181 ななしのよっしん
2017/03/03(金) 16:07:50 ID: jOipSaED+9
あるある
期間限定でなくても、ダウンロード不要ゲームサービス終了してしまったものは、サントラが出てなければ原則としてもう音楽を聴くことができないんだよな。
切ない話だ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2017/04/08(土) 14:41:50 ID: PRaIRi+Kro
モバイルのは基本アレだがテラバトルメニュー曲だけ質が違った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2017/12/29(金) 22:52:21 ID: Z0dNgQc5GH
音楽の最前線にいる人ってだいたいゲーム音楽キッカケって言ってる気がする……って言おうと思ったけど、今の時代はいろんな所に最前線があるから偏ってるかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2018/03/31(土) 18:20:32 ID: k3SRLxQYo0
プレイ中に流れるBGMインストの方が好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2018/05/31(木) 00:20:00 ID: SJZ8HNG5OW
最近じゃスマホゲーだって生オーケストラだったりする
やっぱり音楽は重要だってはっきりわかんだね
あと、メロの強さは画面のリアルさと反例しがち
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2018/07/09(月) 21:53:58 ID: PRaIRi+Kro
音楽の最前線というのは今尚技術的に進歩中の分野ってこと?電子音楽全般ってことですかね
要するに打ち込みのこと?げー音耳コピとかから入ったってのは一定数いそうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2018/07/23(月) 22:52:22 ID: aF6hZPrlSa
名前を知らない(思い出せない)ゲームテーマ曲が頭から離れない。
SF系で漫画にもなったと思うんだけど・・・。

漫画の方だと覚えてる限りだと、主人公が切り落とされた片腕を敵の腕と寄生生物(機械系?)利用して人間辞めて戦い続けるみたいな作品だったと思うんだけど。それしか思い出せない。か教えてくれませんでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2018/07/29(日) 19:58:32 ID: 3cXc9ZXPhJ
>>lv314544450exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 23:07:19 ID: d/r1lCy/cl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 09:37:58 ID: PRaIRi+Kro
そこら辺はオペラとか古典歌劇曲をゲーム音楽用にアレンジしてる感じ?
FFが何かある時期から凄いああいう荘厳な曲調多用しだしたような
6とかSFCであの劇場イベントとかあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2018/09/03(月) 15:17:18 ID: ZUmGcy6r49
邦楽る上でなくてはならない存在なのに
大抵の場合存在をなかったことにされる悲劇の音楽ゲーム音楽
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2018/12/27(木) 18:45:19 ID: 3cXc9ZXPhJ
>>lv317597115exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 03:56:43 ID: 3cXc9ZXPhJ
>>lv318358532exit_nicolive

>>lv318299015exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2019/06/26(水) 21:13:02 ID: Y/8l6Hi+7X
ロック系のゲーム音楽が好きなやつ
ゲーム音楽自体があまり好きじゃない
どうもラファエルです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2019/12/03(火) 19:57:02 ID: b7Pv+xqyzr


>>lv323093121exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2020/04/29(水) 14:17:16 ID: xUToK7XrYn
ゲームとしてはやったこともないのにずっと何度も聴いていたくなる曲もある。まだ私が生まれてもないとき発売された群雄録のOPや、最近だと地平を喰らう蛇とか。だからゲーム音楽を魅的たらしめるのが思い出補正だけとは考えにくい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2020/06/15(月) 19:35:18 ID: UMbakNw9xf
ゲーム音楽タグ検索したら普通ゲーム実況検索にひっかかりまくる……
投稿タグ固定しててどうしようもない
なんだこりゃ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2020/07/08(水) 16:34:24 ID: DrM68VB0Q5
>>197
普通に閲覧数稼ぎ的のタグ乱用だろ。うっとうしい検索妨害野郎だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2020/08/05(水) 23:44:13 ID: AnXHQAezd2
あー、これゲーム画面見ずに造ったな、って分かると萎える
最近は少ないけど、PSPCEあたりに多かった
収録音垂れ流し、どうカッコいだろ?みたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2020/08/17(月) 16:21:55 ID: sL5XFGdRav
原曲流したりアレンジ流したりする動画はいいけど、
東方の曲に歌詞つけたやつは果たしてゲーム音楽と呼べるのかなぁ…と思ってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 02:01:30 ID: AbuoJHik9Z
BGM集動画BGMについてはガン無視で強かった弱かったとか難しかった簡単だったで論争してる保は何なんだろうな…
そういう感想コメントするなとは言わないが場違いな名人様が沸くから控えて欲しい
まあ、NGにすりゃいいんだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2021/07/23(金) 21:48:56 ID: q1Y29IVjw4
オリンピック舞台ゲーム音楽が使われるとはなぁ
日本発祥で海外でも通じる曲って考えからいけばナイスチョイスだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2021/07/23(金) 21:58:20 ID: jwIIBbYvkb
ゲーム音楽は、日本一と言っていいくらいには他のをほぼ排除して成長できた音楽市場だからな
ハード限界と相談しながら既存のジャンル音楽をどう電子音に落とし込むか、ないし電子音楽としてどう作るか、という点では結構なアドバンテージがある音楽ジャンルだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2021/07/24(土) 05:54:43 ID: TaLN0/31s1
どっかのジェバンニがまとめて再現してくれんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2021/07/24(土) 06:00:51 ID: BtlujDinKo
スクエニゲームが多いとか、海外で知名度が低いテイルズが選ばれてるとか、
任天堂が参加してたら海外人気ゼルダポケモンの曲も使われたろうにとか
いろいろ思うところはあるが クロノトリガーからカエルテーマチョイスするセンスがよかったのでヨシ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2021/07/24(土) 13:10:27 ID: TlZtWntDmg
知名度とか他人の顔伺って選ぶのもね。しかも明確な数字があるわけでもなくこれ以上はセーフこれ以下ならアウトなんてできない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 00:26:25 ID: c/jNX2+GYz
ファミコンの劇伴」とかいういい感じに旧世代感漂うワード一周回ってすき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 04:01:50 ID: BtlujDinKo
>>206
いやでも民的RPGドラクエFFアメリカ人気ソニックはわかるけど
ゼスティリアエスコンニーアソウルキャリバーファンタシースター
ここら辺の日本でも30~40代のゲーオタしか反応しない作品が選ばれてるのじゃね
ウイイレは辛うじてスポーツに関係してるからまだ分かるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 10:19:16 ID: RyIxFJiiQI
使われただけでも嬉しいけど欲も出ちゃうよな
スマブラメインテーマは合いそうとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 12:01:38 ID: wNhY+V/4gD
ゲームの地位が上がったことを感じた反面
ゲーム音楽をこんなことに使わないでくれとも思ったよ
ジョックスの一大イベントに使ってあげるよ、嬉しいでしょ」感が
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス