ミズゴロウ 単語

22件

ミズゴロウ

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ミズゴロウとは、ポケットモンスターに登場するNo.258のポケモンである。初登場はルビー・サファイア

基礎データ
名前 ミズゴロウ タイプ みず
英語 Mudkip 高さ 0.4m
分類 ぬまうお 重さ 7.6kg
図鑑 #258 特性 げきりゅう
ジョウト #
ホウエン #007 夢特性 しめりけ
シンオウ # グループ かいじゅう / すいちゅう1
イッシュ # 孵化歩数 5120
カロス # 性別 :87.5%
アローラ # :12.5%
ガラル # 努力値 攻撃+1
世代 第3世代
進化 ミズゴロウ → ヌマクロー(Lv16)ラグラージ(Lv36)
←バシャーモ | ヌマクロー→
No.258 ミズゴロウ
ぬまうおポケモン
たかさ  0.4m
おもさ  7.6kg

みずタイプ
 
あたまの ひれは とても びんかんな
レーダー。みずや くうきの うごきから めを つかわずに まわりの ようすを キャッチすることが できる。
種族値 合計310
H
P





50 70 50 50 50 40

図鑑説明

ポケットモンスタールビー
あたまの ひれは とても びんかんな レーダー。みずや くうきの うごきから めを つかわずに まわりの ようすを キャッチすることが できる。
ポケットモンスターサファイア
すいちゅうでは ほっぺの エラで こきゅうする。ピンチに なると からだより おおきな いわを こなごなに くだく パワーを はっきする。
ポケットモンスターエメラルド
りくじょうでは 4ほんの あしを ふんばって おおきな いわを もちあげる パワーを はっき。みずべの どろに からだを うめて ねむる。
ポケットモンスターファイアレッドポケットモンスターリーフグリーン
おおきな おびれで みずを かけば ぐんぐん スピードが あがる。ちいさい からだでも ちからもち。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールポケットモンスタープラチナポケットモンスターブラック・ホワイト
あたまの ひれで みずの ながれを かんじて まわりの ようすを しる。いわを もちあげる ちからもち。
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
おおきな いわを コナゴナに くだく パワーを もつ。 かわぞこに たまった どろに からだを うずめて やすむ。

概要

よく問題にされる同時遺伝のあれこれ

有用なタマゴ技が多く、多種多様の遺伝個体が作られているミズゴロウだが、ミズゴロウは陸上グループには属していない・・・つまり、どうやっても同時遺伝出来ないものが存在する。ミズゴロウはなかでもバグ改造による理同時遺伝をいたるところで見かける(有名なものではカウンターミラーコートのろいの同時遺伝)ので、他人産(特にGTS産)のミズゴロウには注意を配るように。少し神経質かもしれないが、万が一改造個体手に入れてしまって、それを量産して不幸になるのは自分自身なので自衛の意味でもチェックは重要である。
第6世代では遺伝の仕様が変わり、どの技も同時遺伝が可になった。そのため、現在は特に気にする必要はない。

参考程度に遺伝経路表

第3世代から 第4世代から ※1 ※2





 ュ

















 ト














※7































 ド
ミズゴロウ
(遺伝以外)
※6 33 ※5 25※4 ※8
ウパー ※5 ※5 19 29
オタマロ 23
カビゴン ※5 ※5 20
カラナクシ 11
ココドラ ※6 ※8 50 ※8
コダック ※5 ※5
ゴニョニョ 5 25 ※5 ※8 20※4 ※5 ※8
サイホーン 8 ※5 ※8 ※5 ※8
サニーゴ 16 48 32 ※5





 ュ

















 ト














※7































 ド
ジーランス 43 50 22
ゼニガメ ※5 16 ※5 ※8
タテトプス 28 ※8
タマザラシ 13 ※5 ※8
チコリータ ※5 ※5
ナエトル 17 21
ニドラン♂ ※3 ※5 ※3 ※5 ※8
ニョロモ ※5 ※5 41
フシギダネ 27
プロトーガ 35 18 8 25




































※7































ベロリンガ 45 21 ※5 ※5
ママンボウ 53
マリル 27
マンタイン ※5
ヤドン ※6 ※5 1 ※8
ヨーギラス ※6 ※8 1 ※5 ※8
ラプラス ※5
ワニノコ ※5 13 ※5 ※8





 ュ

















 ト












































 ド

遺伝技が下位互換になっている一部のポケモンは省いています
数字レベル
太字のポケモン陸上グループにも所属
※1 あくびとヘドロこうげきはHGSS以降
※2 第5世代から
※3 進化後のニドキングの教え技、マシン
※4 進化後のレベル
※5 第3世代教え技
※6 進化後の第3世代教え技
※7 HGSSからはシフター不可
※8 進化後のマシン
     

お絵カキコ

ミズゴロウミズゴロウ

関連動画

関連商品

関連項目

御三家みずタイプ
第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代
第6世代 第7世代 第8世代
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/06(日) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/06(日) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。