぉ?(野太い

ドギ(CV:馬場圭介)

らがアドル相棒
今回は、イース7で彼自身および閃の軌跡カール・レーグニッツを演じた馬場介氏が担当する。知らなかった、後でファルコム学園の屋上な。それでも、二巻の野郎・オブクラッシャーもといガディスのぶっ殺してやるつながりネタが通じなくなったのは惜しい。

《理の》によって、『アドル相棒』なのにやたら出番が少ないことを気にするキャラクターになってしまう。もっとも、徐々にアドル踏み台であることや砕きしか出番がいことにも、呼ばれるだけでも感謝と喜びを覚えつつあるいや、ダメでしょ。

それでもキャラ紹介では「レギュラー希望」と書かれている。頑れ。

ガッシュ(CV:佐藤拓也)

ぼくらのガッシュ(笑)。 ←お前らの勝手なイメージを俺に押し付けるんじゃねぇ!

こちらも理が強く作用しなかったのか、あまりキャラ崩壊していないが、最初からブラコン全開+ヘタレである。
イース側の常識人であるため、アドル、人造妖精たち、エルンストに振り回されているのもいつも通り。なぜかアイシャどつかれている好かれているのもいつも通り……?

公式キャラ紹介は「兄弟漫才ツッコミ」。

リリア(CV:喜多村英梨)

イースⅡヒロイン過去彼女ドラマCDで演じた喜多村英梨女史が担当する。

性格が対アドル限定なものの、非常にかつHENTAI淑女(例:アドル定期的ストーキング、手をめてアドル本人か否か判断する)じみたキャラになっているが、これでも一途な乙女(誇)である。
外道キャラ化したアドルの悪い面をことごとくスルーし、一方的に惚れ込んでいる。また、アドルリリアのアプローチを(本的に危険と察しているのか)スルーしまくっているため、お互い様なのは一生秘密でいいと思う。

アイシャ・サリ・エドナス(CV:三上枝織)

イース7ヒロインモナ君と兼ねて、原作同様みかしーが演じる。

貧乳ネタ底されており、胸や巨乳話題に上がる度にやり玉に挙げられるわ突っ込みまくるわの芸人体質になっている。「かなりまな板だよコレ!

あと、上述した通り、オルタナティブサーガで絡んだ所以かガッシュに好意を持っているが、戦闘馬鹿に加えてアドル以上の朴念仁にそれは理がありすぎた。

エルディール(CV:田中秀幸)

イースⅣの各々カオスな役を果たした有人。セルセタの樹海で演じた、田中秀幸氏が続投している。

性格のおちゃめさはそのままに、モードモードの性分が逆転。モードの方が危険人物モードは良識的と、ダルクのような性格変が加えられている。だいたいこいつのせい担当でもある。
ついでにリーザの好感度が、リリア同様おかしな方向に……。

軌跡シリーズ

エステル・ブライト(CV:神田朱未)

軌跡シリーズの『空の軌跡FC』『空の軌跡SC』で主人公を務めた、ツインテール棒術使いのおてんば

シリーズを経るごとに大人しくなっていったが、今作では初期のおてんばをそのままに、《理の》が良い方向に作用した結果、キャラ崩壊をあまりしていない、重な常識人である。
が……公式紹介が「常識人である不幸」な辺りでお察しください。

そこら辺を付け込まれたのか、アニメ版一期ではOPで「一人だけ明後日の方向を向いてゴーファイ!」するエステルの姿があった。二期では悪化し、明後日の方を向いてウィッシュゴーファイ!+ドアップ×2という、キャラ崩壊して良かったのか悪かったのか真剣に考えざるをえない扱いを受けている。

ケビン・グラハム(CV:中尾良平)

軌跡シリーズの『空の軌跡the3rd』にて主人公を務めた、ボウガン使いの関西弁神父

人気キャラですから扱いは丁寧に(はぁと)』と言われたせいか、やけに良識的で人当りの良い『表』が強調されたキャラクターになる。もったいない。
なお、中二病治しないどころか学園一の中二病に認められるレベルだった模様。

リース・アルジェント(CV:桑島法子)

上記The3rdヒロイン。設定上ロイドエステル達と同年代のはずだが、ケビンに付いて学園教師の一人になる。あと、さりげなく『』の装である。

腹ペコシスター吐き属性はそのままだが、それでも埋もれない辺りは……アドル同様ラッピィ狙いだったり、他キャラが恐れまくっているアイン・セルナート較的普通に接せられた点などだろう。ネタキャラは埋もれるから仕方ないね

ヨシュア・ブライト(CV:斎賀みつき)

問題はここからである。

空の軌跡FCSCメインヒロインもとい主人公だった黒髪美少年……だが、《理の》が「ある方向」に作用した結果、原作でも数回しか披露していない女装趣味ナルシストになってしまい、以降エステルよりもよりも立とうと躍起になっている。マジどうしてこうなった(原因:ラッピィの浄化(物理))。

公式紹介は「ナル丸出し」。……本当にどうしてこうなった。 

オリビエ・レンハイム(CV:子安武人)

空の軌跡碧の軌跡、そして閃の軌跡に登場する、コメディシリアスも全らが変態王子

《理の》が作用した結果、前者がさらにオープンかつ過になったが、ぶっちゃけキャラ崩壊している箇所があまりない原作ではそこまで変態じゃないのに、である。

公式紹介は「変態全裸王子」。さっそく二話で全裸を披露。変態全裸王子BのCVはどうなることやら。そもそも出番があるのか……? ありました。しかも後述した人が演じています。

あと、中の人中の人なので、とうとうコミック版であのネタが炸裂してしまうことになる。さん可哀そう。

アガット・クロスナー(CV:近藤孝行)

ほぼいつもどおりの熱血系不良性分の兄貴
ただ、あまりに周囲が異常すぎて普通に見えるだけかもしれない。なお、クラス分けでは案の定ティータの下

本人も念押しで言うが、ロリコンではなくシスコンファン二次創作公式の関与するキャラ崩壊ドラマCDexit_nicovideoなどでは、某クレアァァァァさんみたいにだいたい『ティータLOVEロリコン』に走って……いや『ロリコンダイブ』しまくっていることが多いため、しいキャラ付けでもある。こっちが本当の公式設定とか言っちゃダメ。いくら本編アガットも、徐々にティータに惹かれている+シリーズ進行に伴う年齢加算に従い徐々に彼女ロリから外れつつある+公式も先述した通り暴走気味とはいえ。
……もっとも、最近の話ではシスコンロリコン以上にまずい方向へと走りつつあるため、ある意味油断ならない人物である。

公式紹介は「トモ違和感」。おい。

ティータ・ラッセル(CV:今野宏美)

軌跡シリーズファンの大半をロリコンにした轟砲ロリクラス分けではアガットより上

《理の》が作用した結果、異世界の技術の産物や赤毛であれば(ただの危険人物と化したアドル含めて)でも何でもいい、非常に節操なしなキャラ付けがされた。もうアガットじゃなくてもよくね? ← 索敵モード、ON。対赤毛98%.......ファイトォ――――一発ァ――――つ……飛ぉんんんんでけぇぇぇぇぇぇ―――――――!!

公式紹介は「機械赤毛フェチ」。上記の通り、レンも心配するほどの重症である。

……もしも今後、Zwei!!ピピロなど、CV今野女史腹黒ロリがファルコム学園入りして来たら、と想像するだに恐ろしい。

レン(CV:西原久美子)

存在がネタバレ小悪魔【おませ】系幼女。ほぼ原作そのままで、天才的な頭を生かしながら、さらりとを吐く(特に『言ってはいけない』ものを優先的に)。

キャラ崩壊していない人物の一人だが、素が(中の人含めて)濃いため、埋もれる気配は一向にない。

公式紹介は「ほぼイメージ通り」。このロリコン作者め……!(拍手采)

アネラス・エルフィード(CV:大河内雅子)

可愛いモノは正義

可愛いアネラス正義

それ以上でもそれ以下でもない

クルツ・ナルダン(CV:金子英彦)、グラッツ(CV:近藤孝行)、カルナ(CV:大河内雅子)

空の軌跡の噛ま……先輩チームとしてエステル達を導いた人たち。クルツさんは声優続投、グラッツさんはアガット近藤さんが、カルナさんはアネラス大河内雅子さんが演じる。

この学園でも先生として所属しているが、出番も少なくあまりキャラ崩壊していないために、エステル同様苦労人ポジションに落とされている。特にグラッツさんが(元からそうだったとはいえ)あんまりすぎる扱いを受けている

ミュラー・ヴァンダール(CV:磯部弘)

軌跡シリーズに登場する、オリビエ幼馴染にしてお付きの男。アニメ版ではSC5話から登場する。

原作以上の変態化したオリビエに、ストレスマッハ胃割れしつつあるが、彼に対する重過ぎるツッコミおよび事態収拾要員である以上、仕方ない措置と思われる。

ロイド・バニングス(CV:柿原徹也)

零の軌跡』『碧の軌跡』で主人公を務めた青年

原作の設定通り、警官として問題を解決する立場にあるためか、アドルオリビエを筆頭とした変態達やアレ職業盗賊だの暗殺者だの)ら犯罪予備軍な容疑者達を日タイーホしている、『一応』常識人である。一応
……が、例によって攻略王ロイドの血が《理の》で強化されており、他作品のマダムやら幼女はともかく機械に同性、種族も自覚も関係く都合お構いなしにセクハラフラグを立てようとしてくる、判り易いオリビエ達よりも手におえない男。
かしこれでも、原作フラグメイカーぶりは鳴りを潜めているから困ったものである。むしろファル学のアニメ版が、攻略モードのあるファル原作はおろか軌跡原作よりもおまわりさんしているという致命的なバグがあった。
(厳密には、ロイド達は特殊部署の捜官であり、普通警察官とは役割が大きく異なるが……)
……のだが、SC4話にて、とうとうオイル塗りエピソードを暴露。リア充爆発しろぉ……!

公式紹介は「自覚な変態」。だが、最近は自覚が芽生えてきた模様。また、明らかになった衝撃の事実として、血縁者はさすがに落とさないモラルも持ち合わせているとのこと。何かおかしい

ティオ・プラトー(CV:水橋かおり)

らのミズハスヒロインの一人。ティオ・フィナーレ

公式キャラ紹介に「作者のおきに」とある辺り、ロリ勢の中でも特に熱意が籠められて描かれている。アニメ版でも出番が現在、優遇されている方である。でも最近、キャラ被りが増えてきた気がします……。

キャラ崩壊も「みっしぃへの情が原作以上」になったり「面倒くさがりつつもこなすキャラ」が、「面倒くさいのでとりあえずティオ・フィナーレぶっ放しますね」という轟砲ロリになったり、リーシャを始めとした巨乳キャラへの「胸への執着」が強くなったり、まぁ細かな差異は多いがキャラ崩壊キャラ愛ゆえに較的落ち着いている方である。
というか、新久保先生ティオ・フィナーレ公式)の第二戦犯

そのティオ・フィナーレに代わって、アニメ最終話ゴーファイバスターを習得している。ゴーファイは万です!

イリア・プラティエ(CV:浅川悠)

碧の軌跡に登場したアルカンシェルトップスターキャラ崩壊ガチレズおっぱいソムリエ(もともとだとか言うな)。アニメ第二期から登場する。

学園地下の迷宮リーシャ・マオおっぱいいつものようにムニムニしている最中、落下してくる士官学院Ⅶ組みの大きい子三人組に気付く。確保しようとした際、一人では不可能と察した次の間、ボススキルの「分け身」を使ってキャッチしていた。身体はこの世界でも相変わらずのようである。

エリィ・マクダエル(CV:遠藤綾)

零の軌跡碧の軌跡ヒロインであり、特務支援課の一員。
アニメ版ではロイド達と違い、遅れに遅れてSC4話から登場。まぁ中の人の周りで色々あった時期だから仕方ないね! 最初からエリィさんはいたという設定になっていますが……

例によってメシマズがさらに悪化。迷言である「何かしら? これ……」もあるのだが……お前が! お前が言うかアドル・クリスティン!!

ランディ・オルランド(CV:三木眞一郎)

碧の軌跡ロイド相棒にして、皆の兄貴分ことラニキなお、ファルコム学園内では『チャラニキ』というカタチで呼ばれることになった。

しょっちゅう攻略モード貴族化するロイドに心底手を焼いており、ロイドが諸事情あって爆死した際にはリア充爆発だぁ!』声優の本気っぷりを見せつける良い笑顔で喜んでいた。

とはいえ、原作からさほど崩壊していない人物でもあるのだが、なぜかオーブメントの対応属性属性になっている。どうでもいいですね。設定被りは認めませんが。

リーシャ・マオ(CV:佐藤利奈)

零の軌跡碧の軌跡の登場人物。イリアともども大きくキャラ崩壊せずにSC1話から参加。

彼女の正体については色々バレバレなのだが、表向き秘密ということになっている……。
絡みのためか、ダルク先生からは避けられまくっている。

ファルコムジャーポジションシルバーだったが、本人の要望あってピンクになった。どっちかというとじゃねというのは禁句でしょうか……

《怪盗紳士》ブルブラン(CV:三浦祥一郎)

軌跡シリーズに登場する《執行者》、そして怪盗B。

作中でも盗難犯の筆頭という扱いを受けているのだが、なぜか後述する正義戦隊にて美の戦士ファルコムホワイトに推参した。悪人率高ェェェ!?

リィン・シュバルツァー(CV:内山昂輝)

閃の軌跡主人公少年。何事にも全力少年である。

原作ではプレイヤー操作で成績が左右するのだが、この世界ではフィー以下の残念な子扱いされている。命すらかけた結果がこれだよ

加えてアニメ版では、スケベ属性まで追加。案の定ロイドに連行された。キャラ崩壊の上にキャラ崩壊とかもう、マジ方向性がわかんねぇアニメだよなぁ、おい。

アリサ・ラインフォルト(CV:堀江由衣)

閃の軌跡メインヒロイン。新久保先生が手掛ける『アリサちゃんの閃の軌跡講座』でも役をる。

とはいえ、あちらが第一印から高圧的な性格を設定されたのもあってか、ファル原作ではかなり大人しめな、原作寄り程度でキャラ崩壊が済んでいる。
もっとも、唐突にアリサちゃん化していることも否定できないが……死ねぇ!

ユーシス・アルバレア(CV:立花慎之介)

閃の軌跡の特殊な生まれ貴族代表。

原作同様、マキアスにつく態度は変わらないが、ノブレスオブリージュを順守した結果、ノブレス宿題代行やらノブレス荷物運び(もしくはノブレス資材運び)やらノブレストイレ掃除やら……要はパシリである。
リィンやマキアスとは違う意味で、どうしてこうなった

フィー・クラウゼル(CV:金本寿子)

自己紹介面倒くさい、学園生活メンドくさい、何もかもめんどくさい……

マキアス・レーグニッツ(CV:佐藤拓也)

らのマキアス(笑) ←君達の勝手なイメージるのは止めてもらおうか!!

残念方向に突っ走るガッシュとは違い、原作貴族嫌いに加えて、裕福な環境を生かしたブルジョワと化している。護衛を雇うのに、赤い星座クラスの猟兵がかしこまるレベルを払うわ、毎日ぼったくりされるの確定でも構わず好きな納手段を選ぶわ、に関してやりたい放題
それでも、まだ閃の軌跡メンバーズ内では常識人サイド寄り。危険人物を見抜くくらいはある。

ラウラ・S・アルゼイド(CV:橋本ちなみ)

閃の軌跡ヒロインの一人。収録当時、中の人が休職中だったため、橋本ちなみ氏が代演する。

キャラ崩壊担当なのも手伝って、メンバー内のツッコミ回りをしている。うん、今のところ地味だね、今のところは

エマ・ミルスティン(CV:早見沙織)

閃の軌跡ヒロインの一人。詳細は原作で!

キャラ崩壊の方向はやはり腐女子男子同士の会話や切磋磨に、ゲージ今日もキュンキュン急上昇

ガイウス・ウォーゼル

閃の軌跡帝国民族代表。

ファルコム学園でもまさに存在感だが、物の本質を見抜けるようになっており、絵のセンス斜め上を行っていた。まな板にしようぜ!
なお、アニメ版では洗濯板にしようぜ!だった。

アンゼリカ・ログナー(CV:進藤尚美)

閃の軌跡に登場する性的な変態頼れる先輩

まぁ、なんというか原作通りであり、素のままにファルコム学園入りしている。そしてラッピ校長ツッコミを入れまくっているのも想像通り。 「ただの変わりッスよ」 ←君ねぇ!

アリアンロード(CV:久川綾)

ご存知、みんなのトラウマである軌跡シリーズ最強戦士。まさかの登場。

学園では体育を担当。ズルをした生徒には、もれなく「技・グランドクロス」が炸裂する。←やめてください、死んでしまいます!

その他作品出身

モナくん(CV:三上枝織)

モナークモナーク出身のナマモノCVイース7アイシャを演じた三上枝織女史

イースvs.空の軌跡同様、ファルコム学園内でお店を開くとともに、学生食堂運営している。非常にあこぎだが、もともと結構外道キャラである。

ファン・フレディ(CV:草尾毅)

ファルコム超絶難解ゲー代表作である『ロマンシア』の主人公北米版やらOVA版やらを演じた草尾毅氏が演じた。本当に良かとですか!?

オリビエ同様、出生が恵まれない王子つながりだったため、彼によく絡まれ、つるんで共感した……結果がこれ↓だよ!!

公式キャラ紹介は『変態全裸王子B』。ついでにドMである。ミュラー『あのド変態がァァァァァァァァ!!』

伝説の男(CV:金子英彦)

ドラゴンスレイヤー主人公アニメ一期最終話に登場。クルツさんと兼任で金子氏が演じる。

指輪を装備してザナドゥ内の環境変させた人物。北米版同様2Dであり、さらには足音のSEまで忠実に再現されているされっぷり。

アダリー(CV:高橋未奈美)

スタートレーダー主人公機・フェンリルコンピューターアニメ版ではSC1話に一登場した後、4話で本格参加。

ご覧の通り、や性格は人間美少女なのに体は宇宙そのものである。
それでいて、着替えたり物を食べたり……某固定砲台やかため人間の一種か?

彼女着替えを覗いたらしいランディアドルは、文章表現の難しい顔を浮かべていたという……

ファルコムマン(CV:中井和哉)

《C》をキンタマクラしていた謎の男正義戦隊ファルコムジャーを立ち上げる。

一応設定上はソーサリアンの登場人物なのだが……一体何者なんだ…《C》同様バレバレとか言ってはいけない。

超人ギャランドゥ(CV:若本規夫)

ツヴァイ2に登場するエクササイズの戦士にして、筋肉人。ファルコムジャーぶるぅあブルーを担当する。

ポリン(CV:日野まりこ)

ぐるみんに登場するガス戦士マスク少女ファルコムジャーグリーン担当である。

出番があまりないはずなのに、アニメ版では追加台詞まであるという待遇。

ジュリオ&クリス(CV:緒方恵美&國府田マリ子)

英雄伝説三期である軌跡シリーズの前身にして原ガガーブトリロジーの一作時系列としては最後)の『白き魔女』の主人公二人。SC二期にて、まさかのドラマCD声優で登場。キャスト大丈夫か。

作中最重要アイテムであるの短くした設定でザナドゥ入り。
ダジャレを言わないジュリオやら、子分以上舎未満認定している常時乙女モードクリスやらの微差ともいえるキャラ崩壊はあるが、すごく薄くおさまっている。さすがに近藤社長のお気に入りをいじり倒すのは理があったか……
……と思われていたが、その『白き魔女』様が一番危険な扱いを受けている。誰だお前ェェ!?

グース&シャーラ(CV:子安武人&折笠愛)

ジュリオ&クリスと同じくガガーブトリロジー出身の盗賊子安さんはオリビエがいたからともかく、折さん……

こちらもあまりキャラ崩壊していないが、グース人違いミュラーにボッコボコにされるやら、シャーラが変態全裸王子Aをグースと間違えるやら、そして二人そろって顔芸しているやらで、扱い自体は他作品と大差い。

みっしぃ(CV:小寺可南子)

ナマモノ生物だったり遊園地アイドルだったり正体不明。一体何者なんだ……。

???ウソだ! ウソだ!! ×××はこんな発情期○○○みたいな女の子じゃないもんッ!!」

アニメスタッフ

関連動画

とうとう来ちゃったよ……

関連チャンネル

お知らせです!TVアニメ「みんな集まれ!ファルコム学園」ニコニコチャンネルで配信決定!! 1/12(日)22:30~放送スタート #falgakuexit  ch.nicovideo.jp/ch2586815exit

? ファルコム学園だより (@falgaku_animeexit) 2014年 1月 10日exit


ニコニコで配信、決定しちゃったよ…… しかも3分すらねぇ!?

外部リンク

関連項目

Warning

本作中のキャラクター設定はゲームにおけるオリジナルの設定とは著しく異なっております
ゲームイメージは一端捨てて、新たな気持ちでお読みください

――みんな集まれ! ファルコム学園2巻のキャラ一覧より。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: けい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ファルコム学園

259 ななしのよっしん
2017/10/11(水) 16:15:55 ID: xlpJ3UqIKG
ファルマガ80号見たら
おしまいいままでおうえんありがとうございました
とか書いてあるんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 21:58:27 ID: a5ViZ8Sj0D
最新号の中に(仮)ってあるぞw
あれか、某コハエースな感じか(終わる終わる詐欺
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2017/12/17(日) 14:09:21 ID: LWJDCtrhcB
>>258
円盤を単体で売ってくれれば、まだ望みがあったんだけどね・・・
ファルコムって昔から、単体で売れるものを何かの特典として抱き合わせてるせいで、
損してるイメージしかいんだよなぁ・・・

とりあえず最終巻は購入した
リニューアルでどう再スタート切るのやら・・・(連載は未見)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2018/07/30(月) 21:48:09 ID: vghkydlOj/
イース8やって面かったから興味出てきて単行本買ってきた
アニメ3期やらないの?ギャグで動いてるダーナとかラクシャ見たいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2018/10/02(火) 14:37:44 ID: M/LgaLDUzA
てか鉄血ロボってそういう事かよ!何年越しだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
264 名無し
2020/07/06(月) 01:05:08 ID: yy0Cjb38vD
最新話でおっぱい刑事登場。特殊刑事課思い出す。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 01:01:12 ID: 70y/PxTJsT
全巻買ったのでアニメ3期待ってますよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 01:13:09 ID: 70y/PxTJsT
てかebookだと続編のっていから完結に見えるしbookwalkerだといしKindleにあるとはいえ勘違いされてないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2022/03/10(木) 02:13:33 ID: Uvr6Tv72eT
小さくても大きくてもどっちの白き魔女ゲルドに惚れて幾数年・・・。
最近出番がまったくないのが悲しい・・・・・(ノД`)・・ワーン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2024/01/17(水) 17:33:45 ID: uC+q6w6zC7
何気に声優変更前のレン帝国組と共演した最初で最後の作品なのかなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0