Killer Queen 単語

86件

キラークイーン

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Killer Queen(キラー・クイーン)とは、イギリスロックバンドQUEENの楽曲である。作者フレディ・マーキュリー1974年発表のアルバム「Sheer Heart Attackシアー・ハートアタック)」収録。Flick Of The Wrist (フリックオブ・ザ・リスト)との両A面シングル1976年日本で再販された時のB面はSeven Seas Of Rhye (ける七つの)。

概要

1974年10月21日英国シングル発売。チャート初登場は5日後の10月26日で、この時は23位だったが、その後に順調に順位をあげ、最高2位にまで登りつめるヒット作になった。前シングルSeven Seas Of Rhyeが最高10位だったが、この頃からQueenは本でも人気が出ていたことが伺える。ちなみに米国では1975年2月8日発売、最高12位

最初はアルバム用に書いた曲だったが、録音をし終えた時にシングルで発表したらヒットするのではないかという直感が働いたのでシングルとして発表し、それが的中したのである。

フレディによると、歌詞は高級コールガールモチーフにしたものだという。1974年11月NME誌では「上流階級の婦もあるんだって歌いたかった。」「そういうつもりで書いたんだけど、聞き手には自由に解釈してほしいね。」とっている。また、曲を先に書くことが多いフレディであるが、この曲は先にが浮かんだといい、一晩で書いたと1974年12月メロディメーカー誌でっている。

  気まぐれじゃないんだけど、ふと浮かんだんだ。曲を書くには全身全霊を注がないとだめなんだけど、Killer Queenは曜の真夜中の暗がりでささっと書いて、その翌におおかた出来上がっていた。そして、その日曜にみんなで集まって形をまとめあげた。すごいと思ったよ。
  バンドの4人は中途半端とか妥協がないんだ。も曲がよくないと思えば捨てる、複雑で繊細な人間だ。それはの絵画を見ても分かる。リチャード・ダッド、ミュシャとかダリ、アーサー・ラッカムみたいな画が大好きなんだ。 

また、ブライアンはこうっている。

Killer Queenはターニングポイントになった。Queen音楽を1点に集約した曲で、らは成功のに残そうとこういう大ヒットを必要としていて、必死だった。この曲には常に満足しているよ。レコーディングは特に職人気質でやってる。多くの音が重なっているのに雑然としてないので、いまだに聴くのが楽しい。
ソロパートも好きだよ。3パートの音が重なってるけど、その1つ1つの音がその音を持っている。 これ以上何が言える?極上のQueenさ。

ちなみに、ブライアンアメリカツアーの直後に肝炎炎を患ったことによる手術、入院生活を送ったりと大変なにあっていた。レコーディングスタジオでの合宿生活の中、ブライアンが横になっていたとき、聞こえてくるフレディの歌を聴いて「レコーディングに参加するのにベッドを出ることさえ出来ないなんて」と悲しみに打ちひしがれていたという。

ライブでのパフォーマンス

初めて演奏されたのはアルバム発売前にスタートしたSheer Heart Attack Tourの初日、1974年10月30日英国マンチスターである。実はシングル発売直前が初演であった。

1982年のHot Space Tourではピアノメドレー止に伴い演奏されなくなる。1984年から1985年のThe Works Tourではメドレー復活。しかし、1986年Magic Tourではメドレーから外されてしまう。これ以外にも、1981年のいくつかの演では演奏されていない。

初演の時点でですでにメドレーの一部として演奏されており、Queenライブでは一度もフル演奏されていない

また、ツアー中で1974年UK/EU演と1975年US演では2コーラス(To avoid ~)はカットされている(※1)。この部分が歌われるようになったのは1975年4月19日東京演、そう、あの初来日初演からである(※2)。

ついでに、ジョントライアングルについても触れておくと、こちらのトライアングルは初演からあったようだ(音質のせいで聞き取りづらい)。それからNews Of The World Tour欧州演の最終日、1978年5月13日まで「チーン」が聴ける。それからは残念なことに、それ以降では聞くことが出来ない。

(※1)1974年11月19/20日

(※2)1975年4月19日

(※チーン)1977年6月7日

関連動画

QUEEN

※1 DVD

※2 VHS/LD (Greatest Flix収録)
ニコニコにはありませんでした。 

 

※3 VHS (Greatest Hits, Box Of Flix収録)

※4 TVTOTP オランダ?)

 

Killer QueenのPV(というよりもビデオクリップ)は1974年の英TOTP2本、TOTP1本、1981年モンタージュ1本、計4本ある。

1981年に初のPV集(Greatest Flix)が発売される際は写真モンタージュ映像を作っている(※2)が、それ以降に発売されたGreatest HitsやBox Of FlixではBBCの英トップオブ・ザ・ポップス(TOTP)出演時の映像をそのまま使用している(※1、3)。権利の問題でもあったのだろうか。

TOTP版といわれるものにはイギリス版とオランダ版の2種類ある。

TOTPの映像は2つあり、VHSに収録されたもの(※3)とDVDに収録されたもの(※1)の2つである。どちらも撮されたのは同じ時ものと思われるが、編集が違っている。放送されたのはおそらくVHS収録のほうである。

TOTPの映像(※4)は一時期レア映像だったが、BS2Queen特集が組まれた際に偉大なNHK様の交渉のおかげで高画質映像が見られるようになった。しかし、未だに映像の詳細が分からない。知っている方、加筆を。

カバー 

関連商品


関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP