ローアイン 単語

97件

ローアイン

8.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ローアインとは、ソーシャルゲームグランブルーファンタジー」の登場人物である。
CV白石稔

関連キャラクターエルセムらびトモイについても紹介する。

概要

年齢:22歳
身長:176cm
種族:エルーン
趣味アルバイト
好き:ダチと一緒にいること、キャタリナさん!(どんだけ一緒にいても相変わらずマブい)
苦手:貯金、節約、ローアインのばあちゃがマジギレした時の顔(マ洒落にならないくらいバビる)

一見するとただのチャラ男で、若者言葉を通り越した独特な口調で話す。
だが、公式でも「根はで清純」と評されているように、考えはけっこう現実的で良心的、気遣いもできるっ当な人間
相手にノリを拒絶される場合、きちんとした喋り方も弁えることができ、ちょっとしたトラブルでも相手を怒ったりしないいい
友人たちと一緒に騒ぐことが好きで、祭りイベントになるとテンションが上がる。

飲食店で働いていたが、客として訪れたカタリナさん一目惚れ
改めて時間を作った後カタリナ告白し即座に玉砕。だが、カタリナのことが諦めきれず、務めていた飲食店を辞職し、友人のエルセム・トモイとともに騎団にまでついていく。
以降、普段は彼女を「キャタリナさん」と呼んでいる。
なお、この話は電子コミックサイトサイコミ」で連載されていた公式コミカライズでもアレンジを加えた形で再現されている。友人達ももちろん登場。

アニメにも事前予告なしで登場。ゲーム漫画ではポート・ブリーズで登場していたが、アニメではアウギュステの店にダチらと勤務。グランルリアの二人と出会い、焼きイカサービスしている。
Extra1では主人公の騎団に所属し水着姿も映っているが、この時はボイスはない。

団内では「待機組」の御留守番であることが多く、不満を漏らしていたりするが、実はちゃんと各キャラクターのことをきっちり把握している。
そればかりか、とある場面にて「料理を作る際団内一人一人の味覚に合わせ料理提供する」という、料理の腕に加え団内の人間をきっちり見ていないととても達成しえない凄まじい技を当たり前のように成し遂げている。
「待機組」の理由はその驚異的な料理の腕前を見込んでという線もある。

彼の定番の必殺技は、エルセム・トモイに支えられてのKBSNスタイルふざけてんのか
本人たちく「地元じゃ無敵の形態」。

格闘ゲームグランブルーファンタジーヴァーサス」にもプレイアブルキャラとして登場する。

エルセム

年齢:22歳
身長:174cm
趣味:イケ(自分的にイケてる髪型)の研究
好き:ダチと一緒にいること、お洒落、花の世話とかが好きな優しい心を持ってて笑顔がキャワたんな女の
苦手:貯金、節約、様々な方面の力加減

ダチその1。愛称は「エルっち」。担当声優石井マーク
感情的でけっこうもろい。

恋愛白書問答で判明したぴったりな女子は「レジェンド級年上彼女」。 トモイ「ババアって事・・・!?
彼らの繰り広げた後述のイベント中の妄想展開により、とあるレジェンド彼女がさらなる猛プッシュを受けることとなる。

トモイ

年齢:22歳
身長:177cm
趣味エルステ帝国軍が使う用語の勉強
好き:ダチと一緒にいること、眼の女の子(外してても好きだけど笑)
苦手:貯金、節約海辺の女の子(めっちゃ張する)

ダチその2。愛称は「トモちゃん」。担当声優榎木淳弥
理知的でツッコミ役に回ることが多いが、彼もやっぱり二人のダチである。口は「Do感(ドゥーかん)」?

ローアイン同様のテンションを持つこの二人は、フェイトエピソードや上限解放後のイラストなどにも登場。彼のヘルプとして厨房に立つこともある。
しかし、本格的にスポットが当たったのは後述のイベント「とりまトッポブで。」となる。
イベントではローアインの相方として要人物に名を連ねており、それで二人のCVを知ったというプレイヤーも多い。また、配布SRローアインのイラストには最初から登場している。

イベントの反が大きかったためか、2017年3月イベント復刻、同年5月24日には彼等の歌うCDカフェdeパーリナイ ダンチョのお悩み俺らがまるっとで解決編SP」が発売された。

性能

恒常R(闇属性)

レジェンドガチャ解放武器ギミックダガー」入手で加入。
本作のRキャラクターは一部キャラ以外はアビリティが2つ(SRSSRコラボキャラや最終上限解放後など特別な場合を除き3つ)しかない上に、常時発動するサポートアビリティもないため不利。

当然ローアインもアビリティが2つしかなく、性的に厳しい・・・はずなのだが、ローアインは異質

1アビ「テンションアゲ↑アゲ↑」の性がR基準では驚異的。5ターンの間自身の攻撃力がパーティ女性の数だけアップ主人公・控えも含む)」する[1]ローアインを使用する場合、主人公女性(ジータ)にしよう。

レベル45になると使用間隔が8ターンから6ターンに短縮され、6ターン中5ターン大半の間、自身を強化することができる
最大で攻撃力50%強化とSSRキャラに匹敵する高倍率で、他の攻撃力アップ効果と共存可
効果時間中の義や2アビのダメージは下手なSR越する凄まじい逸材で、一部フリークエストやアーカルムのRキャラしか編成できない場面で活躍する。

2アビ「Tribute」は敵に闇属性ダメージを与え、カタリナHPが最大1000回復する。
属性カタリナは(2024年2月現在関連商品特典のSSRしか実装されていないため、使いどころは皆無だが、キャラ設定に準じたものとしては十分すぎる性

SRヴィーラ、土SRファラSSRイングヴェイとのクロスフェイトエピソード実装されている。
エピソードクリアするとHP110、攻撃力+170、攻撃力+170の順にアップする。

水着R(闇属性)

期間限定ガチャ解放武器チョッパーナイフ」入手で加入。

1アビ「Aventure」はパーティ女性キャラ数に応じて自身の攻撃力とゲージ上昇量アップ
ローアイン以外全員女性ならゲージ上昇量30%アップ。通常版のアッパーバージョンで、効果時間も同様。これがサマーバージョンの長所となる。

2アビ「いたくて」は敵に闇属性ダメージカタリナが居る場合にランダムで効果が決定する。

ギャンブル性が非常に強いネタ。やみくもに使うとすぐピンチになってしまうが、リターンは非常に大きい。闇カタリナについては前述の通りだが、意図的にHPを減らして背編成で大火力を発揮させる手もなくはない。それができる時点でより強力なキャラを持っているとは思うが。

義「テンアゲで満喫」は騎スタイル花火ぶっぱする。良い子は絶対人に向けてすんなよ!

イベントSR(水属性)

イベント「とりまトッポブで。」開催期間中に信頼度を獲得することで正式加入し、サイドストーリーではシナリオ進行に変更されている。
今までもカタリナと組ませる前提のアビリティを持っていたが、遂に属性まで合わせてきた。

最大の注意点として、義「作戦会議」はダメージが発生しないサポート義のため、義再発動や200ゲージを持つキャラジョブを使用しないと3チェインまでしか発生しなくなる。仕様変更前は義発動による他人のゲージの上昇もなかった。

義効果はエルセム、トモイ、喫茶店テーブルがどこからか現れて注文を頼み、味方か敵にランダムな効果が発生する。内容は味方全体に「攻撃力とクリティカル確率アップ」「HP回復&3ターン継続する再生効果」「弱体効果効(1回)」、敵全体に「防御力と弱体耐性ダウン」「攻撃力とダブルアタック確率ダウン」の5種類。

サポートアビリティ「勝負所(笑)」は被ダメージで防御力と敵対心アップターゲット率が最大で4人パーティ時に約57%確率でローアインばかりボコられるようになる。

1アビ「ポコパンキメる覚悟(テンアゲVer)」は恒例のパーティ女性キャラ数に応じて自身の攻撃力アップ

2アビ「キャタリナイトは5ターンの間防御力が大幅アップし、効果時間中カタリナへの攻撃をローアインがい続けるようになる。カタリナがいない場合は防御アップのみ発動。
SSRキャタピラヴィーラ」に関しては元ネタ再現の特例でカタリナ扱いとなるため、この3人(?)で編成すれば主人公以外をってくれる優秀なとなる。

禁断の3アビ原文ママは3ターンの間自身の攻撃力・防御力・連続攻撃確率一気に上昇させるが、効果終了直後の1ターン大幅に全力が下がってしまうサポアビで敵対心が上がっていれば高確率一発退場しかねない。
賢者サブから出すために使用する、あえて使わず2アビとサポアビで打たれ弱い仲間を補助するなど使い方次第となる。

った部分はあるものの、属性になったことでカタリナと合わせやすくなった。
本作には「打たれ弱いが○○が強い」というキャラもいるため、アビリティを押さなくても自動で敵対心が上がるのは長所となる。SR昇格のおかげで通常クエストにも格段に連れ込みやすくなり、水着イベントでの彼のきも過去の話となった。

カタリナとの掛け合いまで実装されており、エルセムとトモイにもセリフがあるおかげで非常に賑やかである。

最終上限解放

イベント復刻最終上限解放実装された。
重要なポイントとして、義以外でもエルセムとトモイが喋るようになる。

レベル75到達で「禁断の3アビ」に回避率・クリティカル確率ゲージ上昇量アップが追加。

レベル80でサポアビ「今オールで!」を習得。日本時間の23時~翌7時59分まで攻撃力・防御力・ダブルアタック確率アップ、毎ターンHP300回復ユニークにも程がある強化が入る。

レベル90で「キャタリナイト」の防御力アップ効果が200%になり、被ダメージカウンター(5回)が追加される。

2アビと3アビの同時使用により3アビ後の弱体化を2アビ(とサポアビ)でぎきることが可になり、効果時間中ならダメージカットがなければ一撃必殺の攻撃力を持つコロッサス・マグナの特殊行動次元断」を素受けで耐えてしまう

このガチでエグめの強化により、自己強化マシマシで並のマッチョえるマッチョと化し、優秀さに定評のある属性SRキャラクターの中でも強力なキャラクターとなった。マッチョを狩るマチハンは己もマッチョにならなければいけないのか。

恒常SR(土属性)

チーム・ローアイン」として実装されており、上限解放イラスト駄に壮大でカッコいい
レジェンドガチャ解放武器マッチョハントウェポン」を入手すると加入。

1アビ「オラついた攻撃」は敵に5回土属性ダメージを与え、自身にパリピレベル1アップと攻撃アップを付与。

2アビ「鋼巨」はパリピレベルが最大時の時のみ使用可レベルリセットして6ターンの間ギガントエルセムを起動し、ゲージ100%アップする。

3アビ「QK時間」はゲージを30%消費して自身のHPと弱体効果1つを回復する。

義「ハイパーり」はギガントエルセム起動中のみ使用可で、通常のキャラよりダメージ倍率が高い極大奥義となっている。

サポアビ「地元じゃ負け知らず」は毎ターンパリピレベルアップ(最大5)。レベルに応じて連続攻撃確率と敵対心がアップする。

恒常SSR(闇属性)

待望のSSR昇格。2023年12月28日リミテッドゼタと同時実装されたのとガチャピンルーレット期間中だったため、迎えている人も多いかもしれない。
レジェンドガチャ解放武器ドンパリピオン」入手で加入する。

発動まで時間はかかるが、味方の義を永続支援できる義軸向けサポーター。2アビの自傷を利用する場合は味方で耐久補助するか、サブメンバー出し要因として割り切ろう。

1アビ「ベストマッチョおもてなし!」は自身以外のランダムな闇属性キャラHP回復キャラタイプに合わせた強化exitを付与。既に付与されているキャラは選択されない。

2アビ「ピンスポおなしゃす!」は自身のHPを最大値の20消費して攻撃累積アップとツォンペリレベル+1を付与し、1アビが再度使用可になる。
レベル75で再使用間隔0ターンになるため、味方強化を連発できるようになる。

3アビ「ツォンペリタワーいっちゃいましょー!」は自身に後述のサポアビが発動するツォンペリタワー効果(永続・消去不可)を付与し、闇属性キャラテンション付与とゲージ100%アップが発動する。
ツォンペリレベルが10の時のみ使用可、再使用不可。

義「ツォンペリシャワー入ります!」は敵に闇属性ダメージを与え、自身にバリアと逆効果を付与する。3アビ効果中は闇属性キャラテンションアップ効果が追加される。

サポアビ「ワチャって応援!」は1アビの強化が付与されているキャラ義発動時、ローアインが敵に闇属性ダメージ発動を与え、ツォンペリレベル(最大10・消去不可)が1アップする。

サポ2「トホスのトップボーイ」は3アビ効果中、闇属性キャラ義性アップダメージ30万上昇、ターン終了時ゲージ10アップが発動する。

お気づきかもしれないが、ホストクラブ(作中ではトホスクラブ)がモチーフになっており、どうしてそうなったのかはフェイトエピソードで語られる。

とりまトッポブで。

2016年3月31日より開催されたイベントイベント予告のバナーの時点で3人がエグザイルしている。動く。
当然ながら中身はギャグシナリオであり、ひたすらエルセム・トモイと3人で喫茶店で喋りまくり、戦闘だいたい妄想の中だったりする

・・・実は3人とも、団の仲間をしっかりっ当に把握していていることが判明する。
その上、妄想夢オチだからこそ許されるあのキャラのあんな姿やこんな姿が見られる。

後にイベントシナリオを反映した「グラブってる」の言葉の意図を的確に伝え、3人で馬鹿騒ぎするCMが作成された。惜しむらくは、開時すでに当イベントが終了していたことか。
なお、よく見ると3人の画面は全て画面である。

ゲーム内初登場のカタリナ学生時代の姿が実装されていたり、ストーリー第一部終盤で絶賛敵対中である帝国宰相フリーシア「フーちゃん」呼ばわりされてラブロマンスヒロインになったり、果ては星晶獣ユグドラシルが公式で「ゆぐゆぐ」と呼ばれ壮絶な体格差のを繰り広げたり・・・。
高すぎるイメージ力にひたすらプレイヤーは振り回され爆笑の渦に巻き込まれるのであった。なんてイメージ力だ・・・。
地味にローアイン達が仲間一人貶していないのもポイント

途中話がシリアスに転調するのだが、結局それもただの
しかし、「ぐらぶるっ!」で登場したキャタピラさん」がまさかのボスとして登場するなど、最後の最後まで強インパクトを残し続けた。の中とはいえ、改造されて人間ですらなくなったカタリナに対してそれでも摯な気持ちを曲げないと男を見せているローアインもポイント。何だかんだで3人とも男なのである。普段がウザいだけで。
結局一歩も喫茶店から視点が動かない、あまりに異質なストーリーであった。

粧して挑めよ花戦

2017年4月1日より開催された続編イベントで、失恋したラムレッダを慰めるためにコルワが取り仕切った「懇会」という形で、三人組と女性三人で飲み食いしながら話にを咲かせるというストーリー

イベント報酬SRキャラクターは火属性スーテラだが、ローアイン達も召喚石「K・B・S・N」として登場。召喚時効果自体は強力ではない上にランダムなので組み込みづらいが、隠し効果として召喚ターンのみカタリナに防御力100%ヴィーラキャタピラさんも含む)に攻撃力50%という強力なバフを付与できるため、ローアインを中心としたネタ編成では役立つかもしれない。

女性が加わったことでストーリーはさらにはっちゃけ、やりたい放題に磨きがかかっている。
また、妄想だけでなくローアインの日常についての掘り下げもあり、タイアーと仲良くなっていたり彼の料理関係の腕前がよりクローズアップされている。

2019年3月31日より第3弾イベント「ポブさんぽ」も開催され、現在は3イベント全てがサイドストーリー内に常設化されている。

2023年3月29日に第4弾「威DoDoダンディズム」が開催。子マッチョが報酬武器として登場した。

シャドウバース

そんな彼らだが同じサイゲームスDTCGであるシャドウバースにも、グラブルパックである「蒼空騎士」パックにてトリオで登場を果たした。

カード スウィンガートリオ・ローアイン
クラス ニュートラ
ステータスコスト 2/2、3PP
効果 ファンファーレ スウィンガートリオ・エルセム1枚を手札に加える。

まずローアイン単体から展開していくことになる。出すとエルセムが手札に加わる。

カード スウィンガートリオ・エルセム
クラス ニュートラ
ステータスコスト 2/1、3PP
効果 疾走
ファンファーレ スウィンガートリオ・トモイ1枚を手札に加える。

エルセムを出すと今度はトモイが手札に加わる。地味に疾走持ちなので最後のひと押しに使える。

カード スウィンガートリオ・トモイ
クラス ニュートラ
ステータス・効果 1/3、3PP
効果 突進
ファンファーレ K・B・S・N1枚を手札に加える。

トモイを出すと今度は三人の無敵形態であるKBSNモードが手札に加わる。突進持ちだが攻撃値が1しかないのでおまけみたいなもの。

カード K・B・S・N
クラス ニュートラ
ステータス・効果 5/6、9PP
効果 突進 守護
攻撃時 「自分の他のフォロワー全てを+1/+0する」「自分のリーダーHPを2回復」のうち、ランダムで1つの力が働く。

3人合体(騎戦)モード地味力値は三人の合計である5/6、コストも3人分の9コスト
…正直9コスとしては弱いと言わざるを得ないが、こいつらの特徴は出しても後続が手札に入るので手札の枚数が減りにくいということである。せめて突進が疾走なら…
なおローアインがプレミアムだとほかの後続も全てプレミアム化するのだが、KBSNがプレミアム化すると…是非動画で確かめてほしい。

関連動画

関連項目

グランブルーファンタジーの登場キャラクター
メインキャラクター 主人公 - ビィ - ルリア - カタリナ - イオ - オイゲン
サブキャラクター ファラ - ヴィーラ - フェリ
パーティキャラクター

ヨダルラーハ - ゼヘク - ローアイン - ジン - アリーザ - ディアンサ - ロミオ -
ロボミ - シロウ - ダヌア - ガンダゴウザ - パーシヴァル - ゼタ - ランスロット -
アルタイル - キャタピラとヴィーラ - リリィ - シャルロッテ - カリオストロ -
ハレゼナ - ゾーイ - ベアトリクス - ナルメア - ヴァンピィ

脚注

  1. *キャラクター交代制の「モルフェとヴェトル」の両名は例外で、どちらが戦闘に出ていても女性カウントされないSRイベント配布のため、一見SR版ローアインと組み合わせやすいように思えるが実際は相性がよくないため注意。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ずんだもん[単語]

提供: イワナ男

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/03(木) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/03(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。