スライムナイト![]() |
登場作品 |
---|
ドラゴンクエストのモンスターテンプレート |
スライムナイトとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターである。
スライムに乗った鎧姿の小さい騎士、と言う姿のモンスター。DQ5で初登場。同属モンスターとして、メタルスライムに乗ったメタルライダーがいる。
ちなみに、DQ10ではピンクのスライムに乗ったハートナイトがいるが、これはスライムナイトの転生モンスターである。
プレイステーション版のDQ7での過去ダーマ神殿地下の反乱イベントの際に、スライムナイトと戦う男を助太刀しようとすると、なぜかゲーム後半で現れる「フライングデビル」という敵と戦うことになってしまうバグが存在する。この地点での勝利はかなり厳しいため戦う際は気をつけること。ニンテンドー3DS版では修正され、普通にスライムナイトと戦えるようになっている。
下のスライムと上の騎士のどちらが本体なのかという議論が良く起こるが、初代DQMでは乗っている騎士は実は体の一部、スライムもりもりではスライムが騎士の人形を担いだもの、画集ではスライムを乗用にしているに魔族、最近の作品では乗っているスライムを振り回して「痛恨の一撃」を放ってくる描写があるなど公式側も資料によってバラバラになっており結論は出ない。そのため、見た目が同じだけで実際は複数種いるのではないかと言われることすらある。
DQ5、DQ6では仲間モンスターとなり、ピエールという名前が付けられる。前半から簡単に仲間にする事が出来る割に性能は概ね優秀で、モンスターとしては人間並みの重装備が可能な事に加え、回復、補助、攻撃などの魔法をバランスよく習得し耐性も良好。MPは回復役として見るとやや低いが、主人公や男の子など回復呪文を覚えるキャラは他にもいるので十分にカバー可能な範囲である。ただしAI任せだとイオラを連発して回復用のMPを使い果たすため、注意が必要。こうした事から、前半からチームの主力、もしくは支援役を務め、後半でも回復役としてパーティに帯同する事が多い。そして最終盤ではDQ5の実質的な最強武器である「ふぶきのつるぎ」や全体攻撃が可能な「はかいのてっきゅう」が装備できるため、再び主力の座に返り咲く。
特に1番目に仲間になるピエールは、ゲーム版以外の作品でも比較的良い位置を与えられているモンスターである。
DQ6では原作の時点では魔物使いで仲間にできるモンスターの一体であり転職が解禁されてから遅れたタイミングで仲間に出来たのだが、スライムスカウトのシステムが導入されたリメイク版では仲間になる際のいきさつが新たに追加された。ホルストックのホルス王子のお供をするためにホルストックに入ったが、追い出された。魔法の鍵を入手して彼に話しかけることで仲間に加えることが出来る様になった。普通にストーリーを進めていれば一番最初に仲間に出来る仲間スライムであるため、ベストドレッサーコンテストやスライム格闘場では彼に頼るプレイヤーも多いと思われる。
DQ5の時のような超絶な使い勝手の良さはないものの、人型の部分が乗っかっている関係か他の7種のスライムと比べて装備出来る品が非常に多く、プラチナシリーズを全装備出来る点もコンテストで彼が使われる理由のひとつとなっている。耐性もそこそこ多く、特に他にははぐりんしか持たないデイン系耐性を持つのもポイント。
DQ8ではスカウトモンスターとして登場。称号は「愛の戦士」。滝の洞窟付近にいる。ホイミと飛び上がり攻撃を使用する。
DQ10では敵として出現する他、概要にある通り転生モンスターのハートナイトが登場。更にバージョン2からはDQ5、DQ6同様仲間モンスターの一体に抜擢されており、デフォルトの名前はピエールになっている。光属性の攻撃に特化した性能で、単体・範囲攻撃のほかザオラルやベホマも使える、アタッカー寄りの万能タイプとなっている。
DQ11Sでは新規のモンスター乗り物として追加された。だがそのビジュアルは「主人公がナイトの位置に座り、ナイトはスライムの横に必死にしがみつく」というシュール極まりないもの。まるで主人公がスライムを無理やり奪ったように見えてしまう。おのれ悪魔の子め!!
掲示板
195 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 10:23:56 ID: KyvsYhiOOm
ブーメラン系を装備できず破壊の鉄球までは全体攻撃が貧弱なのが欠点。リメイクで顕在化したけどまあイオ、イオラあるし節約をある程度考える、MP回復アイテムでフォローすればあんまり気にならならん。
196 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 10:26:04 ID: KyvsYhiOOm
8の奴はでんすけをわざわざ船入手前に勧誘しに行くのなければジョーと組ませてそこそこバトルロードやれる程度の能力はある
ドン・モグーラ前に理性のリングゲットしたい時とか。
5だと2匹目アーサー入れるとパーティ安定するのはFF1のナイトみたい。
197 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 11:31:28 ID: JHwy84JCnt
ピンポイントで刺さるとかぶっ壊れスキルを持ってるとかではない、ドラクエにおける普遍的な有能さの教科書みたいなスペックをしていると思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/25(水) 02:00
最終更新:2025/06/25(水) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。