見えざる帝国単語

2件
ヴァンデンライヒ
8.4千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

注意 この項は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)とは、BLEACHの組織の一つである。

概要

BLEACHの初期から登場していた滅却師(クインシー)の所属する帝国であり、最終章「千年血戦篇」での敵勢。千年前に界(ソウル・ソサエティ)に敗れその存在を「」に隠していた。陛下であるユーハバッハと星十字騎士団(シュテルリッター)や狩猟部隊(ヤークトアルメー)などの部隊を持ち、星十字騎士団は特殊な文字(シュリフト)」が与えられている他、「滅却師体(クインシー・フォルシュテンディッヒ)」と呼ばれる強化形態になれる。

ユーハバッハ

CV菅生隆之

見えざる帝国の導者。詳細は項目にて。

星十字騎士団(シュテルンリッター)

見えざる帝国の精鋭部隊であり、其々ユーハバッハから文字を与えられている。護廷十三隊と同様に、騎士団の中でもの強さや実に差異はあるが、ほぼ全員隊長格と同等かそれ以上の戦闘力を有している。

この内、ペルニダ・パルンカジャスアスキン・ナックルヴァールジェラルド・ヴァルキリーリジェ・バロの4名はユーハバッハの直属精鋭部隊衛隊(シュッツシュタッフェル)」となっており、彼らのみ二段階解放を可としている。

石田雨竜

CV杉山紀彰

一護仲間だったが、滅却師として見えざる帝国に加入。ユーハバッハの後継者に任命され、Aの文字を与えられた。詳細は項目にて。

ユーグラム・ハッシュヴァルト

CV梅原裕一郎

ユーハバッハの側近にして星十字騎士団最高位(シュテルリッターグランドマスター)に位置する実者。Bの文字を持つ。詳細は項目にて。

ペルニダ・パルンカジャス

フードを被ったキャラユーハバッハ衛隊の一人。Cの文字を持つ。詳細は項目にて。

アスキン・ナックルヴァール

CV武内駿輔

「致命的」が口ハンサムユーハバッハ衛隊の一人。Dの文字を持つ。詳細は項目にて。

バンビエッタ・バスターバイン

CV竹達彩奈

称は「バンビ」。バンビーズという女性滅却師グループを率いており、Eの文字を持つ。詳細は項目にて。

エス・ノト

CV松岡禎丞

外見、過去、全てが恐怖そのもののキャラホラーグロが極端に苦手な読者にとってはきついかもしれない。閲覧注意キャラ。Fの文字を持つ。詳細は項目にて。

リルトット・ランパード

CV悠木碧

バンビーズの一人で称は「リル」。Gの文字を持つ。詳細は項目にて。

バズビー

CV小野友樹

本名バザード・ブラックモヒカン頭が特徴のヤンキー。Hの文字を持つ。詳細は項目にて。

蒼都(ツァン・トゥ)

CV:倉富

無口イケメン。Iの文字を持つ。詳細は項目にて。

キルゲ・オピー

CV山寺宏一

虚圏狩猟部隊の統括狩猟隊長。Jの文字を持つ。詳細は項目にて。

BG9(ベー・ゲー・ノイン)

CV田中秀幸

破面篇に登場したシャウロン・クーファンと被ってる等と言ってはいけない。Kの文字を持つ。詳細は項目にて。

ペペ・ワキャブラーダ

CV山口りゅう

グラサンを掛けた黒人の太ったおじさん。Lの文字を持つ。詳細は項目にて。

ジェラルド・ヴァルキリー

CV小山剛志

を被った大男。ユーハバッハ衛隊の一人。Mの文字を持つ。詳細は項目にて。

ロバート・アキュトロン

CV土師孝也

紳士おじさん騎士団の中では古。Nの文字を持つ。詳細は項目にて。

ドリスコール・ベルチ

「くはあぁ〜辛れえ〜!!つれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーわ!!弱えーってのはつれーなあオイ副隊長!!」

CV金光宣明

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の精鋭部隊である星十字騎士団(シュテルリッター)のメンバーで「O」の文字(シュリフト)の持ち身長は235cm誕生日3月25日

大きなを蓄えた筋肉質の巨。眼窩上が起しており、眉毛く強面な顔つきをしている。文字か、かなりの自信であり、その態度は護廷十三隊総隊長である山本元柳斎重國と対峙してもブレる事がない程。ただし、自信過剰な性格故に相手の量を図れない浅はかさもあり、後述の元斎との戦いでは、その浅はかさが命取りとなってしまった。また、敵であっても「副隊長」や「総隊長」と敬称で呼んだりと、粗暴に見えて丁寧な部分もある。「辛(つ)れえ」が口

メリケンサックのような武器を手に嵌めており、そこからのような滅矢(ハイリッヒ・プフイル)を形成し、投げの要領で敵を攻撃する。

見えざる帝国による界(ソウル・ソサエティ)への宣戦布告の際に、稜門の警護に当たっていた116人の警護兵を182で惨殺。雀部長次郎忠息卍解煌厳霊離宮」を奪い取った上で滅矢をのように投げ付け、部を刺しにして殺。その勢いで部はそのまま一番隊隊舎にまで吹っ飛ばされた。

第一時侵攻では護廷十三隊の隊士100人を殺した上で檜佐木修兵と対峙し、終始彼を圧倒する。部を殺した事を嬉々とりながら、同じように矢を投擲して檜佐木にもトドメを刺そうとするが、割って入って来た元斎の妨を受け失敗に終わる。だが、ドリスコール的は「部の卍解で元斎を倒す」事だった為、満面の笑みを浮かべながら煌厳霊離宮を発動し、元斎を挑発しつつ攻撃を浴びせ続ける。そのまま元斎にトドメを刺そうとするが、ドリスコール卍解部が元斎の額に消えない傷を負わせた程の本物にはまるで及んでいなかった(アニメでは卍解の使い方自体を間違えていた事が判明した)為、元斎の逆鱗に触れてしまい、「この程度では断じてい!!!!」と怒りを露わにした彼の流若火によって、奪った卍解もろとも火葬のように燃やし尽くされ、すら残さずオーバーキルされてしまった。

原作では名前と容姿が判明してから僅か2週で退場しており、アニメでは元斎の攻撃を受けてから僅か6蒸発してしまった。

聖文字【O】

The Overkillジ・オヴァーキル)。大量虐殺オーバーキルではなくオーヴァーキルである。敵味方関係なく、とにかく殺せば殺す程強くなる。1人殺すにつきどのくらい戦闘力が上がるのかはだが、100人殺した際には部が、侵攻時に追加で100人殺した際には檜佐木が相手にならなくなる程。他の騎士メンバーから考えて、持続時間は永続であると思われる。

ミニーニャ・マカロン

CV上田麗奈

バンビーズの一人で称は「ミニー」。Pの文字を持つ。詳細は項目にて。

ベレニケ・ガブリエリ

「君の全てに異議を唱える!」

CVKENN

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の精鋭部隊である星十字騎士団(シュテルリッター)のメンバーで「Q」の文字(シュリフト)の持ち身長は174cm誕生日2月8日

メッシュが入った髪色(右半分がアニメでは)、左半分が)のヴィジュアル系男性一人称は「」。

界(ソウル・ソサエティ)への第一時侵攻では更木剣八と対峙し、自身の文字について長々と解説するが、八には直前に戦っていたジェローム・ギズバットの哮でキンキンになっていた為にど伝わっておらず、業を煮やした八に喉を引き千切られて死亡した。自身の解説している間に殺されるという、BLEACHどころかバトル漫画全体で見てもしい悲惨な最期を遂げてしまった。

原作では台詞が一切存在しなかったが、アニメ化いてCVが付き、一応ベレニケ本人の台詞も追加されたが、回想では八のの方が大きい為にど聞き取れない有り様である。

聖文字【Q】

The Question(ザ・クエスチョン)。異議。を見せる前に八に倒された為、詳細は不明。

実は解説のどさくさにを使用していたが、八には前述した哮ので聴こえていなかったので効化されていた説もある。異議を唱える事でを使えないと思い込ませるという説もある。

ジェローム・ギズバット

CV藤原

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の精鋭部隊である星十字騎士団(シュテルリッター)のメンバーで「R」の文字(シュリフト)の持ち身長189cm誕生日8月25日

繋がった眉毛に瞳のない、大きなと牙のようなを持った黒人顔の男性ヤミー・リヤルゴに似ているような気がしなくもない。

界(ソウル・ソサエティ)への第一時侵攻では更木剣八と対峙し、自身の巨大化して八に飛び掛かったが、頭からっ二つにられて死亡した。余りの呆気なさに八からは「カスだった」と言われてしまっている。

聖文字【R】

The Roar(ザ・ロア)。哮。巨大化した直後に大え、を聞いた相手の頭もしくは鼓膜辺りから出血させ死に至らしめる。

マスク・ド・マスキュリン

CV間宮康弘

覆面レスラーのような貌のおっさんで、相棒ジェイムズがいる。Sの文字を持つ。詳細は項目にて。

ジェイムズ

CV鈴村健一

マスキュリン相棒スキンヘッドチビ。詳細は項目にて。

キャンディス・キャットニップ

CV内山夕実

バンビーズの一人で称は「キャンディ」。Tの文字を持つ。詳細は項目にて。

ナナナ・ナジャークープ

CV前野智昭

オレンジ色のゴーグルを付け、八のような独特の髪型をしたノッポ。Uの文字を持つ。詳細は項目にて。

グレミィ・トゥミュー

CV花江夏樹

ロングコートを着用し、フードを被っている少年。Vの文字を持つ。詳細は項目にて。

グエナエル・リー

CV宮澤正

おじいさん。実はグレミィで生まれた架キャラ。詳細は項目にて。

シャズ・ドミノ

CV高橋伸也

一護自己紹介したが殺された。原作ではただのモブキャラ。詳細は項目にて。

ニャンゾル・ワイゾル

「「不届き」ってのは どっちゅのことらか あんたたちゅの方が ずっと不届きらよ その拠にほれ あんたたちゅの攻撃は どれもこれもぐにゃんにゃん曲がっちゃって 陛下に全然届かないらろ」

CV保志総一朗

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の精鋭部隊である星十字騎士団(シュテルリッター)のメンバーで「W」の文字(シュリフト)の持ち身長156cm誕生日5月21日

ポンチョのような軍服を着ており、ボサボサな長焦点の合わない、二枚舌が特徴の少年。滅却師(クインシー)としてはしく裸足でもある。二枚舌な故か、舌足らずな喋り方(ち→ちゅ、ぜ→じぇ、だ→ら)で話し、傲不遜な物言いをする。また、後述のの関係上、「衛隊(シュッツシュタッフェル)」でないにも関わらずユーハバッハ霊王宮侵攻に同行する事を許されている。一人称は「オイ」。

界(ソウル・ソサエティ)への第一時侵攻では浮竹十四郎と対峙するが、戦闘シーンは描かれなかった。

二次侵攻ではユーハバッハによる霊王宮侵攻に同行し、零番隊麒麟寺天示郎修多羅千手丸が呼び出した兵達の攻撃を捻じ曲げる事で彼等を苦戦させ、姿を現した後も余裕の態度でいなし、兵の身体を捻り切って殺する。しかし、姿を現した際にネタばらしと言わんばかりに自身のについて解説してしまった為、千手丸に「による絶対防御は本で認識した攻撃手段のみで、認識し切れない素い攻撃には対応出来ない」という弱点を突かれてしまい、兵に構っている間に軍服改造され、軍服の内部から針で全身を刺しにされて死亡した。

余談だが、零番隊との戦闘死亡した一のキャラクター(後に「別(アウスヴェーレン)」で復活した衛隊を除く)でもある。

聖文字【W】

The Wind(ザ・ワインド)。紆余曲折。敵の攻撃を曲げる。自身に近付くものを何でも捻じ曲げる事が出来、捻じ曲げられる対はニャンゾルが「本で認識した敵」が該当する為、例え死から攻撃を仕掛けようが、このの前では全く通用しない。

防御面では非常に優秀なだが、「捻じ曲げる」という点を活かす事で、相手の体を捩じ切るという攻撃に転じさせる事も出来るが、「本で認識し切れない」程の素い攻撃には通用しない。

リジェ・バロ

CV日野聡

ソフトモヒカンで色、更に左に傷のあるキャラユーハバッハ衛隊の一人。Xの文字を持つ。詳細は項目にて。

ロイド・ロイド

「…………私を……よく…やった………と………こ……栄…」

CV小林裕介

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の精鋭部隊である星十字騎士団(シュテルリッター)のメンバーで「Y」の文字(シュリフト)の持ち身長170cm誕生日4月28日

スキンヘッドで額に大きな第三のがあり、全く同じ容姿を持つ一双生児兄弟滅却師。実の両ですら区別が付かない程の似具合故に、どちらがかはどうでも良くなったらしい。2人で1人の人間と呼べる同一思考を持ち、違いは名前スペルの頭一字(LがLoyd、RがRoyd)と所有する。性格ははっきりとは不明であるが、ユーハバッハには従順である。ただし、Lはど描写がなく、Rはの都合上、性格は幾らか変化する為、具体的な所はである。また、以前は同じ髪型である描写があり、より似せる為に剃ったのか、何かしらでスキンヘッドになったのかは不明。

Lのロイド界(ソウル・ソサエティ)への第一時侵攻時に更木剣八と対峙し、自身の八に変身し、最初は互に渡り合うが、八が「相手が強いなら自分が相手より強くなれば良い」という理由で強さを調整した為、彼の成長について行けなくなり、戦死した。

Rのロイドは同じく第一次侵攻時にユーハバッハに化け、ユーグラム・ハッシュヴァルト行動を共にする。眼帯を外した八と交戦し、圧勝したが、立て続けに現れた山本元柳斎重國と、ユーハバッハの用事が済むまでの足止めとして戦う。元斎が卍解「残火の太刀」を発動した事でを折られ、次第に太刀打ち出来なくなり、「聖域礼賛(ザンクト・ツヴィンガー)」を発動するも、「残火の太刀"南" 火火十万億死大葬」によって破壊され、最期は「残火の太刀"北" 尽」により身体をっ二つにされてしまい、敗北した。薄れゆく意識の中、的を果たし戻って来た本物のユーハバッハに「よくやった」と褒められ、満足げな笑みを浮かべた直後、ユーハバッハにより消し飛ばされるという凄絶な最期を迎えた。

としては決して弱くない2人であったが、更に強い相手と戦うことを強いられてしまった哀れなキャラクターと言える(特にRのロイドは、ユーハバッハ記憶と精コピーしただけで八に圧勝しており、元斎の始解「流若火」を受け止める程の血装(ブルート)の使い手でもあった。また、Rのロイドユーハバッハ記憶完璧コピーしていた為、元斎との会話にも特に食い違いが起こらず、元斎は彼がユーハバッハに謝罪するまで偽物である事に気付けなかった)。

聖文字【Y】

The Yourself(ジ・ユアセルフ)。方自身。敵の容姿をコピーする。それに加えて、Lのロイドは相手の技術とを、Rのロイドは相手の記憶と精コピーする事が出来る。

聖域礼賛(ザンクト・ツヴィンガー)

Rのロイドが使用。滅却師(クインシー)による攻防一体の極大防御呪法。からローマ数字が刻まれた四本のの柱を出現させて結界を作り、中に踏み入れた者をで切り裂く。元斎に対して使用したが、火火十万億死大葬には通用しなかった。

ジゼル・ジュエル

CV東山奈央

バンビーズの一人で称は「ジジ」。Zの文字を持つ。詳細は項目にて。

その他のメンバー

聖兵(ゾルダート)

帝国雑兵全員が同じ帽子に、ゴーグルとマスクを着用している。

アズギアロ・イーバーン

「これまでだ 黒崎一護 お前卍解は ここで終わる」

CV駒田航

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の兵士身長181cm誕生日6月18日

見えざる帝国に支配された虚圏(ウェコムンド)から連れて来られた破面アランカル)の1人で、みがかった茶髪と左の部分に付いた仮面の名残が特徴。破面だが、作中では一貫して滅却師を名乗った。また、自分と同じく虚圏から連れて来られたリューダース・フリーゲンとは、何かライバル関係を示唆する発言をしている。

斬魄刀ユーハバッハ収されている為に使えないが、代わりに滅却十字(クインシークロス)を所持しており、巨大なのようなデザインをした大砲の霊子兵装を武器としている。

第1話朽木ルキアが初めて黒崎一護部屋に来た時のように、静かに一護部屋に侵入する形で登場。自己紹介し、自分の存在を一護アピールするが、土足で一護ベッドに乗っていた事が原因で「とりあえずベッドから下りろ」と言われてしまい、それを「断る!」と一蹴した為、顔面を思い切り蹴り飛ばされて強制的にから追い出されてしまい、外で一護と交戦する。卍解奪する為に一護を挑発し、彼に卍解」を発動させる事に成功。メダリオン卍解を奪おうとしたものの、とある理由から全く通用せず、一護の「天衝」を喰らってしまった事で顔の右半分と右半身を負傷してしまう。その後、「何故 卍解は消えないのだ!!!」と口を滑らせた為に一護に捕まりそうになったが「」を使用し、半裸で見えざる帝国に帰還した。リューダースとは違い、特にユーハバッハからのお咎めはなかった(く「お前には特に賞するべき点も罰するべき点もい」)が、同時に用済みとなった事で、「平和への礎」という訳の分からない理由で処刑された。

星章化(メダライズ)

死神卍解を奪う事が出来る技。メダリオンを掲げながら詠唱する事で発動する(後に星十字騎士団(シュテルリッター)が使用した際には詠唱卍解を奪えた為、滅却師以外が使用する場合は詠唱が必要である可性が高い)。一護に対して使用したが、とある理由から未遂に終わった。

リューダース・フリーゲン

「5日後 ソウル・ソサエティは"見えざる帝国ヴァンデンライヒ"により殲滅される」

CV濱野大輝

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の兵士身長184cm誕生日8月12日

見えざる帝国に支配された虚圏(ウェコムンド)から連れて来られた破面アランカル)の1人で、左右非対称の髪型と顔ピアスのように付いた仮面の名残が特徴。アズギアロ・イーバーンと同じく斬魄刀ユーハバッハに取り上げられており、二人との会話からイーバーンよりも立場は上だった模様。

一番隊執務室に現れ、護廷十三隊総隊長である山本元柳斎重國に対し、見えざる帝国から界(ソウル・ソサエティ)への宣戦布告を行った。それと同時に、ドリスコール・ベルチの滅矢(ハイリッヒ・プフイル)を貫かれた状態で一番隊執務室まで飛ばされて来た雀部長次郎忠息の凄惨な姿を見て動揺した元斎に「嘆くな。讃えてやるべきだ。彼はたった一人で君等の行く末をし示してくれた。つまりは全てを投げ出して抗った末の絶望的な死だ」と言い残し、撤退する。見えざる帝国に帰還後は、黒崎一護との戦いで負傷したイーバーンを見て煽るような発言をするも、逆に「馬鹿貴様如きにが頭など下げるか」と貶された為にムキになって歪み合うが、直後にユーハバッハから右腕を吹き飛ばされてしまい、絶して横たわる。「横になったまま話す事を許すぞ」と言われ、ユーハバッハの慈悲を感じ安堵するが、直後に「だがまあ座らぬのなら脚は要らぬか」と逆の発言をされた事で恐怖し、苦の顔を浮かべながらも跪き、界での出来事について報告する。しかし、侵攻日を勝手に5日後と布告した等の独断専行の行いが災いして、ユーハバッハの不を買ってしまった為、頭部を吹き飛ばされて処刑された。

ザイドリッツ

回想で登場。ユーハバッハの部下であり、雀部長次郎忠息のようなポジションキャラ

眼帯をつけ、チョビヒゲも生やした白髪の中年男性であり、ユーハバッハ普通に意見を言える数少ない立場にいるキャラの一人。

本編では既に戦死している模様で、元斎が卍解「残火の太刀"南" 火火十万億死大葬」を使用した時のみ登場。ユーハバッハ変身したロイド・ロイドを苦しめる形の登場となった。この時、元斎はユーハバッハ戦闘していたつもりでいた為、似たポジションである部のお返しをする的でわざとしていたのかもしれない。

関連動画

関連静画

外部リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

見えざる帝国

25 ななしのよっしん
2022/12/01(木) 22:28:41 ID: aI7rmZARCZ
>>18
ユーハバッハ由来、つまりは霊王を介しただから。現術者の名が英語なのと理屈は同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 15:31:58 ID: Mw+bpAQ2/g
そういえばの領域に残党というか非戦闘員とか民って残ってるんだろうか?

戦後処理とか小説られたりしてた?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 22:57:28 ID: 1BQhzrpw8a
>>24
ルキア闇討ちした女滅却師がミニーニャになったあたりフツーに師匠が人数と文字の調整ミスっただけだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 削除しました
削除しました ID: 4vDvDnhvtG
削除しました
29 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 13:04:14 ID: 2VxwCOqXVk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 01:20:21 ID: ++Kr/Bi26r
Qの人は映像特典でセリフが最後まで聴けるのかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 12:56:49 ID: CWOp2UoDmJ
晴れた日だけ遠くにうっすらと見える帝国
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 21:26:26 ID: P+ONDF4MRx
にゃぞるのCV保志さんだったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/03/02(土) 18:56:12 ID: 7nSUeZIyoE
アニメで各々掘り下げられたり連動してキャラブックでも出ないかなと思ってたけど意外と原作から情報更新されないキャラが多くて相変わらず虐殺好きのドS集団のイメージのままだな
というかパワハラに怯えるブラック企業

石田が他のよりも濃密なアニオリ貰ってるからアイツだけ原作と別物になりつつあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 04:50:29 ID: +OUebo71fA
エスパーダよりかに強い連中なのになんか影が薄いよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0