きみのすべてがみてみたい
キーワードを含む記事 389191件 (50000件まで表示)
きみのすべてがみてみたいとは、ニコニコ大百科記事ランキングの編集者の垂涎の的となっていたコマンドである。 きみのがいようのすべてがみてみたい きみのすべてがみてみたいの概要を書こうにも言葉では説明しづ …続きを読む
    • 4

    ジム・ストライカー(RGM-79FP)とは、メカニックデザイン企画『ハーモニー・オブ・ガンダム』で設定された後期型ジムの一種である。漫画『機動戦士ガンダム 俺ら連邦愚連隊』では主役機として登場する。 本記事ではその改修機「メタル・スパイダー」も解説する。 概要 GM STRIKER ジム・ストライカー

    最終更新: 25/09/24 18:41

    最終レス: 20/11/27 18:29

    • 4

    ジム・レイド(RGM-79CA)とは、インパルス板倉の小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』に登場するモビルスーツ(MS)である。 概要 GM RAID ジム・レイド 型番 RGM-79CA 兵装 頭部バルカン砲 ×2 ビーム・サーベル ×2 Franz EF-ASH114T AE/ZIM.H

    最終更新: 25/09/24 18:41

    最終レス: 23/07/27 21:52

    • 2

    RGM-79U ジム・スループとは、ガンダムシリーズの『MSV-R』に登場するモビルスーツである。 概要 地球連邦軍が開発した初の水陸両用型モビルスーツ。 ジオンの水中用MSの台頭を予想できなかった連邦軍は対抗策に迫られ、RGM-79のロールアウト前に水中用MSの開発を決定、複数メーカーから10数点の

    最終更新: 25/09/24 18:40

    最終レス: 18/01/28 01:19

    • 57

    RGM-79SP ジム・スナイパーⅡとは、OVA『機動戦士ガンダム0080』を初出とするモビルスーツである。 概要 GM SNIPER TWO ジム・スナイパーⅡ 型番 RGM-79SP 頭頂高 18.0m 重量 45.0t / 61.0t 出力 1,390kw 推力 102,000kg 装甲 チタン

    最終更新: 25/09/24 18:38

    最終レス: 25/08/28 23:49

    • 2

    ジム・キャノン(RGC-80)とは、メカニックデザイン企画『MSV』に登場するモビルスーツ(MS)である。 初出は1981年の2つのムックで、デザインはTV版ストーリーブック3、設定はセンチュリー。ただしこの時点では本機の量産化は否定されている。量産設定はMSVキット展開前の82年ポケットカードが初出

    最終更新: 25/09/24 18:37

    最終レス: 21/09/18 20:07

    • 17

    ジム・キャノンⅡとは、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYに登場する架空の兵器である。 型式番号:RGC-83 概要 ジム・キャノンと量産型ガンキャノンのデータを元に開発された中距離支援用の量産型MS。 ジム・キャノン本来のコンセプトである「ガンキャノンの純粋な量産化」を目的とした

    最終更新: 25/09/24 18:36

    最終レス: 22/04/22 02:49

    • 0

    ジム・ナイトシーカーとは、メカニックデザイン企画『MSV-R』に登場するモビルスーツである。 本記事ではジム・ナイトシーカーⅡも解説する。 概要 GM NIGHT SEEKER ジム・ナイトシーカー 型番 RGM-79V 頭頂高 18.6m 重量 46.7t 搭乗 デイモン・ケイスリー ヴァースキ(R

    最終更新: 25/09/24 18:34

    最終レス:

    • 6

    ジム・ライトアーマーとは、メカニックデザイン企画『MSV』に登場するモビルスーツである。 ジムL型 RGM-79L ジム・ライトアーマーは前期生産型ジムのバリエーション。 大戦末期、ジム・スナイパーカスタムと同時期に開発された熟練パイロット用MSで、ギャリー・ロジャースの乗機としてもよく知られている。

    最終更新: 25/09/24 18:31

    最終レス: 23/06/07 20:57

    • 66

    ジム・カスタム(RGM-79N GM Custom)とは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する人型機動兵器、モビルスーツ(MS)の1機種である。 概要 一年戦争後に開発された、RGM-79 ジムの性能向上型でありオーガスタ系に属するジム。 通常のジムがRX-78-2ガ

    最終更新: 25/09/24 18:30

    最終レス: 25/07/15 21:20

    • 8

    ジム・インターセプトカスタム(RGM-79KC)とは、ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画『MSV』『MSV-R』に登場するモビルスーツである。インターセプターとも。 概要 型番 RGM-79KC 頭頂高 18.0m 重量 43.0t(本体) 備考 フェロウ・ブースター 装甲 チタン系合金 搭乗

    最終更新: 25/09/24 18:29

    最終レス: 19/06/26 15:22

    • 6

    ジム・ガードカスタム(RGM-79HC)とは、ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画『MSV』『MSV-R』及びゲーム『戦場の絆』に登場する人型機動兵器「モビルスーツ」である。 初出は『MSV』で、「ガード」として設定文のみが掲載。その後『戦場の絆』に登場させる際に新規にデザインされ、『MSV-R』

    最終更新: 25/09/24 18:29

    最終レス: 23/10/04 15:30

    • 32

    ジム・スナイパーカスタム(RGM-79SC)とは、ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画『MSV』に登場するモビルスーツ。ジム重装型スナイパーカスタムとも言う。後にアニメ『機動戦士Ζガンダム』にも登場した。 概要 GM SNIPER CUSTOM ジム・スナイパーカスタム (フランシス・バックマイヤ

    最終更新: 25/09/24 18:28

    最終レス: 25/06/28 10:18

    • 16

    ジム改(RGM-79C 後期型ジム)とは、OVA『機動戦士ガンダム0083』『機動戦士ガンダムMS IGLOO』等に登場するモビルスーツである。 本記事では派生機のジム改[ワグテイル]も解説する。その他のバリエーションは下記の関連項目にて。 概要 ジム改とは一年戦争末期にロールアウトした後期型ジム(ジ

    最終更新: 25/09/24 18:27

    最終レス: 19/11/07 19:33

    • 5

    装甲強化型ジムとは、PS2専用ソフト『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』に登場する地球連邦軍のモビルスーツである。形式番号はRGM-79F(RGM-79[GRS]とも)。 概要 地球連邦軍の量産型モビルスーツ「ジム」に装甲の強化を施した派生機の1つ。 一年戦争中、アフリカ戦線ではジャイアン

    最終更新: 25/09/24 18:25

    最終レス: 24/10/21 20:32

    • 5

    ジム寒冷地仕様(RGM-79D)は、OVA『機動戦士ガンダム0080』に登場するモビルスーツである。 概要 オーガスタ工廠で開発されたジムD型のうち、寒冷地装備のテストとして極寒の地(劇中では北極基地)へ配備された機体。後期生産型ジムの1機でもある。 すなわち現行の設定だとジム寒冷地仕様=RGM-79

    最終更新: 25/09/24 18:24

    最終レス: 24/04/17 10:33

    • 6

    ジム・コマンド(RGM-79G ジムG型/RGM-79GS ジム・コマンドスペース)は、OVA『機動戦士ガンダム0080』に登場するモビルスーツである。 概要 RGM-79の後期生産型に分類されるMS。 ベース機は諸説あり、ジム寒冷地仕様もしくはその原型機であるジムD型と伝えられる。コロニー防衛の役割

    最終更新: 25/09/24 18:23

    最終レス: 23/11/25 06:03

    • 61

    陸戦型ジム(RGM-79[G] 先行量産型ジム)とは、アニメ『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』や3DCGアニメ『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場するモビルスーツである。 本記事ではロングレンジビームライフル装備の「ジム・スナイパー」も解説する。 概要 GM GROUND TY

    最終更新: 25/09/24 18:22

    最終レス: 25/08/14 16:09

    • 21

    アクア・ジムとは、『M-MSV』『ハーモニー・オブ・ガンダム』で設定されたモビルスーツである。 概要 地球連邦がジオンの水陸両用MSへの対抗策としてRGM-79を改修した水陸両用MS。 バックパックをハイドロジェット推進ユニットに換装、肩部と脚部にも同様の機構を採用している。しかし水中機動に向かないジ

    最終更新: 25/09/24 18:21

    最終レス: 25/09/06 19:57

    • 32

    ジムⅡとは、アニメ『機動戦士Ζガンダム』等に登場するモビルスーツである。 概要 一年戦争期の主力戦闘型MS「ジム」を近代改修したMS。 リニアシート・全天周モニターの導入、スラスター・ジェネレーター・電子機器類の刷新、光学センサーユニットの増設など、旧式化したジム系を戦後の技術水準に近付けるべくリファ

    最終更新: 25/09/24 18:20

    最終レス: 25/08/31 04:07

    • 43

    ジムⅢとは、アニメ『機動戦士ガンダムZZ』等に登場するモビルスーツである。 型式番号:RGM-86R、RGM-86G 概要 カラバ主導のジムⅡアップデート計画(ジムⅢ計画)で開発されたジム系量産機。ジムⅡにガンダムMk-Ⅱのテクノロジーを導入した機体である。 強化点は頭部センサーとメインカメラの高性能

    最終更新: 25/09/24 18:19

    最終レス: 25/09/06 11:28

4/2500

       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン