農協[のうきょう]とは、
概要
農協とは農業者によって組織された協同組合である。通称JA(ジェイエイ。Japan Agricultural Co-operatives)。これを組織する中心的な団体が「全国農業協同組合中央会」(JA全中)である(※厳密にいえばJA全中の会員でない農協もあり、軽種馬農協や酪農農協などの専門農協が主に該当する)。各地域毎に一つずつJAが設置され、特に農村部では農業者に対して圧倒的なシェアを持つ。その反面、独占禁止法違反などなど様々な問題も指摘されている。さらに、本業であるはずの営農部門の業績が振るわなくなってきている。また、小さい単位での農協(=単協)の合併も進んでおり、県全体で1つの農協となっている県もある。
都市部に居住していると実感する機会は少ないが、実は農協の業務は非常に幅広い。とにかく何でもやっている。実際、ど田舎だと農協ぐらいしか頼るものがないことがあるのもまた事実。農村部での金融機関としてもかなり重宝されており、他の金融機関がないところでも農協だけはあったりする。
なお、農協によっては職員に強烈な物販・契約ノルマを課すところもある。その弊害として現金の横領、貯金の無断解約、共済契約の不正といった不祥事が後を絶たない。「農協 不祥事」で検索すれば事例には事欠かない。
農業
- 組合員からの農産物の買い取り、販売。山で採ってきた山菜とかも扱ってくれる。
- 農産物の加工・販売。上述の通り買い取る場合と、手数料を取って販売を受託する場合がある。
- 農業に必要な肥料、苗、農業用具、機械の販売。春になると注文票が回覧板で回ってくる。
- 農業の各種指導。
生活に関わるもの各種
- A-COOP スーパーマーケットと同様な食品初めとする販売事業 購買部門の事業であってスーパーではない。ファミリーマートと提携したファミリーマート+Aコープ店が随時設置されている。
- 食材宅配。
- ガソリンスタンド(JA-SS)、プロパンガス(クミアイプロパン)の供給元の運営。
- 信用事業(JAバンク)。ちょちくちょきんぎょが有名。最近ではちょリスやよりぞうなどに置き換わっている。
- 共済事業(JA共済)。つまり生命保険や損害保険各種。
- 冠婚葬祭、特に葬式(JA葬祭・葬儀場の運営など)。死ぬまで…いや、死んでからもお世話になります。
- 観光・旅行業(農協観光)。
- 各種生活物品販売。家電も普通に注文できる。
- 家庭薬の販売。各家庭に農協の薬箱がおいてあって、定期的に補充に来てくれます。
- 車の車検。
- 一部店舗での簡易郵便局受託事務。切手類の売りさばき、郵便物の引き受け。
- ゆうちょ銀行の事務代行(山間島嶼などの限られた場所)。
その他
鉄道やその他の事業に出資していることや道の駅の運営を請け負ったりすることもある。多くの場合が地縁や流通で関係する場合などである。
- いすみ農業協同組合(千葉県いすみ市)がいすみ鉄道に出資
- ホクレン農業協同組合連合会(北海道)が道南いさりび鉄道に出資
- めぐみの農業協同組合(岐阜県)が長良川鉄道に出資
- 全国農業協同組合連合会(JA全農)が鹿島臨海鉄道に出資
- 弘南鉄道の弘南線平賀駅自体が平賀農協会館であり、弘南鉄道本社もそこに入っている。
- 道の駅『南魚沼』はしおざわ農業協同組合が指定管理者として運営していた。(2019年3月に魚沼みなみ農協と合併して「みなみ魚沼農協」となった。)
- 道の駅『こまつ木場潟』は小松市農業協同組合が指定管理者として運営している。
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt