クルセイダー 単語

215件

クルセイダー

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

クルセイダーとは、

  1. 十字軍異端・異教徒討伐を旗印に教皇の呼びかけで動員された軍団のこと。
  2. 1950年~70年代にかけて運用された米国の艦上戦闘機。→F-8
  3. WW2時の英国巡航戦車
  4. バトルテックに登場する65tメック。LRM15とSRM6を各2門装備と言うミサイル偏重の装備が特徴。

本項では3を解説する。

概要

のプライベートベンチャーによるクリスティー戦車を拡大良したMk.Ⅲ巡航戦車。それを補佐する重巡戦車として開発スタートした車両である。元々この的で本命視されていたカヴェナンターがとてつもないポンコツ戦車になってしまったため、予備案として用意されていた本が大戦前半の英国巡航戦車として活躍している。性的な限界から大戦中盤以降は前線を退いた。

開発の経緯

低姿勢・装甲強化・高速性の確保と欲った設計を小さな体に盛り込んだカヴェナンターにはやはり不安があったのか、カヴェナンター開発開始後にカヴェナンターをちょっと拡大したような仕様戦車開発が決定されている。クルセイダーは開発開始こそカヴェナンターより少し遅れてはいたが並行して開発が行われており、カヴェナンターが想像以上にポンコツだったから良してクルセイダーになったわけではない。現に試作車両1940年4月9日カヴェナンターよりも6週間も完成している。この計画は極カヴェナンターと部品を共通化することも盛り込まれており、結局カヴェナンターの転輪をひとつ増やし水平対向エンジンV12エンジンに取り替えたような車両として完成したのである。

構造

おおむね大戦前~大戦初期にめられた性を具現化したようなスペックであり、防御に致命的な問題がある巡航戦車と機動火力に重大な問題を抱えていた歩兵戦車(というか、マチルダⅠ)の両方の憤をらすかのような設計である。

お約束の2ポンであり、大戦初期の戦車戦において問題となっていた「が小さすぎて手と装填手がに入れず、長が全部こなさなきゃいけなかった」を解決する大を装備することで実質的な戦闘力は大きく向上することが見込まれた。さらに初期には本体正面に7.92mm機を装備するが設けられている。

防御は正面装甲が最大40mm。37mm級対戦車が当たり前だった時代においてはまずまずの装甲である。

機動も高く、ノーマル状態で路上最高速は43km/h。ガバナー(調速機。駆動系に負担をかけないための速度リミッター)を解除すれば60km/hくらいは出たということであり、またサスペンションの構造が不整地向きでアメリカからレンリースされたM3中戦車よりも砂漠での行動は高かったと言われている。しかし機械トラブルも多く、「36時間連続で故障であれば奇跡」とまで皮られるくらいの駄々っ子だったのも事実だったようだ。

配備と運用

カヴェナンター同様、欧州情勢が風雲急を告げていたことから正式な採用前に既に量産計画は動き出しており、1940年5月にはクルセイダーの本格生産が開始されている。しかしこの時点でドイツ軍は既にフランスへの侵攻を開始しており、クルセイダーによる戦車部隊の編成が間に合うのはアフリカ戦になってしまう。

アフリカ戦においてクルセイダーのな敵となったのはドイツ軍Ⅲ号戦車であり、既に50mmと正面装甲60mmを装備していたⅢ号戦車は1ランク上の戦闘力を持っていたためクルセイダーは苦戦を強いられた。Ⅲ号戦車撃は1000メートル前後でクルセイダーに致命傷を与えられるのに対し、クルセイダーの撃は500メートル以下でなければ号の正面装甲を抜けないため、対抗するにはかなりの戦術的巧緻が必要だったのである。この状況をなんとかすべくクルセイダーも修を重ねて増加装甲の装備や6ポンの搭載を実行したが、内部の容積が不足したためまた長が全部やる一人に戻ってしまい、総合的な戦闘力は2ポンタイプのほうがマシだったという話すら有ったりする。

とはいえ、当時に制式化されていた英軍巡航戦車でまがりなりにも戦車として使い物になるのはクルセイダーしかなく、英国中東支配が失われればユダヤ教イスラム教聖地だらけのエルサレムナチス・ドイツの手に落ちてしまうことになる。その場合の被害は想像を絶するモノになっていたかもしれない、と考えると、「十字軍」の名を持つこの戦車がこの地でドイツ軍の侵攻を食い止めるために戦ったのはおおいなる歴史の皮というべきか。

1943年以降、アメリカから送られてくるM4シャーマンや後継の巡航戦車クロムウェル代替されてアフリカ戦限りの現役となったが、その後も牽引の代用として17ポンなどの大の移動の速化に貢献し最後まで祖国危機を救うために奮闘を続けたのであった。整備兵も。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP