ナメック星人 単語

74件

ナメックセイジン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ナメック星人とは、鳥山明漫画DRAGON BALL』およびそれを原作とするアニメシリーズなどに登場する架人種緑色の人々である。

概要

体は黄緑色の人々。
頭に2本の触覚がある。
血は

かつては大魔界に住んでいた魔族で、はるか昔に大魔界から来ていたことがアニメドラゴンボールDAIMA」で明かされる。

族と戦闘タイプの2種類がいるが、性別はなくを口から吐いて増える。
ナメック語という言語ももつが、悟空たちと同じ言語を用いることがしばしばである。ほとんどの異人(地球人も含む)や界王界王神など同士が地球人と同一の言語で会話をすることができているので、普段会話している言語がそもそも何語なのかは微妙ではある。
原作では4本だが、大人の事情アニメでは5本。漫画でも5本となっている。
も概して高く、だけで生きられ、頭の核が事なら再生できる。

また、戦闘タイプは戦いも強いため、非常にハイスペックだが大多数のナメック星人が好戦的でなく、積極的に遠征などにのりださないため、脅威とみなされることはあまりない(ピッコロ大魔王スラッグなど例外もいるが)。
しかし、口笛が苦手で、「ガラスキーキー鳴らす音の1000倍は嫌な音」に聞こえるらしい。

後述の登場人物名前惑星名がナメクジカタツムリの名称を捩ったものが多く、性別がないのも雌雄同体のナメクジカタツムリモチーフにしているとみられる。

長命な種族であるようで、最長老と呼ばれる長を中心に部族を形成しており、住人は最長老から生まれた者がほとんどである。
また、同族間で融合することも可である。
融合した場合は融合先の人物の人格に統一されるのが基本となるが、融合した人物の記憶も受け継がれるようである。アニメドラゴンボール超」でのサオネル、ピリナは宇宙の存亡の危機を受けて大量のナメック星人と融合したことで、戦闘力だけではなく、回復力も上げている。

性別はないが地球人でいえば男性の思考や意識であることが特徴的である。
宇宙でも特に生かつ欲のないストイックな民族であるため、界王神からドラゴンボールを授かったり、地球の神に選ばれることもある。
特にデンデは純で優秀な若者であったため、最長老からの推薦もあって新しい神に就任した。

主なナメック星人

ナメック星人の産んだ魔族

伝説の超ナメック星人

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/03(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/03(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。