ガンダゴウザ 単語

23件

ガンダゴウザ

5.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガンダゴウザとは、ソーシャルゲームグランブルーファンタジー」の登場人物である。
CV:梁田清之

年齢: 不明
身長: 245cm
種族: ドラ
趣味: 拳勝負
好き:、強いヤツ
苦手: 合理的な思考

概要

一撃必殺を信条とする最強の格闘術「古今無双流」の開祖。

あるときは拳圧で瘴流域を吹き飛ばし――
またあるときは万人組み手と称し単身で戦争中の両軍を壊滅させ――
睡眠時ですら寝返りをうつだけで岩山一つを消し飛ばす――
まるで冗談のような伝説をいくつも残す全最強の大拳である。

そんな大拳も自ら老いには勝てぬと悟り、古今無双流を継ぐに相応しい強さを持った子を探している。

自信に満ち溢れた性格をしているが、ガンダゴウザ自身が自らの武勇伝を語ることは少なく、オイゲンとラカムが少年漫画さながらに技や伝説解説役を務めることが多い。知っているのか○イ○゛ン!

元々の設定や性格がぶっ飛んだものであるため、キャラ崩壊しい公式漫画ぐらぶるっ!」にてキャラ崩壊が(記事作成時点では)起きていない数少ないキャラでもある。

クラシックガチャで開放武器梵天添甲」を入手すると加入する。

性能

・・・と、最強キャラのような設定を持っているが、実装当時のキャラSSRキャラ最弱の烙印を押されるほどの低評価であった。
ゆえに2周年記念生放送しでの強化が確定し、2016年3月10日に上方修正されることとなった。
この強化により、現在SSR最弱の座を明け渡している。

2018年5月に再度のバランス調整、同年9月25日に最終上限解放実装された。
2022年12月にまたバランス調整が入り下記の性となった。

破天道

敵全体に暗闇の状態異常を付与し、さらに確率で敵の攻撃を引きつけるアビリティ
暗闇の敵命中率低下度合いはおそらく全キャラ中最高値で、敵の通常攻撃のほとんどをMISSにできる。
アビリティ説明だけ見れば味方への被害を抑える有用なアビリティのように思えるが、敵に付与する暗闇はたった20で消えてしまう。(敵に付与する状態異常は基本的に180持続する。)
なまじ強力な暗闇であるため、マルチバトルなどで使用すると他人が付与した暗闇を上書きしてしまい、本来180あったはずの暗闇を20で消す大惨事となる。
おまけに敵の攻撃を引きつける効果は満足に発動しないため始末に終えない。
一応ソロ時ならば他人の暗闇を消す心配はく、1ターン/20のみではあるがスペック通りの性を発揮することが出来る。

2周年記念の強化により、付与するのが暗闇ではなく同じ効果を持つ独自バッドステータス日暈(にちうん)」に変更。20は20で効果時間はたかが知れているが、先述の大惨事を避けることができ、強力な命中率低下効果を存分に振るえるようになった。
加えて、自身に攻撃対にされやすくなる「敵対心アップを3ターン付与。確率アップデート前より下がっているが、引きつける効果を明文化し、効果時間を延長したといえる。
それぞれの効果が他のアビリティと相性がよくなったこともあり、これまでの「ソロでしか使用できない」評価から「運用の起点」一気に格上げされた。

余談ではあるが、とあるイベント(強化前)で敵としてガンダゴウザが出演した際、通常モードの特殊技としてこのアビリティを使ってきたが、こちらに付与する暗闇の効果時間はしっかり長くなっていたまさか本気を出していないだけなのでは…。


バランス調整で日暈効果が数ではなく2ターンに変更。
最終後は名称が「灼滅・破」になり、敵全体火属性ダメージ+最大CT増加効果が追加される。

印可掌

敵の通常攻撃を回避して3回まで反撃するアビリティ。2ターン持続。
ガンダゴウザ自身の攻撃力は非常に高いものであり、カウンター成功時のダメージはかなりのもの。反撃した際のSEも爽快感があり気持ちが良い。
前述の「破」の攻撃引きつけ効果が心もとなく、破と組み合わせて使ってもそこまでの効果は見込めないが、逆に考えれば「破中は他の味方の被害を抑え、攻撃に転ずる確率が上がる可性もある」ということにもなる。アップデート後の後述のアビリティ」との噛みあいは最高であり、カウンターした上に攻撃力までアップする。とはいえそこまで期待せず、発動したらラッキー、程度に考えておこう。


調整後はカウンター回数が4回(3ターン)になり、最終後は「撃・印可」に変化。義即発動とダメージ・上限アップが追加される。

無明白天

自分のゲージを20UPさせるアビリティ。45レベルで発生するフェイトエピソードクリアすると習得する。
ガンダゴウザのアビリティの中では修正前からしくデメリットらしいデメリットがない。敢えて挙げるならばガンダゴウザが45レベルになるまで使用できないところだろうか。
使用間隔も3ターンと短めなためどんどん使っていこう。

2016年3月10日より、このアビリティ「敵の攻撃対になった場合に攻撃力アップ(累積・効果時間5ターン)」という効果が追加されることになる。
攻撃対になるだけでよいため、これにより各アビリティとの噛みあいがよくなり、「破」の日暈状態で攻撃が外れたり、「印可」で回避した上にカウンターすることで、攻撃を流しつつ攻撃力アップ効果だけを受けることができる。全体攻撃でも発動するため駄がない。修正後のガンダゴウザ最大の長所であり、攻撃面を支える最重要アビリティ


バランス調整で「自身に『無双の覇気』効果を付与」に一新。効果中は敵対心アップと被ターゲット時に敵へ火属性ダメージ+後述の大拳氣レベルが1アップ
最終後は「」に変化し、ターン経過しで通常攻撃ができるようになる。

古今無双流

ゲージが多いほどダブルアタック確率が大きく上昇するサポートアビリティ
これも一見効果的な性に思えるが、ユーザーダブルアタックをしてほしいのはゲージが少ないときである。
このサポートアビリティを有用に扱うには、強力な義を撃たずにひたすら通常攻撃を繰り返すしかない。本末転倒である。

これ自体は修正されていないが、アップデートによる各種上方修正で「引きつけてカウンターする」という戦い方がまともにできるようになり、累積攻撃力アップした状態でダブルアタックできる確率が増えたと考えれば、使いどころは増したと言える。


こちらも「装備している格闘武器の数に応じてステータスアップ」に一新され、以下の効果を順に得られるようになった。
1個:攻撃力アップ、2個:防御アップ、3個:連続攻撃確定(トリプルアタック確率アッ無し)、4個:ダメージ上限アップ、5個:火属性追撃効果

古今独歩の大拳豪

バランス調整で追加された2つサポートアビリティ
敵を攻撃した回数に応じて大拳氣レベル(最大10・消去不可)アップし、ターン終了時に10だった場合、消費して敵全体火属性ダメージが発動する。

通常攻撃・義・ダメアビ・カウンター等などが1発発動する度に+1。最終後は義の追加効果で+3されるため発動頻度が上昇する。

蓮天紅我正拳突き

らがガンダゴウザの義攻撃。クリティカル確率が上がる追加効果がある。
自分から殴りに行くアビリティを持たないガンダゴウザにとって義は重なダメージソース
元々の攻撃力が高いためダメージはかなり高い部類。しかし、ここにも大きな問題がある。
義を撃てば当然ゲージゼロになり、サポートアビリティの恩恵を受けられなくなる。当然手数も減り、せっかくのクリティカル確率UPも活かせないまま効果切れとなってしまうことが多い。

しかし、これもアップデートにより改善される。
クリティカル確率を上げた状態で、アビリティによりさらに累積攻撃力アップを付与することができるようになったため、その上昇した火力がさらにクリティカルで底上げされるようになったのだ。
一撃の威力が重くなり、あわよくば手数の減少により減った火力カバーできるようになった。


バランス調整により追加効果が確定トリプルアタック(2ターン)に変更。義使用ターンも含むため、サン召喚などの再行動効果と合わせたい。

最終後は「怒正拳突き」に変化し、大拳氣レベル+3が追加される。

まとめ

ある意味奇跡と言っていいレベル力がかみ合っていない

実装日が2015年7月14日というのもタイミングが悪く、水着SSRキャラを期待していた騎士達の前に現れたのがハゲマッチョで半裸なドラフのジジイで、なおかつ前述の低性だったため、長い間SSRキャラの中でも数少ないハズレ枠として扱われるようになってしまった。

当時のガンダゴウザの性を最大限発揮させるなら、最強の装備を義・アビリティ縛りでひたすら攻撃するという方法があるが、それができる騎士なら他の優秀な火属性SSRキャラを加入させているはずなので起用しない方が確実に強くなる。最趣味の領域を出ない。
彼の開放武器は非常に優秀なため、長らく武器おまけとして辛めさせられてきた。

だが奴は・・・弾けた

2016年3月アップデートにより、総じて「敵対心をアップさせカウンターする」という方向に上方修正され、火力爆発的に引き上げられたことで使用のが生まれた。元が弱すぎて強化しかしようがなかったともいう。
特に通常攻撃が非常に痛いHLナタク戦において獅子奮の活躍を見せるようになり、これまでの評価を覆し、一気に有力な火属性キャラクターに躍り出たアップデートと同時に恒常化した討滅戦の属性担当サジタリウスとも相性がいいが、「攻撃しなくなる」特性を持つローズクイーン戦は不向き。

2024年現在は性再調整と最終実装や当時のことを知らないプレイヤーが増えたのもあり、不当な評価やネタ扱いはほぼくなった。
解放武器クラシックガチャに移動して加入しづらくなったのが欠点ではあるが、これを機に彼を育成してみてはいかがだろうか。

水着バージョン

2017年8月SRキャラとして実装された。あの夏が帰ってきた。

連続攻撃が発生しない代わりに通常攻撃ダメージゲージ上昇量が高く設定されている。

2アビと独自効果の真剣勝負レベルにより敵対心をアップできるため、1アビの暗闇と2アビの回避カウンターを合わせればダメージを受けずに攻撃を引き付けることができる。
真剣勝負レベルを上げるとダメージも上昇するが、義発動でリセットされてしまうため注意。

Shadowverseでの性能

カード 古今独歩の大拳・ガンダゴウザ
クラス/レアリティ/タイプ ドラゴン/シルバー
コスト 攻撃力/体力 9 進化前:8/7 進化後:10/9
効果 (進化前)
突進
攻撃時 相手のリーダーに「これの攻撃力」と同じダメージ
(進化後)
進化前と同じ力。

第19弾カードパック『十覚醒』で登場。コスト相応の破壊力抜群の攻撃力と、攻撃するだけで相手リーダーを狙っていなくても相手リーダーダメージが入る。突進を持っているのでこの効果の恩恵はすぐに受けられるが、相手の場にフォロワーがいなければ攻撃先がいないため、出したターンには相手リーダーダメージを与えることができない。

投入先は『レヴィールの旋』で出てきた乗り物アミュレット活用する乗り物ドラゴン乗り物ドラゴンは長期戦での勝利の可性を犠牲にして積極的にリーダー攻撃していく都合、ガンダゴウザが出せるころには相手体力が大きく削れているので相手の場のフォロワーに適当にぶつけてしまえば勝ちである。また効果ダメージは攻撃直前のガンダゴウザの攻撃力を参照するため、機動二輪車の育成などで攻撃力を上げれば上がった分を反映したダメージを与える。

相手がこれを警して必要な場面以外フォロワーを場に残さない手を打ってくることがあるが、その場合の対策で乗り物ドラゴンに投入されているドラゴンイクシードギルヴァのリーダー付与効果の相手のランダムなフォロワー1体に5ダメージ、フォロワーがいなければ相手リーダーに5ダメージ与える効果でじわじわ追い詰めればよい。相手は場にフォロワーを出せばガンダゴウザ、出さなければギルヴァの嫌な2択を強いられることとなる。

レアリティシルバーレアながら非常に使いやすいカードである一方、この弾の玉であり同じクラス怪力乱神・サラーレジェンドとは思えぬ使い勝手だった。4コスト攻撃寄り標準スタッツ(4/4/3)で突進と覚醒状態ならファンファーレで次の自分のターンまで破壊されるダメージを受けても1残るダメージ軽減効果があるが、進化して追加される力はなく(十衆で追加されるのはオクトーのみ)ユニオンバーストの数値を減らすプリンセスナイトのように義や開放義を使いやすくするようなカードもなく、進化回数を重ねていかなければ義・開放義にたどり着くことはない。
その上義は相手全体に2ダメージ、開放義は3回攻撃付与だが、義はそこまで手でもないし、開放義と覚醒が組み合わされば交戦ダメージで倒されることもなく、自分のターンが回ってくれば大ダメージが期待できるものの、必殺や確定破壊で倒されるし「そこまで苦労するならほかのカードでいいよね」という問題がある。長々と語ったが弱いのである。

そんなわけでドラゴンの十衆はガンダゴウザ」と冗談半分本気半分で語られている。

「当初悲惨な性だったが修正されて強くなった」「シャドバではシルバーレアドラフ族」という部分はハレゼナとも同じである。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/22(日) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/22(日) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP