五大老単語

70件
ゴタイロウ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

五大老とは

  1. 豊臣政権下後期の有五大名のこと。
  2. 同人ゲーム東方projectキャラクター五人組の「東方五大老」のこと。二次設定

一般的には1の意味だがニコニコ検索するとほぼ全て2の意味のものが出てくる。

2に関しては該当記事参照。ここでは1の意味を説明する。

概要

五大老とは豊臣政権下において秀吉の実子である拾(後の豊臣秀頼)が成人するまで合議制により政権を担うことになった五人(六人)の大名。

のことである。一般的には小早川隆景を除く5名を言う。

五大老の的は秀吉死後に関東において強いを持っていた家康を取り込み、台頭を防ぐことにあった。当初は同じく有者であった前田利家家康の突出を抑えることに成功していたが、1599年に利が亡くなると、後を継いだ前田利長政治的対立を経て家康に人質を送り屈してしまう。他の四大老も、秀吉の期待したようには動かず、最終的に家康以外の大老が自に帰ることによって全に有名実化した。

関ヶ原の戦いでは毛利輝元が西側の総大将宇喜多秀家が副将(ただし実質的な大将石田三成)、上杉景勝直江状を家康叩き付けるなど中心的役割を担った。敗戦後毛利上杉は大幅減封、宇喜多は改易になったがいずれも極刑を免れている。

五大老とは言うが五人という数字が決まっている訳ではなく、高齢である必要もなかった。実際上記の宇喜多秀家は大老就任時は二十代だった。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

五大老

3 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 22:28:35 ID: ko2jqK9qxK
の死後は「家康・秀勝・元・利長」が五大老だけどな。
五大老は全部で7人だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 22:31:39 ID: QGPtxjWvOi
の死後なんてもう五大老は機してないだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/09/20(火) 09:32:26 ID: Wtud1/BdK/
5人の四天王の類ってリアルであったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/11/13(日) 09:07:43 ID: W+neP9x5XA
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/subject37.htmlexit
Q.秀吉の遺言のズレとは、どういうことでしょうか?

五大老・五奉行は明確な定義がなく
それぞれの立場・で呼び方が入れ替わったんだと
ひでぇや
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/09/23(日) 11:55:02 ID: RAguCZfb/6
死後も機はしてる
上杉討伐軍を起こす時に家康毛利輝元宇喜多秀家と連名で上杉を弾劾したからね
家康毛利に対しては随分気を遣って根回しした。財とそれを蓄積する権益は徳を上回ってたからね
宇喜多前田利長の件の時に屈し、さらに御家騒動で反抗分子を家康が徳に引き取り恩を売っていた
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/12/04(土) 14:21:55 ID: CeD7L+GU/+
石高
家康>>>元=勝>>利>秀
序列(官位)
家康>利>秀勝>
豊臣との血縁
家康>>秀>利元=

実際はどうやっても家康トップになる構図なのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 20:00:44 ID: j1Srvn65VJ
宇喜多毛利に至ってはお家騒動や秀元の別創設問題とかあったり、勝は会津に引っ越ししたばっかり、利い段階で死去
こうなると簒奪々抜きに家康導しないと豊臣政権運営できんよね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 14:05:51 ID: nMrJipaB2E
秀吉家康を警していたんじゃなくて信頼してたんだよ
にまんまと騙されていたのさ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2024/01/19(金) 19:36:04 ID: ru8h4ZrhKb
どうする家康では、家康自身が本人の気づかぬ間に豊臣政権下で突出した存在に→三成や利以外の大老が警→やがてすれ違い関ヶ原に っていう流れだったね。

それ以外にも
・かつての信長と表向きには対等な同盟者
局地戦とはいえ、秀吉相手にも勝利
・既に亡くなっていた&政略結婚だが、秀吉を妻に迎えて豊臣と直接的な婚姻関係を築いている
・相応しい世継ぎ(秀忠)がいる(秀吉晩年期には,家康留守中の関東の統治は既に秀忠が代行していたとも)

そりゃ、他の大名達は徳を頼っちゃうかもな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/09/29(日) 21:42:57 ID: AvC+DOl39s
言うてまあ、秀吉から見た家康は「自分世代」だろうから、自分死後のカウントには入れてなかったんだと思う
自分にお迎え来る頃にはもうあっちも近いだろう、ぐらいで
その仮定なら家康めに死んだ後の「徳」に秀頼を殺すほどのがあったかは微妙な線
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス