はぐれメタルが あらわれた!
はぐれメタルは いきなりおそいかかってきた!
はぐれメタルは にげだした!
はぐれメタルは いなくなった…
はぐれメタルとは、ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。倒しにくさと、倒したときに莫大な経験値を得られることで知られる。
ドラゴンクエストシリーズ恒例のメタル系モンスターで、その中でも最もポピュラーと言える。HPが非常に少ないが、逃げ出しやすい上に高い守備力と素早さ、回避率を持ち、さらには攻撃魔法が効かないので簡単に倒すことはできない。通常プレイならば打撃で1ダメージずつ与えてじっくりとHPを減らして行かなければならないが、会心の一撃が出たら簡単に倒せる。運要素の強い敵。
ただし初登場のFC版DQ2に関しては現在のものと全く違う能力で、HPが35もある。これはFC版DQ2の仕様上、ローレシアの王子の攻撃力が高いと普通にダメージが通ってしまうからだが、レベルが低ければ会心以外で絶対に倒せない。経験値も1050しかなく、ボス敵を除けば最大だが決して多くはなく、レベル上げには全く向いていなかった。運悪くはぐれメタルが逃げなかった場合はベギラマの食らい損になるので、こっちから逃げたほうがマシ。倒す理由としては経験値よりも、たまに落とす復活の玉というレアアイテムがある。スーパーファミコン版では現在の仕様に修正され、経験値も増えている。
DQ3以降は現在の特徴がほとんど完成しており、ダメージは1しか出ないがHPは減ったので倒しやすくなり、経験値もDQ3では40,200ポイントの経験値をパーティーの人数で分配、4人パーティならば10,050ポイントとなる。DQ4以降のシリーズでは一律で10,050の経験値となっていたが、経験値分配仕様のDQ9では再び40,200の経験値となった。
DQ5やDQ6では仲間モンスターとしてパーティに加えることも可能だが、仲間になる確率は1匹目が1/256と非常に低い。2匹目3匹目以降は1/1024と、もはや普通のプレイでは出そうにない確率といえる。
DQ9においては、すれちがい通信で受け渡しのできる宝の地図の中に、なんとはぐれメタルのシンボルしか出ない階(※1)のある夢のようなダンジョンの地図(例:『残された運命の地図Lv58 発見者ユノ』他)が登場。
もっとも、DQ9には3倍の経験値を持つメタルキングのシンボルのみが出現する階のある地図、通称「まさゆきの地図」の存在もあり、メタルキングほどには狩られてはいないと思われる。
DQ9のクエスト(本筋と関係のない依頼)には、はぐれメタル等のメタルモンスターを特定の特技で倒せ、という類のクエストが複数存在する。詳細を聞かずともマゾいクエストであることは容易に想像がつくだろう。
DQ11ではクレイラモンの古代図書館などで他の敵のお供限定で出現。経験値より重要なのが「しあわせのぼうし」を落とすことで、魔王にも通用する破格の守備力を持ち、さらに「歩行中MP回復」のお陰で雑魚戦で全力を出してもMP切れの心配がなくなるという超強力なシロモノである。
今作はレア枠のアイテムでも「れんけい技」で簡単に盗めてしまうため、ちょっと頑張れば人数分揃えることすら不可能ではない。
トルネコの大冒険3ではレアアイテム「しあわせの種」を落とす為、狩りの対象にされる事が多い。ただし出現率は非常に低く、素早い為に倒しづらい。
※1:戦闘に入ると別のおとものモンスターが混ざることはある。
DQ6では隠し職業として「はぐれメタル」が登場した。モンスターのはぐれメタル同様にHP大幅低下(2割に補正される)・素早さ守備力大幅上昇の他、職を極めればHPが100上昇するうえにほぼ全ての特技・呪文を受け付けなくなる為、「におうだち」との併せ技が強力である。また、マダンテ・ジゴスパーク・ビッグバンなどの強力な特技も修得することが出来る。はぐれメタル職に就くには「はぐれのさとり」が必要であるが、1度クリア後にある場所に落ちている他は隠しボスがまれに落とすのみであるので何人もはぐれメタル職に就かせるのは容易ではない。
同作ではモンスターのはぐれメタルも仲間に加える事が出来るがスーパーファミコン版ではドランゴと違ってはぐれメタル職に就いているわけではない。リメイク版でははぐれメタル職に就いている他、スカウト制に変更されたので確実に仲間に加える事が出来る。条件はクリア前にすれちがいで20人集めるor一度クリア。
なお、モンスターのはぐれメタルとはぐれメタル職との相性は抜群である。最大のLv16でもHP30しかないために、マスターしてしまえばHPが2割になるマイナス点よりも100上昇する補正のほうが大きく、高い防御力にHP106とそこそこのHPを兼ね備えることになるためである。無属性で一定範囲のダメージを与えてくる攻撃には弱いが、それ以外にはほぼ無敵となる。
はぐれメタルの経験値がなんで高いのかって?
そりゃ、勇者達になかなか倒されないから長いこと生きてるわけよ
スライムなんか最初の町出てすぐいるじゃん?
全然長生きできないわけ。だから経験値も少ないわけ
でもはぐれメタルは逃げたりして長生きしてんの
一生懸命生きて、生活してんの
働いたり、恋愛したり、結婚したり、そりゃ一生懸命
結婚したら子供は何匹つくるか悩んだりして
養育費をどうしようとか、小学校卒業したら私立中学校に入れるかとか
ローン組んで一戸建て買うか、それともアパートでこのまま暮らすかとか
安月給で嫁さんに怒られたりとか、それでも嫁さん愛してたりとか
頑張って生きてるわけ。だから人生経験も豊富
そりゃ経験値も高くなるわ
ところでさ、はぐれメタルがなかなか逃げないときあるじゃん
あれってさ、はぐれメタルの親父が時間稼ぎしてんの
子供と奥さんだけは絶対に守りたいから
勇者達が自分に夢中になってる間に嫁さんと子供逃がしてんの
自分が死んでも家族が幸せに生きてくれるならって、自分を犠牲にしてさ
そんなことってできるか普通。自分を犠牲にだなんて
だから、はぐれメタルの親父は本当に偉大だなって思うよ俺
はぐれメタルを たおした!
▼
はぐれメタルは たからばこを もっていた!
なかには しあわせのくつが はいっていた。
あなたは しあわせのくつを てにいれた!
掲示板
提供: ネブカドネザル
提供: リー・リー・ヤドカ
提供: アンドロメダ
提供: Pyun Pyun
提供: おしる子
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 20:00
最終更新:2025/04/03(木) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。