2
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2021/11/30(火) 00:54:38 ID: DPuNf2UjwZ
顕彰馬選出は戦績が良かったのはもちろんだが、名目上は
・3年連続啓衆賞受賞
・満票での年度代表馬選出
・ファン投票開催レースの初代優勝馬
・日本競馬史上初の引退式典
といった点が評価されての「『競馬はファンのもの』の象徴」としての選出
トキノミノルもコダマもハイセイコーもそうだが、委員会時代の顕彰馬はとにかく「競馬の大衆化」という点に重点が置かれていた気がする
「競馬はオヤジのギャンブル」という不健全な印象を払拭しようとして苦労してきた人たちだからこそだろう
2 ななしのよっしん
2022/03/01(火) 00:40:42 ID: 6kbNcDKJAD
(関東)旧3歳馬の最大目標は、中山1100m
(春)古馬の最大目標は、京都3200m
ケゴン、オートキツと合わせて当時の競争体系をよく象徴している戦績だと思う
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。