MAD削除問題単語

12件
マッドサクジョモンダイ
4.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

MAD削除問題とは、ドワンゴ2008年7月2日に「MAD動画」を含む日本動画協会日本映像ソフト協会、日本映画制作連盟の三団体の著作権を侵している動画削除すると発表した問題である。

 関連記事

CNETニュース 2008/7/2 記事

ニコニコ動画映画アニメ二次創作作品を削除へ-日本映像ソフト協会らの要請で

動画コミュニティサービスニコニコ動画」において、社団法人日本映像ソフト協会などの会員が持つ著作権を侵した動画削除された。権利者団体の要請に基づくもので、MADと呼ばれる二次創作作品も含まれる。

これはニコニコ動画運営するニワンゴ会社、ドワンゴ7月2日明らかにしたもの。

ドワンゴによれば、ニワンゴは、有限責任中間法人日本動画協会(AJA)exit社団法人日本映像ソフト協会(JVA)exit社団法人日本映画製作者連盟(MPPA)exitの3団体と、各団体の会員の著作権を侵している動画への対応について協議してきたという。

3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。

なお、AJAアニメーション製作会社を中心とする団体で、ゴンゾサンライズスタジオジブリなど正会員34社、準会員22社が所属する。JVAは映像ソフトに関する調研究のほか、倫理基準の策定などを手がける団体。ウォルト・ディズニー・ジャパン角川書店ソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど35社が所属する。MPPA映画製作者の団体で、松竹東宝東映角川映画の4社からなる。

J-CASTニュース 2008/7/3 記事

ニコニコ動画MAD」も削除 「他に何を見るんだ」と不満の

動画投稿サイトニコニコ動画」で、元のコンテンツを編集し、再構成した「MAD動画」も削除される方針が明らかになり、ユーザーから不満のが上がっている。一方で、「一削除では何も生み出さない」として「MAD動画」も含めてコンテンツ投稿を認め、広告ビジネスを展開しようとする動きも出てきている。 

ニコニコ」では「MAD動画」が人気

MADのないニコニコなんてルーの入ってないカレーだな」
「もうニコニコの生命線はここらで切れるのかねえ・・・」
「で、ニコニコで何を見れと?」

ドワンゴ2008年7月2日日本動画協会日本映像ソフト協会、日本映画制作連盟からの要請で、「ニコニコ動画」で3団体の著作権を侵している動画削除すると発表した。その中には、「MAD動画」も対になっている。「ニコニコ動画」の場合、アニメ映画映像や音を組み合わせたりして再編集した「MAD動画」が人気を集めており、ユーザーから同サイト内でこんな不満のが相次いでいるのだ。

同社は、3団体の要請に応じて「MAD動画」を削除するということで、「MADがすべてダメという訳ではない」(広報担当者)としている。今回「MAD動画」が削除であることを明示したのは、アニメなどの著作権を有する団体からの要請を受けたため。「MAD動画」については、視による監視体制を強化していく方針だ。

一方で、「MAD動画」をうまく使って、ビジネス展開をしようとする取り組みも出ている。グーグル下の動画投稿サイトユーチューブYouTube)」を利用した広告事業を展開しようとしているのは角川グループホールディングス。同社は2008年6月10日から「ユーチューブ」と連携して「動画投稿ドリームキャンペーン」を展開した。現在オリジナル動画投稿のみを受け付けているが、自社アニメ動画投稿を促す取り組みを始める予定だ。

 この取り組みは、角川アニメプローモーションの一環で、投稿許可されるのは、DVD版発売前のアニメに限られ、投稿できるアニメ映像の時間にも制限がある。ただし、悪意のある動画などを除き、MAD動画投稿は受け付ける方針だ。

「一削除では何も生み出さない」

角川2007年からグーグルの画像認プログラム開発に参加してきたが、これを利用して自社アニメ作品の投稿角川許可。その動画広告をつけることで、角川アニメ権利者動画投稿者グーグル広告費をシェアするというビジネス展開をしている。

同社広報担当者は「何でもかんでもOKというわけではない」としており、MAD動画についても「アニメファンとして紹介してくれる」ことを前提としている。同社が開発に携わってきた画像認プログラムで、「MAD動画」がプロモーションに適したものかを判断していく。

「一削除の流れがあるが、それでは何も生み出さない。そうではなくて、認められるべきものを認めて行けば、広告などのビジネスが広がり、権利者の利益にもなる。ひいては、動画投稿されている方にも利益が還元できる可性があると考えている」

一方のドワンゴの広報担当者は、J-CASTニュースに対して、  

MAD文化として広がってきているので、ユーザーさんの意見を取り入れながら、権利者さんと話し合って残していければとは思っている」

と含みを持たせた発言をしており、角川のようなビジネス展開についても「相手さま(コンテンツホルダー)の意志があってのことだが、可性としてないわけではない」としている。

CNETニュース 2008/7/4 記事

MAD日本文化」-ニコニコ動画動画作成用素材提供

MAD日本が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画システム開発運営するドワンゴの代表取締役社長小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解をめた。

これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。

MADとは、アニメ漫画などの一部分を切り出しユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものをす。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。

ニワンゴ有限責任中間法人日本動画協会AJA)、社団法人日本映像ソフト協会(JVA)、社団法人日本映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵している動画削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

「これは現時点での妥協点。ただ、MAD自体は決して権利者マイナスではなく、むしろプラスになる面が大きいと考えている」(小林氏)

このため、ユーザー著作権者の黙認に甘えたり、逆に削除されることにおびえながらMAD作品を投稿するのではなく、権利許諾された素材を使って動画を作れるようにしよう――こう考えて用意されたのが「ニコニ・コモンズ」だ。

ニコニ・コモンズニワンゴが提唱する著作権利用ルール。同社が運営する「ニコニ・コモンズ」という名前サイト投稿された動画素材を利用して新たな作品を作り、ニコニ・コモンズ対応サイト内に開できるというものだ。

ニコニ・コモンズ素材を使った作品を投稿したユーザーは、どの素材を使ったかを自己申告する。これにより、素材と作品の関係性が見られるようになり、素材投稿者はその素材を使って作られた作品を確認できる。

対応素材は音動画、画像などを予定しており、プロアマチュアを問わず素材投稿者素材ライセンス販売できるようにするという。「MAD文化を認めていただいて、素材提供してもらえるように権利者話し合いを進めている」(小林氏)

自分の作品を利用できるように宣言するライセンスとしては、クリエイティブ・コモンズが有名だ。ニコニコ動画運営元であるニワンゴ取締役西村博之氏は、「自分の作品がどこで使われているのかが一で分かる点が違う」と話す。

また、素材の利用ルール素材開後に権利者が変えられる点も特徴とのことだ。「コンセプトは『公式な黙認』。『こんな素材を使ってもらえるかな』という感覚でとりあえず投稿し、人気が出てきた時点で有料化するといったことも可だ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏)

GPLクリエイティブ・コモンズ投稿時のライセンスが変えられないので、多少覚悟がいる。『やっぱやーめた』ができるようにした」(西村氏)

ニコニ・コモンズAPI開し、外部サイトでも利用できるようにする。すでにクルーク運営しているイラスト特化ソーシャルネットワーキングサービスSNS)「pixiv」での対応が決まっている。

この仕組みについて、日本技芸リサーチャーでニコニコ動画社会学の観点から分析している濱野智史氏は「いままでは人と人が『素材を使ってもいいですか?』とコミュニケーションして契約する必要があった。ニコニ・コモンズでは、つながっているのは素材素材コンテンツコンテンツであり、初音ミクのような『コンテンツ中の人』に『出演してもらえませんか?』と依頼するようなもの。そしてその素材がどれだけひっぱりだこなのかが分かるようになっている。著作権者ではなく、コンテンツが前面に出てきているのが特徴だ」と分析した。

開始時期は8月中旬の予定。ユーザーの中にはMAD作品が削除されることに対して懸念するもあるが、西村氏は「MADが消されることがそんなに問題だとは思っていない。海外ではスターMADが多く作られるが、日本では芸能人MADがあまりない。それは(芸能人素材を)使ってはいけないとなっているから。(アニメなどの素材を)使ってはいけませんという話になったときに、これまでMADを作っていた人が動画を作らなくなるかというとそんなことはなく、使えるもので作ると思う。権利がクリアになっているほうが動画作成者にとってもいいのではないか」との見解を示した。

関連動画

※7/5現在、当たり前ですが荒れてます

挙げだしたらきりがないのでこの辺にしときます

7月5日 12時00分~18時00分でのメンテナンスでは削除が(確認する限りでは)行われなかった模様

 

関連項目

関連コミュニティ

関連外部リンク

痛いニュース

ニコニコ動画アニメ映画MAD二次創作作品)を削除へ…日本映像ソフト協会らの要請で http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1144009.htmlexit

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

MAD削除問題

107 ななしのよっしん
2017/03/25(土) 12:12:46 ID: asvexi0eIz
何でMADじゃくてMAD削除問題についての動画なのに消されてるんですかねぇ…
運営ひで
👍
高評価
0
👎
低評価
1
108 ななしのよっしん
2017/04/09(日) 10:01:03 ID: 8z3oqmRAhA
アップロード者削除なのに何言ってんだこいつ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
109 ななしのよっしん
2017/04/19(水) 11:48:40 ID: ChK5Z/cN1F
まあしかしMADとか微妙なものよりもっとなものがあるだろうと言いたいな
消すにしてもまずそっちからだよな普通
👍
高評価
0
👎
低評価
2
110 buta
2017/06/17(土) 11:30:39 ID: BzhbWGnBBC
自由に表現することの素らしさを絵に描いてみました○
buta
タイトル:buta
Twitterで紹介する

111 MAD大好き
2017/07/04(火) 02:30:07 ID: cWFTFmIZh4
平成の清きに魚住みかねて元の濁りの昭和しき

👍
高評価
1
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 22:08:01 ID: txbCcn5VvF
企業運営している以上、仕方ないな
どうしても嫌ならオープンニコニコでも作るしかないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
113 ななしのよっしん
2020/05/03(日) 03:40:09 ID: Fza6Lfv8Qc
自分で一から動画を作る人間が出て来たりインターネットも人が集まる所はきれいに整備されてMAD文化は衰退したな
かつてのMAD職人はどこに行ったのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2021/02/10(水) 23:31:43 ID: XXAwkINjL6
>>113
MADの記事の掲示板見たら消えた理由わかるよ

が腑に落ちないのは、同じアーティストで同じ似たようなテーマなのに消される場合と消されない場合があること。どういう処理をしたら
タグには隠さずにちゃんと出典のアーティスト名を出す
市場などに関連する商品を貼り付け、売上に貢献できるようにする
動画の説明に、自分がなぜその楽曲に惹かれるようになったか動機を書く
著作権申請が必要なら、それは忘れずに行う

そういった針を立ててもらわないことには、わざわざそんな火中のを拾いに行きたくはないわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 09:38:20 ID: x5a6yEEagM
ニコニコが衰退した理由
👍
高評価
1
👎
低評価
1
116 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 13:55:28 ID: TaWUJ0jqnN
昔はようつべMADに厳しくてニコニコは優しかったが今や逆にようつべが優しくてニコニコが厳しくなったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス