![]() |
この記事は要編集記事の一覧に挙げられています。 編集・情報提供にご協力ください。(掲載理由:情報量の不足) 編集が終了しましたら要編集記事の一覧までご報告願います。 |
映画の日とは、日本の記念日である。
概要
制定されたのは、1956年6月29日、日本映画連合会の総会でのこと。
1896年に日本ではじめて映画が一般公開されたことを記念して、12月1日を「映画の日」と定めたのだが、
実際にはじめての一般公開は12月1日ではなかったという。
日本ではじめて映画を公開したのは、神戸市にある「神戸倶楽部」というところで、
その日付は、1896年の11月25日~29日。
11月25日とするとなんとなく中途半端だから12月1日にしたのだとか。
現在では、毎月1日に映画のチケットの代金が安くなるようになっており、
この日を映画の日と勘違いしている人も多いが、映画の日はあくまで12月1日のみ。
毎月1日は「ファーストデー」「映画サービスデー」といい、
1990年以降に制定されたもの。
12月1日には各地でトークショーやイベントなども開催されているのである。
関連動画
- 1
- 0pt