ストリートファイターIV 単語


ニコニコ動画でストリートファイター…の動画を見に行く

ストリートファイターフォー

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ストリートファイターIV』(以下、ストIV)とは、カプコンが販売している対戦型格闘ゲーム「ストリートファイターシリーズ」のナンバリングタイトル第4作目である。

開発はこれまで格闘ゲームをいくつか製作しているディンプスが担当。

ベースとなった『ストIV』、バージョンアップ版の『スーパーストリートファイターIV』(以下、スパIV)、『スーパーストリートファイターIV Arcade Edition』(以下、スパIVAE)、『ウルトラストリートファイターIV』を含めて説明する。『ストIV』以外の作品については関連項目先のリンクから飛んでください。

概要

1990年代初頭に対戦格闘ゲームブームを巻き起こした『ストリートファイターII』(以下、ストII)から、時を経ること17年…。

『ストリートファイターIV』はシリーズ最新作として、3Dグラフィックによって制作され、幾度かのロケテを経た上で2008年7月18日、アーケードで稼動を開始した。その後、続編『スーパーストリートファイターⅣ』が2010年4月28日にPS3、Xbox360にて発売。2010年末からアーケード「ARCADE EDITION」の稼働を開始。続けて、2011年2月26日にニンテンドー3DS用ローンチソフトに「3D EDITION」を発売し、2011年6月30日にPS3、Xbox360にて「ARCADE EDITION」版の発売を予定している。

『ストIV』では、結果的にとはいえ、難解・マニアックとも言えるほどのストイックなゲーム性を追求してしまった『ストリートファイターIII』(以下、ストIII)シリーズの方向性から方向転換し、
「みんなでわいわい楽しめる」という『ストII』路線への原点回帰を目標として作られている。

とはいえ、新要素である「セービングアタック」を中心とした『ストIV』独自の立ち回り、さらにこれまで通りに目押し精度が重要となる各種のコンボは、『ストIII』のそれとは方向性は違うものの、かなりの練習・技術を必要とする。
またキャラクターによって相性による有利・不利が色濃く出る(特に飛び道具の有無による差)ということもあり、見た目以上にシビアなゲーム性になっている。

ゲーム性

ストリートファイターⅣ

強いキャラクターとしてサガットや豪鬼、その下にはザンギエフ・リュウ・ルーファスなどが続いている。
2008年8月に行われた関東の公式大会ではサガットが優勝しているが、その後に開かれた公式全国大会では
ダルシム(伊予)が優勝しており、「強キャラを使えば誰でも勝てる」というゲームではないとも言える。

弱いとされているキャラは「バルログ」を筆頭に、「ガイル」「エル・フォルテ」などが上がっている。しかし、下位のキャラクターも一概に「超弱い」とは言い切れない長所を持っているため、持ち味を生かしていくことで勝利することはそれほど不可能なことではない。

なお、家庭用ではダンが最弱であろうと言われている。
家庭用はPlayStation3 / Xbox360 / PC / iPhone / Androidで発売。

スーパーストリートファイターⅣ

強いキャラクターとしてはエドモンド本田、春麗、ガイル、ベガ、キャミィ、豪鬼、フェイロンなど。
しかし今作は上位陣の力は拮抗しておりバランスが良く、他にも様々な意見が見られる。
弱いキャラとしては元、まこと、ダン、ハカンなどが上がっている。しかし、こちらも前作と同じく「超弱い」言い切れない
長所も持っているため、上位陣にも対抗出来る。

溜めキャラが強い傾向にあるものの、前作と比べて比較的バランスは良いとされている。
家庭用限定としてPlayStation3 / Xbox360/ニンテンドー3DSで発売。

スーパーストリートファイターⅣ ARCADE EDITION

強いキャラクターとしてはユン・ヤン・フェイロン、その下にサガット、更に下にクリムゾン・ヴァイパー、ケン、まこと、キャミィ等が続く。

バランスが取れていると言う評判のあったスパⅣ無印と違い、AEはかなりバランスが悪いとされている。
前作で上位とされたキャラのほとんどが弱体化し、新たに追加されたユン・ヤンが簡単で強キャラであったために、
「3強」とされるユン・ヤン・フェイロンが主流となっている。有名プレイヤーがこの3強に変える出来事も起こっている。
事実、国内・国外大会などではユン・ヤン・フェイロンに加え、ユン・ヤンと戦えるザンギエフ、サガットや起き攻め火力が高いヴァイパー等が多く見られた。

この調整によって世界中で多く起こった批判・再調整要望の為にカプコンは新たなバージョンであるVer.2012を発表した。2011年8月下旬からロケテが開始され、同年12月中にPC以外のプラットフォームでアップデートが完了し、2012年現在ではこちらのバージョンへと完全に移行が完了している。

Ver.2012では三強であったユン・ヤン・フェイロンを中心に一部のキャラが弱体化。また、大多数のキャラが何かしらの強化修正を受けており、全体として上方の修正が行われた。上位キャラとしてはプレイヤー間で意見が割れるものの、高い荒らし能力や刺し合い性能をもつ豪鬼・キャミィ・セス・フェイロン・アドンなどが挙げられる。ただし、下方修正されたキャラでも一概に弱キャラというほど弱いわけではなく(現に、弱体化されたフェイロンは未だ強キャラという認識が強い)、初期AEと比べてかなり全体のバランスが是正されている。

家庭用はPlayStation3 / Xbox360 / PC / iPhoneで発売された。
iPhone版はスト4voltという名称だが中身はAE基準。

ウルトラストリートファイターⅣ

シリーズの集大成とした本作では、上記タイトルのキャラ性能から選択できる「エディションセレクト」が搭載。ハイパーストリートファイターIIのように”ウルIVリュウvs.ストIVケン”といった組み合わせも出来るため、より幅広い選択肢が選べるようになった。
セービングにはゲージ消費で多段技に対応できる「レッドセービング」を追加。ウルトラコンボにも種類が増え、防御力が低下する代わりに2種類のウルコンを使える「ウルトラコンボダブル」 が新たに加わっている。

家庭用にてPS3/Xbox360版が2014年8月7日に発売。PS4版が2015年9月4日に配信(DL版のみの模様)された。
アーケード版は2014年4月17日より稼動している。 

ストリートファイターIVに登場するキャラクター

ストリートファイターⅡのキャラクター
  • リュウ
  • ケン・マスターズ
  • 春麗
  • ガイル
  • ブランカ
  • エドモンド本田
  • ダルシム
  • ザンギエフ
  • マイク・バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
新キャラクター
  • クリムゾン・ヴァイパー
  • アベル
  • エル・フォルテ
  • ルーファス
ボス
  • セス
  • 豪鬼
  • 剛拳
家庭用追加キャラクター
  • 火引弾
  • フェイロン
  • 春日野さくら
  • ローズ
  • キャミィ
スーパーストリートファイターⅣでの追加キャラ
スーパーストリートファイターⅣ AEでの追加キャラ
  • ユン
  • ヤン
  • 殺意の波動に目覚めたリュウ
  • 狂オシキ鬼
ウルトラストリートファイターⅣでの追加キャラ

ニコニコ動画での扱い

ニコ生

2009年2月21日、Xbox360のイベント「Xbox LIVE パーク」が、ニコ生と連携して開催された。

ニコニコニュース:「STREET FIGHTER IV」生放送アーカイブ公開exit 

ニコニコ動画への投稿作品傾向

ニコニコ動画上でもこのゲームの対戦動画、実況動画等が多く投稿されている。家庭用のオンライン対戦だけでなく、中野TRFをはじめとしたゲームセンターでの大会動画も多い。

スーパーストリートファイターⅣでは家庭用のみの発売であったが、オンライン環境が整っていたために
オンライン大会動画やリプレイチャンネル動画なども多い。

闘劇

ストリートファイターⅣシリーズとして数えると3年連続で闘劇のタイトルに選出されている。

ストリートファイターⅣ
2009年の結果(2on2)
 優勝 KOF勢:キャベツ(ヴァイパー)/ごしょ(ルーファス)
 準優勝 チキングルーヴ:伊予(ダルシム)/志郎(アベル)
 ベスト4 2D神道:マゴ(サガット)/ネモ(春麗) 
       生だし:生めそ(本田)/だしお(ヴァイパー)

2010年の結果(3on3)
 優勝 おこづかい2000円:金デヴ(ルーファス)/ももち(豪鬼)/あーるえふ(サガット)
  準優勝 武田家:中足絶唱TKD(フォルテ)/ボンちゃん(サガット)/ウメハラ(リュウ)
  ベスト4 HEROES:ネモ(春麗)/ときど(豪鬼)/マゴ(サガット)
            北海道最強:だしまき卵(ヴァイパー)/粘(ルーファス)/電波(サガット)

スーパーストリートファイターⅣ ARCADE EDITION
2011年の結果
 優勝 オーネンズ:かずのこ(ユン)/おじさん(ヤン)
 準優勝 スターマウンテン:ネモ(ヤン)/キャベツ(ヴァイパー)
 ベスト4 アカバネ一軍:ウメハラ(ユン)/伊予(いぶき)
           真・アーマゲドン:マイケルたん(ケン)/はちがしらさん(ユン)

関連動画

解説動画

大会動画

家庭用オンライン対戦動画

その他

関連タグ

関連項目

  • カプコン
  • 格闘ゲーム
  • ストリートファイターシリーズ
    • ストリートファイター
    • ストリートファイターⅡ
    • スーパーストリートファイター2X
    • ストリートファイターZERO
    • ストリートファイターZERO3
    • ストリートファイターⅢ
    • ストリートファイターEX
    • ストリートファイターV
    • ストリートファイター6
  • ストリートファイターシリーズのキャラクター一覧
  • メトロシティ
  • 格闘ゲームプレイヤーの一覧
    • ウメハラ
  • GODSGARDEN
    • GODSGARDEN Online
  • 名古屋ストリートバトル
  • 島根動画
  • リプレイチャンネル
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

  • 688 ななしのよっしん

    2022/01/24(月) 18:18:58 ID: rD6La08m0q

    意図的に目押しまみれにするよりはチェーンコンボのが簡単ってのが分かったゲーム

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 689 ななしのよっしん

    2022/10/10(月) 00:37:46 ID: vshp7Bx4Ab

    ウルコンの演出ほんとすき

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 690 ななしのよっしん

    2022/12/28(水) 20:53:03 ID: uUMQ9o+H1U

    しばらく格ゲーやってなかったけど久々にやったら結構コンボルートも覚えてるし出来るしまだまだ行けるじゃん俺と思ってたら今日はこれで終わりにしようと思った試合で捨てゲーされてガン萎え

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
洩矢諏訪子[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。