コーディーとは、カプコンのゲーム『ファイナルファイト』『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクターである。海外の一部のゲームにてフルネームが判明しているが、現在日本の作品ではコーディーのみである。
第1作『ファイナルファイト』では、白いTシャツにジーンズという地味な服装で、マッドギアにさらわれたジェシカ救出へ向かう。マーシャルアーツの使い手で、ナイフ捌きの名手(と同時にパンチはめの定番キャラ)。ナイフを持たせると驚くような速さで相手を切りつける。無事救出したジェシカに対して自らを「普通には生きられない男」と称し、それで構わないなら付いて来て欲しいと語りかけた。
その後、対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターZERO3』に登場した。が、そこにいたのはヒーローから一転、手錠をかけられ囚人服を着たコーディーだった。「普通には生きられない男」の言葉通り、ストリートファイトを止める事が出来ずにケンカに明け暮れた末、傷害罪で投獄。愛想をつかしたジェシカにも逃げられてしまった。無気力な日々を過ごすが、何かを探しに脱獄。
GBAでリメイクされた『ファイナルファイトONE』では条件を満たす事で囚人服verのコーディーを使用することができ、会話も普通のコーディーとは別になっている。
『スーパーストリートファイターIV』ではガイとともに参戦。『ZERO3』と同じ囚人服で登場する。ただし、『ファイナルファイト』のものが裏コスチューム枠としてダウンロードコンテンツで用意されているとのこと。
『スパIVAE』ではコーディー使用時のみナイフが地面に落ちていて↓PPPで拾うことができる。また『バッドストーン』(石投げ)のフェイント技の『フェイクスルー』で飛び込みを誘うことができる。
通常は『ゾンクナックル』や『ラフィアンキック』の奇襲や『クリミナルアッパー』締めのコンボ(固め)を軸にして立ちまわることになる。特に『ゾンクナックル』は重要技の一つで、出し方がPボタンを押しっぱなしにして溜めるという特殊なコマンドなので行動に制限がつくことになる。
スーパーコンボとして『デッドエンドアイロニー』、UC1(ウルトラコンボ)として『ファイナルディストラクション』UC2として『ラストドレッドダスト』が実装されている。
掲示板
52 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 23:09:14 ID: tQFx8sXscr
森気楼に絶対アカン人とか言われてたけど
あの街治めるには生半可な奴じゃ無理でしょ
53 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 09:29:07 ID: WW+YxtLocC
ZERO2のガイステージではまだああなってなかったんだと感慨にふける
54 ななしのよっしん
2024/02/26(月) 00:02:32 ID: KDUfO1T3cE
正直コーディーをフッたジェシカも、
今のコーディーの何だかんだで職務を全うしてる頑張りようを目の当りにしたら、
別れたの普通に後悔してそうな気がするなあ
かといってフッちゃったのはジェシカ側だからごめんなさいとか見直したとか、
下手なことなかなか言えんだろうし
急上昇ワード改
最終更新:2025/05/01(木) 09:00
最終更新:2025/05/01(木) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。