寄生生物とは、何かに寄生している生物である。
動物の場合は寄生虫と呼ばれることが多く(例:サナダムシ)微生物の場合は病原体と呼ばれることが多い。また、植物にも存在する(例:ヤドリギ)。寄生生物にさらに寄生する生物も存在する。
概要
寄生生物は宿主となる生物の体内などを生息場所とし、宿主の栄養を奪うなどして生息している生物である。二種の生物が互いにメリットを与え合う相利共生や片方が一方的にメリットを享受しもう一方はメリットもデメリットもない片利共生とは違い、通常、寄生生物は宿主から一方的にメリットを享受し、宿主は寄生生物によるデメリットしか与えられない。
寄生生物による宿主へのデメリットには単なる栄養不足から始まって身体の異常、体調の悪化、最悪死に至るケースもある。特に、寄生バチなどは寄生した生物を体内から食べ続けるという恐ろしい生態を持っている。
ただし、栄養を宿主に頼る寄生生物にとって宿主が死ぬことは自身にとっても大きなデメリットなので寄生生物は宿主への被害を最小限に抑える方向に進化していることが多い。宿主を殺す場合も寄生生物が他の宿主に移る場合や独立して生活できるようになった場合であり、宿主での生活が必要な間は止めを刺すことはない。
一般的な寄生は宿主から栄養を奪い取るものである。それに対し、寄生バチのように宿主を食べて成長していくタイプがあり、これは捕食寄生と呼ばれる。捕食寄生の場合、ある程度成長したら宿主を殺して自由生活に移行する。また、生物の体内や体表に生息して直接栄養を奪い取るのではなく、宿主が確保した餌を盗んで自分のものにしてしまう労働寄生というタイプもある。
寄生生物を物語の主軸に添えた創作作品も数多く、それらの中では寄生生物に取りつかれた宿主が死に至るケースが多い。また、宿主の意識を乗っ取る/操る作品も相当数存在している。
現実に存在する寄生生物
- 寄生バチ - 他の虫の体内に卵を産み、生まれた幼虫は宿主を体内から食べて成長する。ある時期までは宿主を殺さない程度に捕食を押さえているが、宿主がさなぎになるなどのきっかけで宿主をすべて食らい尽くす。チョウの蛹からハチが出てくるケースはこの寄生バチが幼虫の時から寄生していたものである。大抵の昆虫に寄生バチが存在するので害虫駆除に利用されることもある。当然ゴキブリに寄生する寄生バチも存在する(エメラルドゴキブリバチ)。
- ぎょう虫 - 学生時代には誰もが健康診断の一環として検査を行ったことがあるはずの寄生生物。普段は腸の中に潜み、卵を産みに肛門まで下りてくる。
- サナダムシ - 人間の消化管の中に潜み、栄養を奪う寄生生物。場合によっては1メートルを超える長さにまで成長することもあり、8メートル超のサナダムシは関連リンクにある寄生虫館の目玉展示物にもなっている。
- タイノエ - 魚のタイの口内に寄生し、タイから吸血して生きる寄生生物。日本では縁起物扱いされている。
- 冬虫夏草 - キノコの一種で、昆虫などに寄生する。名前の通り、冬の間は幼虫を生かしておくが、夏には幼虫を苗床とし成長する。
- 腐生植物 - 植物のくせに光合成を行わず菌類からの栄養に頼っている植物。菌類と互いに栄養を交換して共生している植物は多いが腐生植物は菌類への見返りが無いので共生ではない。菌従属栄養植物とも呼ばれる。
- ハリガネムシ - カマキリの腹部に寄生している寄生生物。カマキリの腹を押すと出てくることがある。成長するとカマキリを水辺に誘導して体内から水中に脱出する。
- レウコクロリディウム - カタツムリに寄生するのが特に有名な寄生生物。成長に合わせて複数の生物に寄生先を変えるが、その途中のカタツムリに寄生した際にはカタツムリの行動を操ってしまうという恐ろしい寄生生物である。
寄生生物をテーマにした作品
- エイリアン - SF映画の金字塔。人間などに寄生した「エイリアン(ゼノモーフ)」は一定の大きさにまで育つと宿主の胸を体内から突き破って外の世界に出る。宿主は当然死ぬ。
- ガメラVS大魔獣ジャイガー - 特撮映画。ガメラは「ジャイガーの幼虫」に体内に寄生され、仮死状態になってしまう。
- 寄生獣 - 名作漫画。ある日生まれた「パラサイト」と呼ばれる生物は人間に寄生する生物である。パラサイトに寄生されるとその部位はパラサイトに置換されてしまう。頭部に寄生された人間はパラサイトに完全に乗っ取られてしまう。
- クトゥルフ神話 - 「イスの大いなる種族」は精神寄生体として描写されている。
- 新世紀エヴァンゲリオン - アニメ、映画。第13使徒バルディエル(新劇場版では第9の使徒)はエヴァンゲリオン3号機に寄生し、操った。
- 天使の囀り - 小説。レウコクロリディウムをモチーフにしたと思われる寄生生物が登場する。宿主となった人間たちは次々に不審な死を遂げる。
- ドラえもん のび太と銀河超特急 - アニメ映画。宇宙の果てのテーマパークを訪れたドラえもんたちだが、そこには人間に寄生する宇宙人が迫っていた。
- ドラゴンボールGT - アニメ。ツフル人が残した生物兵器「ベビー」は強者の身体に寄生し、その意識を乗っ取ることができる。
- バイオハザード4 - ホラーアクションゲーム。「プラーガ」と呼ばれる寄生生物が登場。宿主を操り、凶暴化させるほか、宿主が死なないように体の強化も行う。同名の寄生生物は5や実写映画版にも登場する。
- パラサイト - ホラー映画。「パラサイト」と呼ばれる宇宙から来た寄生生物に乗っ取られていくアメリカの高校を描いている。
- メトロイドフュージョン - アクションゲーム。寄生生物「X」がバイオ企業の研究所で巻き起こした一種のバイオハザードを描いている。
- 桃太郎電鉄 - パーティゲーム。キングボンビーを宿主とする寄生生物「ギーガボンビー」が登場する作品がある。
ニコニコ動画における用例
関連項目
関連リンク
- 2
- 0pt