テイルズオブリバース単語

2124件
テイルズオブリバース
5.9千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

二つの種族が織り成す再誕の物語

テイルズ オブ リバース』とは、2004年12月16日ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたPS2RPGさ。
2008年3月19日にはPSPに移殖されたんだったよね。分からないおともだちは頭上に注意。

テイルズ オブ リバース
Tales of Rebirth
ジャンル 君が生まれ変わるRPG
対応機種 プレイステーション2
PSP
発売元 ナムコ
(現バンダイナムコエンターテインメント
開発 ナムコ・テイルズスタジオ
発売日 [PS2 ]2004年12月16日
[PSP] 2008年3月19日
価格 [PS2] 7,140(税込)
[PSP] 5,040円(税込)
キャラクターデザインいのまたむつみ
主題歌Every Little Thinggood night」

概要

べ、別にあの人のために書くんじゃ……皆さんが困ると思うので医者として……
もう、からかわないで下さい!

今作品は『テイルズ オブシリーズマザーシップタイトル第6作。略称は『TOR』または『リバース』。
固有ジャンル名は『君が生まれ変わるRPG』。決して『君と殴りあうRPG』ではない。

シナリオは異なる人種民族間における共存と対立をテーマとしている。
タイトルの「rebirth(再誕)」は「人間関係や種族関係の再構築」という意味合いで付けられた。

戦闘は3ラインリニアモーションバトルシステム3L-LMBS)。
シリーズで初めてTPがなくなった作品であり、そして後から振り返っても独特なシステムを採用している。
TPの代わりにあるのが「フォルスゲージ」で、戦闘中回復するので、温存する必要が少ない。
また回復魔法が基本的になく、代わりに術を使うとHP回復する仕様のため、攻撃と回復がまとめて行われる。
いちおう回復術はあるが恐ろしく効果が低い。
さらに攻撃と回復の両方にする「ラッシュゲージ」の制御が重要となる。うまく回復しながら戦うか、回復を捨てて一気に攻めるか、相手によって使い分ける必要があり、調整をミスるとあっという間にパーティが潰滅することだろう。
HP回復量に敵とのレベル差が関係するため、難易度を下げるとかえって難しいとの見解あり。

ふう。このくらいでいいでしょうか。あ、ちょうどいいところに。
ヴェイグサーン、あとはよろしくお願いします。

ストーリー

私はヴェイグ君ではないのだが間違えられてしまったようだな。
だが任されたのだからしっかりやらねばな。何、気にすることはない

世界には、知的活動に優れたヒューマ、身体的に優れたガジュマという2つの種族が暮らしている。
世界統一国家レギア王は代々ガジュマの王を戴いていたが、ある日をに突如崩れ去る。
一部のガジュマにしかなかったフォルスと呼ばれるが、世界各地の人々に宿り、そして暴走した。
その日は時の国王ドラスの崩御と重ね「ラドラスの落日」と呼ばれる。
その「ラドラスの落日」の日。
レギア北西部山村スールズの青年ヴェイグも運命を大きく変えられてしまった…

まぁこの程度だろう。
む? あれがヴェイグ君だな。
後は…任せたぞ…

登場キャラクター

何だったんだ? あの男は。
やけに物が落ち着いていたな。

ヴェイグ・リュングベル 【Veigue Lungberg CV檜山修之
今作品の主人公18歳。「氷」のフォルスを持ち、大剣武器とする。歴代テイルズ主人公のような元気や熱血さは見られず想でクールな性格であるが、心の中には熱いものを持つ。幼い頃クレアに引き取られて彼女と一緒に育ったため、クレアのように見ており、彼女を守らなければという意識が強い。ただ、TOA以降、特典DVD等に登場する度にクレアクレア叫ぶばかりのネタキャラ扱いになっている面があり、回を増すごとにキャラ崩壊を呈している(担当声優檜山にすら「ヴェイグのキャラがどんどんどんどんあらぬ方向に」とまで言われる程)。また、『テイルズオブデスティニー』のキャラクターウッドロウ・ケルヴィンデザインが似ている事もよくネタにされる。ヴェイグ以外の檜山修之キャラが叫ぶ時、「クレアアアアアアアアアアアアアアア」というコメがあるのは大体こいつのせいもしかしなくてもこいつのせい。
クレアベネットClaire Bennett CV安田未央
豊かな金髪緑色の瞳を持った美しい少女で、今作品のヒロイン17歳戦闘には参加せず一部のイベントでしか操作出来ないNPCだが、ストーリーにおいて非常に重要な役を果たす。自分の事よりも他人の事を第一に考える心優しいだが、逆に負けない芯の強さを持つ。ヴェイグのフォルスが暴走した所為で丸1年もの間冷凍保存になっていた。ヴェイグが壊れることになったのは大体こいつのせい。全シナリオ中大彼女を追いかけまわすことになる。重要なイベントでしかに現れないがヴェイグが散々叫ぶ所為でやっと会えたという感じがしない。
マオMao CV渡辺明乃
過去記憶を失いながらも明るく元気に溢れた少年。13歳(外見からの推定年齢)。「炎」のフォルスを持つ導術使いで、小柄ながらもトンファーを用いた接近戦もこなす。ユージーンと行動を共にしており、彼を父親のように慕っている。パーティームーメーカーその1であり、序盤では重な和ませ役である。歌が好きで、スクリーンチャット自作の歌を披露する事がある(余談だが、その中の一曲「の歌」の歌詞には、本作で登場しない術「シューティングスター」の名が出てくる)。歌はパーティーメンバーには概ね微笑ましく受け入れられているようだが、称号「歌好き」のコメント欄では『独特音感様』と評されている。本人く「記憶ったとき、大いなる明らかになる」らしい。
ユージーン・ガラルド 【Eugene Gallardo】 CV石塚運昇
しなやかで屈強な肢体と幅広い知識を持つのガジュマ。40歳。「鋼」のフォルスの使い手で、戦闘ではリーチの長いを使う。HP、攻撃、防御のパラメータがパーティ最高のパワーファイターだが、反面術防御とHP回復は極端に低い。「おじちゃん」と呼んではいけない。ニコニコにおいては「ユージーン」とコメするのがいちいちめんどいのか、「友人」と呼ばれる事がある。
アニーバースAnnie Barrs】 CV矢島晶子
医者になる事をす教養深い少女15歳。「」のフォルスを持ち、一定範囲内の味方に効果を及ぼす「術」を使って強化や状態異常の解除などのサポートをこなす。ある事件で殺された高名な医師ドクターバースで、その事件が原因となってガジュマをしく嫌悪している。そのため初期は暗い表情が多く見られるが、本来は優しく明るい少女であり、大人女性に憧れるなど年相応の面も見られる。日記をつける習慣がある。ちなみにその日記は終盤のサブイベントで観覧する事ができ、彼女から見た物語あらすじを楽しむ事ができる。
ティトレイ・クロウ 【Tytree Crowe】 CV山口勝平
ヴェイグと正反対に熱血で快活な青年17歳。「」のフォルスの使い手で、植物を自在に操る事が可格闘技メインに戦うが、時には左腕のボウガンで敵を射抜く「格闘士」というスタイルで戦い、リーチが短いが攻撃の出がい前者とその逆の後者を使い分ける。パーティームーメーカーその2で、マオ以上に明るく、とにかくよく喋る。甘党。「今のパンチは四つだったぜ」など、何でもランク付けするがある(ちなみに作中最高評価はおそらく『みそおでん』習得イベントで発した八つ)。料理が得意なのだが、とあるイベントではキノコ毒キノコを間違えて仲間に振る舞い、その後の戦闘カオスにしてしまった事がある。クレアに対するヴェイグ程はネタにされないものの、・セレーナに対する態度はシスコンそのもの。重要な場面では喋らない主人公を差し置いて熱い台詞を叫ぶ事が多く、プレイ動画を途中から見た人は大抵こいつを主人公だと思い込むマイソロ3ではノーマにティティンと呼ばれる。
ヒルダ・ランブリング 【Hilda Rhambling CV大原さやか
タロットカードを手に戦う、妖艶な女性。21歳。「」のフォルスを持ち、を始め多な導術を用いて敵を打ち倒す。マオと同じく術使いのポジションだが、マオよりも高威な反面詠唱時間は長い導術がっており、使用出来る導術の属性も異なるので上手い使い分けが必要となる。自身の出自についてある秘密を背負っており、またその事で様々な辛い経験をしてきたためか、性格はトゲが多く皮屋。妙齢の美人なのだが、若干化粧が濃いためかティトレイマオに冗談混じりでおばさん扱いされる事もあり、その時は「ぶつよ?」と怒りを見せる。時々タロット仲間を占っているのだが、某子安とは違い「当然正位置ィ!!」などとは言わないので安心して欲しい。好き。
アガーテ・リンドブロムAgarte Lindblum】 CV篠原恵美
急逝した先王ラドラスの跡を継ぎ、カレギアを治める女王であるガジュマ。20歳。王にしか発現せずの多い「」のフォルスを持つ。のガジュマではあるが較的ヒューマに近い姿をしており、両種族から見ても美しい外見をしている。生まれてこのかた首都バルカを出た事のない箱入り娘。ある理由から、世界各地の美しいヒューマのを集めており、クレアもそれによってスールズから連れ去られる事になった。
ミルハウスト・セルカーク 【Milhaust Selkirk】 CV三木眞一郎
強い忠の心と優れたの腕を持った、カレギア正規軍の若き将軍。28歳。人望に厚く、部下や民衆、そして先王ラドラスや女王アガーテからも大きな信頼を得ている。実直で、そのさから思い悩む事もあるようだが、絶えず自分をして軍人としての役を第一に果たそうとする。PSP移植版の特典DVDでは「リバース随一の良識」を自称しているが、例に漏れずキャラ崩壊を呈した。
シャオルーン 【Shaorune】 CV朴璐美
世界を形作る六元素のひとつ「」を聖獣。港町バビログラードの「信仰」で信仰されている。のような姿だが、顔つきはに近くらしい見た邪気で人懐っこい性格だが、ときに達観した意見を言うことも。実を認められるとを飛ぶ移動手段としてを貸してくれる。
サレSaleh】 CV:菊池正美
レギア軍の特殊部隊「王の」の中でも実者と言われる4人、通称「四」の一人である青年。24歳。を操るもののなかでも強といわれる「」のフォルスを持つ。戦闘ではの導術とレイピアによる技を使って立ち回り、こちらがアイテムを使うとラズベリーグミで回復してくる。ヒューマでは極めて稀とされる、「ラドラスの落日」以前からフォルスを持っていた者。腕は確かだが冷酷で残、他人の苦しみや悲しみを見る事に喜びを感じるんだ性格。民家に侵入してブルーベリージャムワインを盗み食いするなど何かとツッコミどころが多い人物でもある。変装したり、暗示で他人を操ったり、何もないところ(しかも高いの上)で姿を消してみせたり、そんなっまで変わってる!! ……等々、やたら駄に多クセのある台詞も印に残り、特に「クレアクレアクレアクレア・・・馬鹿みたい」や「ほう、グミならも持ってるよ」は彼の名言の1つに数えられる。PSP移植版の特典DVD明らかになるが、各種特典DVDヴェイグがクレアクレア叫んでキャラ崩壊したのはこいつがそそのかしたせいである。なお、敵キャラのくせに『テイルズオブバーサス』の特典DVDゲスト出演している。
ジルバ・マディガン 【Zilva Madigan】 CV真柴摩利
女王アガーテのであり、現在は最も側近として彼女を補佐しているガジュマの女性。37歳。アガーテから従を越えた信頼を置かれている。
ピィZaphie CV住友優子
正式名称「ノースタリアケナガリス」、通称「マフマフ」という種類の生き物で、クレアペット。「キキッ」という可らしい鳴きを出す。クレアヴェイグにはとても懐いている。ヴェイグ達のに同行しており、今作品のマスコット的存在。

まぁざっとこんなものだろう。
……クレア
クレアは何処だ!?
クレアァァァァァ!!

関連動画? そんなことよりクレアはどこだ!

落ち着いてよヴェイグ~。まずは動画を貼らなきゃね♪

マオ。貼るのはいいがちゃんと許可をもらわないと捕まることになるぞ。

ピコカキコ

関連項目

外部リンク

テイルズ オブ シリーズ
本編 ファンタジア - デスティニー - エターニア - デスティニー2シンフォニア
 - リバース - レジェンディアアビス - イノセンス - ヴェスペリア
 - ハーツ - グレイセスエクシリア - エクシリア2 - ゼスティリア
 - ベルセリア - アライズ
本編 テンペスト - シンフォニア ラタトスクの騎士
なりきりダンジョン なりきりダンジョン - なりきりダンジョン2 - なりきりダンジョン3 - なりきりダンジョンX
レディアント マイソロジー レディアント マイソロジー - レディアント マイソロジー2 - レディアント マイソロジー3
ファンディスク ファンダムVol.1 - ファンダムVol.2
テイルズ オブ モバイル タクティクス - ブレイカー - コモン - タクティクス 外伝 - ヴァーハイ
 - マテリアルダンジョン - ファンタジア モバイル
 - レディアント マイソロジー モバイル
アクション バーサス - ヒーローズ ツインブレイヴ
ソーシャルゲーム キズナカードエボルブ
その他の外伝作品 エターニア オンライン - ダイスアドベンチャー - サモナーズ リネージ
 - ファンタジア クロスエディション - タクティクス ユニオン - ブリオテカ
 - リンク - アスタリア  - レーヴ ユナイティア - アスタリア 光と闇の救世主
 - アスタリア 結晶の大地と導きの光レイズ
コラボレーション作品 NAMCO x CAPCOM - ケロロRPG - PROJECT X ZONE - PROJECT X ZONE 2
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

夢前月夜 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 石野 蒼
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

テイルズオブリバース

431 ななしのよっしん
2021/06/28(月) 11:21:11 ID: r5MQd2JIDg
トーマヒルダ親父殺したところで何かカッコつけ始めるムーブ何度見ても笑うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
432 削除しました
削除しました ID: EUBJ7e+1Ok
削除しました
433 ななしのよっしん
2021/09/04(土) 02:16:15 ID: 3eli460xDB
中学の頃にやって、それまでの回復術と具で回復するシステムに慣れてたから独特の戦闘システムについていけなくてリタイアしたわ。
名作と言うからPSP版でもそのうちプレイしたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 11:22:55 ID: dqyUSfVRVH
ふと思って見に来たら、ニコニコにはユージーンの個別記事はないのか…
義のシステムの特異さから、プレイヤーごとの個性が表れそうで、ユージーンの義だと撃と撃以外の義で結構好みが出そうだなと
ティトレイ?君の義はスタイルを別にしたらネタと使いにくかったりが多くて…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 15:24:34 ID: Y3nBN9Hvb7
ティトレイが働いてた工場で虐げられてたガジュマの従業員のやたら気合入った「ひいいいい!!!」で笑った記憶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 15:33:23 ID: 3JHOiDuluw
工場長でウケたわww
ティトレイが!!」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 08:24:58 ID: ImyCrnsF2D
聖獣戦の曲がいい意味でテイルズっぽくない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 11:44:12 ID: kxoIGryU+T
術技をヒットさせてHPを盛盛回復できるテイルズリバースだけ!

次に術技をヒットさせればHP回復できるテイルズはいつになりますかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
439 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 23:38:25 ID: 8aN9lcyMdk
同じ四でもサレトーマは後半でもよく出てくるのに対して、ワルトゥとミリッツァはほぼ出番がかったのは残念

というか四の内の中の人2人がもう他界しちゃったのね……。(ユージーンもだけれど……)

あとアニージルバの中の人しんのすけ風間くんと一緒だと知った時は驚いたなぁ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
440 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 17:19:51 ID: WVmrXW/Q9q
OP好きだけど最後にヴェイグが劇画調?みたいになるのがキモい
👍
高評価
0
👎
低評価
0